• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ガーファンクルのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

二次元の世界に行く中森明菜さんor笑顔がカワイイ中森明菜さん

二次元の世界に行く中森明菜さんor笑顔がカワイイ中森明菜さんこの動画、中森明菜さんのデビュー初期の頃のコンサートのMCのシーンのようなのですが何かがおかしいです(笑

ファンの声援に応えていきなり二次元の世界に入ります(笑

そしてめちゃくちゃカワイイです(笑

中森明菜さんMCではこんなこともしてたんですね…。

でも、今思うとこんなにファンの方と会話する歌手も珍しいのではないかと思います。




中森明菜さん…。


このMCを見てると歌のイメージとは全く違って、本当は気さくでとても優しい方なんだなというのが分かります…。

このMCが行われたコンサート会場はファンの方が関西弁で喋ってるので大阪だと思われます。


「MCで二次元に行く中森明菜さん」 あっちぃね♪



それともう一つ…


何かの歌番組で以前紹介した「十戒 1984」を歌ってるようなのですがえらく笑っております…。

おそらくですが、誰かに笑かされてるものと思われるのですがこれもめちゃくちゃカワイイです(笑


「十戒 1984」 ニコニコするわ~♪



それにしても最近、ほんっとあっちぃね♪


※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません。


Posted at 2013/08/25 11:02:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 中森明菜 | 日記
2013年08月22日 イイね!

スーファミのアクションゲーム「サイコドリーム」

スーファミのアクションゲーム「サイコドリーム」スーファミ初期の頃に「RIOT」というメーカーから出たアクションゲーム「サイコドリーム」です。

ソフト自体は、小学生の頃友人から借りパクになってしまったものです…。

おそらくですが、ゲーム的にはクソゲーの部類でやったことのある方見た事のある方は少ないと思われます…。


一応、ストーリーは取説がないので「Wiki」からのコピペになりますが…。


いつの頃からか定かではないが、世界には精神遊離剤と感覚接続器を介して人間に仮想の世界を体験させる娯楽「Dムービー」が存在していた。それは1980年代初頭時点ではまだ噂話程度にしか知られていなかったが、10年とかからずに世間に普及、特に若者の間で流行となっていった。

このDムービーの流行は理想の世界に行ったきり現実へ戻ってこなくなる若者を無数に生み出した。「シンカー」と呼ばれるそういった若者らは、精神だけは理想の夢の中で過ごしているが現実の肉体は眠ったまま呼吸以外に何もしない状態にあり、当然長くは生存し得ない。しかしそれを承知でシンカーになる者は後を絶たなかった。

こういった事態への対策に国家公安委員会は公安四課、通称「ダイアモンドの犬」を1984年に組織。Dムービーに耐性のある人間をシンカーの精神に潜入させ、もはや自発的には戻ることのない彼らの連れ戻しにあたらせていた。この連れ戻し役の名を「デバッガー」と言う。

1992年、17歳の少女柚木沙耶香(ゆうき さやか)がシンカーとなった。彼女が選んだDムービーはデヴィッド・ヴィスコンティ監督作品「廃都物語」。沙耶香の精神を連れ戻す為、彼女の元へ二人のデバッガー、シジマ・リョウとトバリ・マリアが派遣された。

シンカーを連れ戻す作業は危険を伴う。もしも作業途中でシンカーの命が尽きればその精神世界内にいるデバッガーの精神もただではすまないのだ。シンカーとなってから経過した三日の時間ともともとの病弱さのため、あと24時間もすれば沙耶香は死ぬだろう。はたして、リョウとマリアは沙耶香の精神を連れ戻せるのか。


というよくわからんストーリーになります…。


ゲーム内容ですが「サイコドリーム」というだけあって有機的な気持ちの悪い敵が出てくるゲームで、男性キャラの「シジマ・リョウ」と女性キャラの「トバリ・マリア」のどちらかが選んでプレイするシンプルな横スクロール、ステージによっては縦スクロールのアクションゲームです。

ステージ道中には「パワーアップカプセル」がありそれを取るとキャラクターが三段階に分かれて形態が変わるのですがこのゲームの場合、「マリア」が最終形態になると画面全体的に攻撃できるようになるので簡単にクリアする場合は「マリア」を使用するのが比較的ラクです。

難易度も「easy」、「normal」、「hard」と選べます。


僕はとりあえず「easy」でなおかつ「マリア」を使いプレイすると最後の敵まで行けるのですが最後の敵が強すぎて結局今までクリアできず仕舞いでした…。

なぜか、妹はこのテのアクションは得意で全クリしてました(笑

そして、このゲームエンドロール自体はあるのですが、真のエンディングは説明書に書いてるという変わったもので、エンディングを知りたい方は中古でソフトを購入する場合必ず説明書が必要になります。

僕はソフトしか持っていないので肝心の真のエンディングは分かりません(笑

僕もこのソフトが中古で販売されているのは何回か見ましたが、説明書付きで販売されているのは見たことがないのでかなり入手は困難と思われます。


そして、そのゲーム登場キャラの画像と動画…。

画像は箱、説明書がないので拾いもんです…。


「シジマ・リョウ」



「トバリ・マリア」
ボンテージスタイルがエロいです(笑
僕には芸人の「にしおかすみこ」にしか見えません(笑



「柚木沙耶香(ゆうき さやか)」



そして、動画…。


「マリア」のプレイ動画で最終形態になってます。



「ラスボスの曲」一度聞くと耳から離れなくなります。
このゲームの曲は独特の曲調の曲が多いです。



店舗用?のサンプル動画です。
当時新品で8,900円というとんでもない値段で販売されていたようです。


※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません。


最後に関係ないですが芸人の「にしおかすみこ」さんがとても可愛く見えるのは僕だけでしょうか?(笑


その「にしおかすみこ」さん(笑
Posted at 2013/08/22 16:39:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年08月19日 イイね!

懐かしい浜崎あゆみさんの曲…

懐かしい浜崎あゆみさんの曲…今回は最新曲で浜崎あゆみさんの曲です…。

といってもかなり初期の曲です(笑

浜崎あゆみさんは僕からすると最新すぎて全然分からないのですが、あるベスト盤のCDに入っていた曲です…。(CDタイトルは忘れてしまいました…。)

この浜崎あゆみさんの曲は、僕が免許取って一番最初の愛車アルトワークスIeに乗り出してすぐの頃、よくドライブに行ったときに聞いていた曲で超懐かしい曲で個人的に好きな思い出の曲になります…。


今この曲を聞くと、車に乗り出して最初の凄く楽しかった頃を思い出します…。


「Depend on you」



「TO BE」



「SEASONS」


初期の浜崎あゆみさんの曲も秀逸なものが多いですね。


それと、もうひとつ…


「SEASONS」斉藤由貴バージョン!!! 



これを見つけたときには驚きました(笑

斉藤由貴さんこんなのも歌っちゃってたんですね…。

全然イメージとは違いますが、これはこれで趣向が違った感じでありかな?と思います。


※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません。
Posted at 2013/08/19 18:30:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 浜崎あゆみ | 日記
2013年08月12日 イイね!

思い出の電車L特急485系「雷鳥」…

思い出の電車L特急485系「雷鳥」…485系「雷鳥」…

例の3月11日に約40年という長い現役時代から引退してしまった超有名な電車です。

あまりマニアックなことまでは分かりませんが…。

鉄道マニアの中では485系と言えば交流区間と直流区間を両方走れる交直両用車でそしてノーズの長いこだま型と言われるボンネットタイプとノーズの無い電気釜タイプと電気釜タイプでも貫通扉があるタイプなどいろんなバリエーションがあるのでも有名ですね。

懐かしい古いオルゴールタイプの「鉄道唱歌」が聞けたのもこの電車の特徴でした…。

僕の中でこの電車は子供の頃、夏休み冬休みに福井のいなかの家に遊びに行くのに、子供の頃お世話になったとても思い出深い電車です…。

子供の頃いなかに行くときは向こうに居る、いとこの子達やじいちゃん、ばあちゃんに会うのが楽しみでワクワクしながら「雷鳥」に乗ってました。

大人になり車に乗り出してからは春と夏だけ車で行っていたのですが、引退寸前はあえて車でなく春も夏も冬も本数の増えだした「サンダーバード」でなく本数の激減した「雷鳥」にあえて乗っていたぐらい思い入れのある電車です。

実は、初めて一人で乗った電車もこれでした…。

一人で行くときは大阪駅までついてきた母親が僕がどの電車に乗り何時に着くからというのをいなかの家に電話していたのをよく覚えています。

いつも迎えに来るのが二年前にガンで亡くなったじいちゃんだったのですが、その時点で僕が来るのを心配なのと楽しみでいっぱいだったと思います。

そして、僕が子供の頃は、まだこだま型orボンネットタイプが現役でだいたい僕が大阪駅から乗るのが夕方5時45分とかでして、たしか、臨時列車でいつも「雷鳥99号」とかだったともいます

