• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

やっとハイビームを55W HID化できました(^^ゞ

やっとハイビームを55W HID化できました(^^ゞ 動作不良で返品したりして、少々手間取りましたが、昨日無事作業完了です。

以前、返品したものについて消費電力が35Wほどしかなかったとの記述をしましたが、私の電流計の読み間違いと判明いたしました。実際には約70Wが消費されていました。訂正してお詫びいたします。返品先にもお詫びメールを入れております。
動作不良については、以前の記述の通りですが。

さて、作業はほとんどポン付けなんで、実質30分ほどで完了です。ただ、バーナーをライトユニットにはめ込む際、固くて回らず、ライトユニットを外そうといろんな所を外しているうちに、2時間ばかりかかりました。
結局、ライトユニットはそのままで、割り箸を使ってしっかり挟んで回す作戦で上手くいきまして、無駄な時間でした。その上、焦ってパンパーの取付の勘合を折ってしまったりしたもので、ちょっと悲しかったりします。(ToT)

明るさの方は、写真のようにもう大満足です。田舎道でも明るくて走りやすくなりました。手前より遠くの方が明るかったりします。(笑)

パーツレビュー
整備手帳(取付作業)
整備手帳(照射具合)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/26 16:05:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2009年4月26日 17:45
お疲れ様です~

いい感じですね。
また消費者が納得するインプレに
感心です~(^^)v

割り箸の治具もナイスです~(^^♪
コメントへの返答
2009年4月28日 1:06
いらっしゃい。
今までがなんちゃって130Wのハロゲンでしたから、もう明るいこと。運転してると道路標識が眩しいです。(マジ笑)
割り箸は、もうどうしようもなくなって苦肉の策でした。(^^ゞ
2009年4月26日 20:28
こんばんわ

恐ろしく明るいですねぇ、しかもバッテリー直無しで行けるとは・・・
フォグの装着が簡単なら買っちゃおうかな・・・と思っています。
いつになるんだろう・・

そうそう、仕事車にHID装着と考えて居ましたが
何故かロービームなのにハイビームと勘違いされる事が多いらしく諦めました。
レベル5でもあるようなので・・・
積んでる時はかなり積む事があるので、そんなんじゃ迷惑だし
トラブルの元ですからねぇ、実際、うちの近所の200系も眩しすぎです。
そう思うと使えないですし実用的じゃ無いので諦めました。
コメントへの返答
2009年4月28日 1:17
いらっしゃい。
さすがHID、それも55Wって感じです。色が青っぽいですが、そんなことはお構いなく激しく明るくて、運転が楽です。

ローなのにハイと間違われるのは、光軸が合ってないとか、遮光が良くないとか、不良バーナーで光源の位置がずれてるとかじゃないでしょうか。

55Wだと漏れる光も多そうですが、まず35Wなら大丈夫でしょう。また、おそらく光色もあると思いますよ。4300~5000K位にしておけばそんなに弄った感じもしないと思います。

荷物を積んだ時用のレベライザーですから、それがダメってのもどうなんでしょう?
2009年4月26日 21:12
こんばんは~。

遥か遠くのほうまで明るいですね(^^)
これは かなりの満足度ですね♪
ロービームも55W化が簡単に出来れば良いですよね。

来週はいよいよユーザー車検。
フロントの自作LEDウインカーバルブが一部点灯せず。
ヤフオク品を買っておけば良かったなぁと後悔してました。
これから修理しようかなぁと。
コメントへの返答
2009年4月28日 1:34
いらっしゃい。
ハイビームの55W HIDは、かなりありだと思いました。ハイビームですから対向車への眩しさを気にすることもありませんし、この明るさがあればホント、夜の田舎道も楽勝です。

ローの55W化は配光がシビアそうです。それに純正のバラストや配線の防水が無駄になるのが勿体なくて、手を出しかねてます。

ヤフオク品も明るいヤツはお高いですよね。安物は暗い上にすぐ切れちゃいます。実用に耐えうる輝度を出すには、結局、1つ1つのLEDを明るいヤツにしないといけないので、材料費だけでお高くなっちゃいますね。私も自作でやってみたいけど、あんなに綺麗に作業できそうにありません。(^^;
2009年4月28日 18:00
こんばんわでしょうか?

色々と調べてみましたが
やはり車にも個体差があり
光軸調整をしないと駄目なようですね
純正500円にも目がくらみまして簡単ですよと言われました。
ですが・・ここが問題でした
ハイエースのライト裏は狭いので乗用車みたいには無理だと思います。
ガーンって感じですねぇ
付けてる人はドリ仕様のローレルなんですよ
中身Rのエンジンだしその他の部品も強化品です。



コメントへの返答
2009年4月30日 1:07
いらっしゃい。
まぁ、明るい分、調整もシビアにしておかないと、対向車に迷惑ですよね。
それにしても、純正の500円ってのは魅力的ですね。

ライト裏が狭いようなら、ライト外して取り付けるといいですよ。
確かH4ですよね。ハイロー切替の部分が邪魔になるようなら、2球入りの70W逝っちゃう手もありますが。。。

ここ、参考になるかと。
http://www.to-sou.com/haie-su/haie-su.html

プロフィール

「Napsなぅ http://cvw.jp/b/14642/48605889/
何シテル?   08/17 15:46
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation