
3連休2日目。午前中、ちょっと仕事に出ましたが、昼前には帰宅しました。女房は今日も終日お仕事です。今日も二男と2人きり。お昼は近所の丸亀製麺にしました。昨日はお持ち帰り仕事を家で8時間以上やってましたから、今日はなかなかやる気が出ません。食事後は趣味の試乗に出かけます。
ネットでヒョンデの
INSTERが発表になったことを知り、速攻で試乗の連絡を入れましたが、残念ながら現車はあるけどまだ試乗はできないんだって。その後になって、担当からINSTERの発表を知らせる電話がありました。いやはや、さっきこっちから電話したって。(笑)
試乗はできませんが、担当から電話もあったし、とりあえず現車を見ておこうかと単身で出かけました。
軽四よりは大きいけど、かなり小さいクルマです。何といっても5ナンバーなのがいいですね。以前女房が乗ってたマーチくらいのサイズかな。前席に大人が2人並んで座っても狭くは感じません。後席の頭上空間も十分ですが、4人乗りなのは残念。また、後席用の空調はありませんでした。まぁ、このサイズなら仕方ないかと。ただ、最下級グレードでも285万円でして、EVとしてはお安いけど、なかなか手が出しにくいところです。また、試乗したらインプレしますね。
そのまま帰るのもなんなので、
EX30を見にボルボにも行ってみました。予約なしだったからしばらく待たされましたが、出てきた営業の方の世間話が長いこと。ゆうに1時間半くらいはお話ししました。そろそろクルマを見てみたいとこちらから促してやっとご対面です。
ボルボにしては小さいサイズですが、車幅は1800mmを越えてます。ドアの重さといい、室内の作りといい高級感が漂います。後席の頭上空間は私でギリギリですがクリア。中央席もセーフでした。座面は当たりが柔らかくて、いい感じに包み込んでくれます。高級ソファのような感覚です。残念なのは足下の狭さ。前席までの距離が短くて足がつっかえちゃいます。前席のシートを高めに調整すれば、シート下につま先を入れることができますが、私の運転だと一番低くするので余計に狭いです。
荷室の奥行きはあるので、後席シートの位置をもう少し後方に設定すれば解決しそうですが、ボルボはヘッドレストの位置をCピアーよりも前方になるように設定してるそうです。そのため、リアシートはリクライニングしません。う~ん、さすが安全性を売りにしてるボルボですね。不便です。(^_^;
走りの方はかなりいいです。怒濤と表現できる加速に不満はありません。それに、ボディの剛性感がかなり高いです。「ちょっと速めの速度でコーナーに入ってみて」と言われるままにやってみると、全く破綻することなくクリアしました。後席の乗り心地も全く不満がないというか、かなりいい。前席と変わりません。クルマは小さいんだけど、もっと大きなクルマに乗っているような感覚です。いや~、いいクルマだ。
まぁ、このサイズで車両本体価格が559万円です。ヒョンデでいえば、もっと大きな
アイオニック5のお値段ですから、お値段なりとも言えますけど。。。テスラは加速、ヒョンデはお安さ、ボルボは高級感が売りですね。
ブログ一覧 |
新型車試乗記など | 日記
Posted at
2025/01/12 23:45:20