この時間だと大体がボンネットタイプに当たりました。

そのせいもあり僕はボンネットタイプが好きです。

僕の中では当時、電気釜タイプに当たるのは珍しいぐらいでした。

僕がこれに乗る区間は大阪~福井県のいなかの家のからの最寄り駅である鯖江まで乗っていまし
た。

道のりとしては大阪駅を出て「鉄道唱歌」と車内案内を聞き新大阪と京都を過ぎると琵琶湖を見ながら湖西線を経由します。

僕は必ず琵琶湖が見える側へ座ってました。

そして北陸本線に入るのですが北陸本線に入った後、敦賀駅と北陸トンネルの間に交流と直流に切り替わる区間があるのですが、その区間はいわいるデットセクションと言われる交流でもない直流でもない区間がありその間はモーターからエアコン、照明まで全部の電源を落とし惰性で走る区間があります。

電気が落ちるということは夜では真っ暗になります。

一度、トイレで電源が落ち焦ったこともありました…。

そして、長い距離で有名な北陸トンネル(全長13,870m)という抜けるのに約五分ぐらいあるとても長いトンネルを抜けて、数分走ったのち武生駅に止まり次の降りる駅の鯖江(いつもだいたい7時ぐらい)に停まると大概一人で行ったときはいつも迎えに来るじいちゃんが嬉しそうに改札口で待っているのが印象的でした…。

じいちゃんは何人かいる孫の中でも僕に特に何か思い入れがあったみたいで、大阪から僕が来るのがとても楽しみだったようです…。

実は僕が中学高校生のころはほとんどいなかに行ってじいちゃんの顔を見に行っておらず、今思うとじいちゃんに悪いことしたなと思います…。

また、あの「雷鳥」から降りたときの嬉しそうなじいちゃんの顔…

見たいな…


そしてその思い出の「雷鳥」の画像と動画…


ボンネットタイプ


電気釜タイプ



そして、動画…。


デッドセクションを通過する「雷鳥」…
「サンダーバード」ではこの光景はもう見れません…


「車内放送or鉄道唱歌(オルゴールタイプ)」
「雷鳥」のこの「鉄道唱歌」も最後は電子音になりさみしかったです…。


「特急「雷鳥」33号 武生~鯖江 485系」武生から鯖江までの車窓です。
この独特の走行音も大好きでした…。
大好きだった、じいちゃんが待ってます…。


※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません。


※追記

「雷鳥」でも使用された485系の兄弟車の489系501というボンネットタイプの先頭車両が、石川県小松市の、「土居原ボンネット広場」という公園で静態保存されているようです。

「雷鳥」昔の文字タイプのヘッドマークが挙がってるのが嬉しいですね!!



Posted at 2013/08/12 20:37:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2013年08月09日 イイね!

斉藤由貴さんの作詞でない癒し系の名曲…

斉藤由貴さんの作詞でない癒し系の名曲…以前は斉藤由貴さんの作詞の名曲を紹介しました。

今回は斉藤由貴さんの作詞では無い名曲を紹介したいです…。


その中でも特に癒し系の曲をえらんでみました…。


初めの二曲の「コスモス通信」、「手のひらの気球船」の動画は斉藤由貴さんデビュー初期の頃のイメージビデオ「微 少女」からの映像です。




「コスモス通信」 
作詞: 松本隆、作曲: 来生たかお



「手のひらの気球船」
作詞: 田口俊 、作曲: 亀井登志夫



「海の絵葉書」 
作詞: 松本隆、作曲: 筒美京平



そして、超有名曲…


優しい言葉とため息でそっと私を責めないで…

優しい言葉とため息でそっと私を捨てないで…



「AXIA~かなしいことり~」
作詞・作曲: 銀色夏生
何気にLP音源の「シングルバージョン」のようですが投稿者の編集により長いイントロはカットされています。



※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません。
Posted at 2013/08/09 21:41:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 斉藤由貴 | 日記

プロフィール

「前よりも小ぶりな電球だけど明るさは抜群!😃 @ガーファンクル」
何シテル?   04/27 20:26
ガーファンクルと言います。 人付き合いが苦手なところがあり色々とご迷惑をおかけすることがあると思いますが…。 何卒よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678 910
11 121314151617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

キーレス追加登録 HA35S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 21:37:19
中華製 汎用リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:28:39
【HA25S】サイドマーカーの交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:33:59

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ディオくん (ホンダ ライブディオ)
大人のオモチャという感じで所有してます(笑 1994年式でいわゆる「規制前」といわれる ...
その他 自転車 なんや白いちっちゃいチャリンコ (その他 自転車)
「サイクルベース あさひ」オリジナルの「WEEKEND BIKES 20-G」という自転 ...
その他 自転車 青春という名の自転車 (その他 自転車)
2014年 8月3日(日) 納車 ただの「ママチャリ」です(笑 近所の買い物、はた ...
日産 ブルーバードワゴン ブルワゴン (日産 ブルーバードワゴン)
この車は僕が産まれた頃にはすでにあり、ぼくを車好きにした車でした。 この車は、すごい思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation