• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

結婚記念日なぅ

結婚記念日なぅ二男と三男がここで就職となり、大阪の地を離れることになりました。今日はマンションの引っ越し準備に大阪にやって来ています。

思い起こせば5年前、長男と三男がこの地で生活を始める際に、この焼肉屋で食事しました。今日は長男はいませんが、LINEでつながってます。

土曜日まで大阪にいますが、もうここに来ることもないかな。う〜ん、なかなか感慨深いです。
Posted at 2025/03/20 21:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年03月20日 イイね!

4年半使ったヘッドホン

4年半使ったヘッドホン2020年9月にAmazonで購入したヘッドホンですが、イヤーパッドの合皮部分がボロボロになってしまい、何ともみすぼらしいこと。ヘッドバンド部も破れてました。

そこで、汎用のイヤーパッドとヘッドバンド部のカバーをAmazonで購入。イヤーパッドのフカフカ感がなくなったのは少々残念ですが、見た目に新品感が出ました。まだまだ使えそうです。

95mm イヤーパッド 850円
ヘッドホンカバー 748円
Posted at 2025/03/20 01:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 日記
2025年03月19日 イイね!

お別れ前のコンパン君

お別れ前のコンパン君明日から三男のマンションの引っ越し作業で大阪に行くもので、納車は今週末ながらコンパン君に乗れるのは今日が最終日となります。そんなわけで、急いでコンパン君を純正化しておきましょう。といっても、とてもじゃないけど全部戻すのは無理。

とりあえず、ホイールを純正にします。久々に履いた純正ホイールは重かった。CE28Nの軽さがよく分かりました。でもやっぱRE-11はいいなぁ。ハンドルのセンターがしっかり出てクルマが落ち着きます。ステアリングの反応もクイックで動きが機敏になります。ただ、タイヤに溝はほとんどないし、ヒビも入ってるからもう使えないんだけど。(^^ゞ

あと、レー探とスマホ充電の配線を外しました。ドラレコはそのまま残して32GBのSDカードを付属品の8GBに戻しておきます。ナビバックカメラもそのまま。もったいないけど、フルオートルーフキットルーフ開閉車速キャンセラーも。そうそう、優良運転者のエンブレムは外しておきました。

足下のマットも純正品が残ってたので替えておきました。車内に掃除機を掛けてから、GSに行って洗車。これが最後なので、ちょっと丁寧に車内も拭き掃除。

年末にクラッチワイヤーをDラーで交換してから、しっかり踏んでも完全に切れないことがあったので、調整しておきました。ハハ、今更ですが運転しやすいぞ。(笑)
Posted at 2025/03/19 20:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年03月15日 イイね!

車両保険が付けられない!?

車両保険が付けられない!?A250eの納車まであと1週間となり、任意保険の手続きをしておきましょう。今のコンパン君がSONPOダイレクトの「おとなの自動車保険」なので、そのまま車両入れ替えをしようとしました。

ネット手続きを進めていくと、なんと車両保険が付けられません。以前にもコンパン君で三井ダイレクトが車両保険付きでは継続できなかったことがあり、それは初年度登録から20年以上経過した事が原因でした。そのときは、SBI損保に移行して継続できました。

今回は古いことが原因な訳ありませんから、三井ダイレクトやSBI損保でも見積もってみたところ、やはり車両保険が付けられませんでした。いやはや困ったものです。でも、デイトナに掛けているチューリッヒで見積もると、普通に車両保険を付けることができました。

保険料もなかなかにお安かったので、そのままチューリッヒにしようかと思いましたが、途中解約して等級継続するには双方の保険会社に連絡を入れて了承を取らねばなりません。そうなると、ネット契約割引が使えなくなるので、チューリッヒのお安さの魅力が失われてしまいます。

とりあえずSONPOダイレクトに連絡を入れてみたところ、なんと車両保険が付けられない理由が、車両保険の料率クラスが17(最高値)だからだそうです。いや~驚きました。これから私がそんなクルマに乗ろうとしてたとは。

だた、ネット上での手続きができないだけで、その電話で車両入れ替えの手続きを受け付けてもらえました。保証内容の細かい設定が画面で確認できないのが難点ですが、ほぼコンパン君と同等の内容で継続できました。

実は「おとなの自動車保険」は60歳過ぎるとちょっとお高いんですよね。それが理由でアルハイの方は継続せずに、次はチューリッヒに変更しています。今回は残りの期間も短いし追い金も少額なので、面倒な事はせずに車両入れ替えだけして、次はネット契約でチューリッヒにしようっと。

一応、料率クラスを調べてみました。「←◯」は昨年の数字です。
どれも、昨年より上がってますね。なるほど、無事故で継続でも保険料が上がるはずです。
ちなみに、かなり高級なクルマも検索してみましたが、車両保険の料率クラスが17ってのはめったにありませんね。A250eの価格・車格に対して、17という料率クラスはなんだか理不尽に思えます。

A250e
 対人賠償責任保険 6
 対物賠償責任保険 10 ← 9
 人身傷害保険 7
 車両保険 17
 AEB の装着による保険料の割引 対象外 ← 対象

コペン
 対人賠償責任保険 3 ← 1
 対物賠償責任保険 1
 人身傷害保険 3 ← 1
 車両保険 3 ← 1
 AEB の装着による保険料の割引 対象外

アルハイ
 対人賠償責任保険 6
 対物賠償責任保険 8
 人身傷害保険 6
 車両保険 12 ← 11
 AEB の装着による保険料の割引 対象外
Posted at 2025/03/15 21:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | A250e | 日記
2025年03月15日 イイね!

iPhone16eがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

iPhone16eがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!私ゃAndroid派なんで、二男ですけどね。

これまでSE2を使ってて、よく落ちるようになってました。バッテリーも一度交換したけど、すでに瀕死状態になってます。

この4月から就職でひとり暮らしを始めるので、岡山にいるうちにと購入です。アップルのサイトでポチッとして3日で届きました。

現在、データ移行中です。

プロフィール

2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

200Vコンセント(3kW)と6kW充電器で壁があるとすればそれは「工事費」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:13:06
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗ってましたが、還暦を1年半ほど過ぎてそ ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation