• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

車検前の整備

車検前の整備デイトナ675のユーザー車検を7/3に予約してるもので、車検に備えてここで整備しておきます。午前中は仕事でしたから、午後からちょこっとやっておきました。

特に問題はなさそうですが、毎度ヘッドライトは鬼門です。ローはH7、ハイはH9でして、ハロゲンのプロジェクターだから純正バルブでも暗さは否めません。レンズに曇りもないので、これでダメだったらお手上げです。光軸はテスター屋で直せるけど、光量はどうにもならないからなぁ。

HIDに換えとけば安心だけど、背面カバーの加工が憂鬱でやってません。LEDも明るいものは大きすぎて入らないし、一か八かこのまま受けちゃいましょう。ダメだったら、7/8で車検切れ確定だな。(^_^;

現在、1100カタナで使ってたバイクカバーを使い回してまして、デイトナにはブカブカです。ふと見ると、破れが見つかりました。当時、間に合わせで近所のホームセンターで買ってきた安物だったのですが、よく持ってくれました。次はもう少しサイズの合ったのにしてやりましょう。もっとお高いのにしてもいいけど、少々悩みますね。

7/3、雨降らないで欲しいなぁ。
Posted at 2020/06/27 23:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2020年06月21日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅ梅雨の晴れ間の週末です。夏用グローブ、レッグバッグ、ハンドルグリップといったNewアイテムの具合をまだ確かめられてませんから、デイトナに乗りましょう。

今日は午後から仕事です。思いの外、朝早くに目が覚めましたから、朝練に出ました。やっぱ5時~6時台はクルマが少なくて走りやすいや。

コロナ騒動も収まってきて、ここにも単車が戻ってきてますね。おや、まるぼさんが写ってます。私ゃすぐには気づかなかったのですが、声をかけてくれました。(^^ゞ

しばし話して、ちょっと単車を交換して走りました。4気筒のエンジンの吹け上がりは至ってスムーズ。いや〜、オートシフターが気持ち良すぎです。ZX-6Rはどっしりしてて安定感がありますね。特にコーナーが安定してて怖くないや。前にZ900RSにも乗せてもらったけど、私ゃこっちの方が好みですね。

その後、まるぼさんは自主練に。同じコースを何往復もして、いやはやお疲れ様です。私ゃそのまま休憩して、まったり帰路に付きました。
Posted at 2020/06/21 07:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2020年05月24日 イイね!

久々の朝練

久々の朝練天気はいいし、休みの日に本当に休みだし、持ち帰り仕事はないし、こんな日は単車に乗らなきゃいけません。昼間から単車で出かけると女房の目が恐ろしいですから、朝練にしました。いや~、久々です。

とはいえ、今朝の岡山の日の出時刻は4:56。そんなに早起きできないので、すっかり明るくなってから出発したら、道はクルマだらけ。朝練どころではありませんでした。もっと、単車向きのルートを探さなきゃ。

さて、昨夜、みんカラでつぶやいておいたら、ペーターさん、こぺぐっちさん、まるぼさんもお見えになりました。ハハ、お久しぶりです。コロナ自粛が長かったですが、皆さんお元気そうでなにより。非常事態宣言が解除となって、円城も単車が増えてました。

私ゃ9時には家に戻らないといけません。ひとしきりお話ししたところで、おいとまさせていただきました。まるぼさんは私より一足先に出て、走っていたようですね。帰路の途中、禿げしいスピードのZ900RSに抜き去られました。(^_^;)

なんとも、いい季節になりました。早く、夏用のウェアを揃えなきゃ。(o^^o)

Posted at 2020/05/24 10:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2020年05月10日 イイね!

ナップスなぅ

ナップスなぅ外出自粛もこれだけ長期になると堪えますね。子供たちはNew iPhoneでゲームしてるし、女房は相変わらず持ち帰り仕事三昧。誰も相手にしてくれないので、冷たい目を受けつつデイトナで走りに出ました。

予報通り今日は蒸し暑いので、先日買ったワークマンの夏用パンツがいい仕事してくれます。さすがにメッシュはいいや。でも、デイトナのセンターマフラーからの熱気も噂通りですね。こりゃ何か対策が必要かと。

現在持ってる夏用のウェアはこのパンツだけでして、このまま走るのはあまりに身体に悪そうです。メッシュのジャケットやグローブを見にナップスにやって来ました。

色々あるんだけど、いいなと思うのは毎度ながらお高いんだよなぁ。
Posted at 2020/05/10 16:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2020年05月02日 イイね!

5連休初日はデイトナに乗った

非常事態宣言で外出自粛が叫ばれていますが、3密を避けて単車で走るのはいいんじゃないかと考えて、連休初日はデイトナに乗ります。図らずもまるぼさんからお声かけいただいて、プチツーになりました。インカムのお試しにはいいタイミングです。

うちの近所で待ち合わせして出発。インカムの声ってちょっとこもった感じで、しかもエコーが掛かって聞き取りにくいですね。止まってるときならいいんですが、走ってると聞き取れないことが多いです。山坂道で数100m離れると途切れちゃいますが、近づけば自動で復帰するのが便利です。

まるぼさんが先行して走ってくれまして、私を気遣ってゆっくり走ってくれますが、相変わらず滑らかで禿げしい走りです。上手い人ってコーナーで「フッ」て消えるんですよね。私ゃ現在、右コーナーのアクセルワークの課題に悩み中。(^_^;

かもがわ円城はクルマより単車で賑わってました。ただ、連休としてはかなり人が少な目です。しばしマッタリしてから、再出発。


醍醐の里まで来ました。クルマも人も多いですね。ここでも、しばしマッタリ。お互い歳ですから、すぐに疲れちゃうんですよね。今日は気温も上がってて暑いのもありますが。


まるぼさんと単車を並べて置いたので、ZX-6Rとデイトナ675の比較です。随分車幅が違います。ZX-6Rは迫力ありますね。デイトナは3気筒な分スリムです。


まるぼさんに着いて走ってるとペースが速いせいか、かなり私もライディングに慣れてきました。若い頃の運転のクセが出てきます。相変わらず右コーナーの怖さはありますが、徐々にアクセルワークも安定してきました。とはいえ、帰路もまるぼさんのペースには全く着いていけません。まぁ、私ゃ年寄りのリハビリですから、速さは求めません。(>_<)

せっかくの休みですから、今日は単車の日にしちゃいます。デイトナのメンテナンスをすべく、家には帰らず、そのまま2人で秘密基地に向かいました。単車やクルマの整備ができる場所があるのっていいなぁ。うちだと、庭先の道路を使わないとできないんだよなぁ。


やったのはチェーンメンテ。何せ、私ゃメンテナンススタンドを持ってませんからね。一式全部借りてやっちゃいました。禿げしく暑いので、休み休みですけど。まずは、チェーン清掃と注油です。いや~、噂に聞くレイキッシュって本当サラサラなんですね。メンテで汚れたリアホイールも綺麗にして、バリアスコートまで掛けちゃいました。


続いて、チェーンの張り調整。測ると5.5cm位動いてまして、基準値の3.5~4cmに合わせてちょっと引っ張っておきました。リアアクスルを固定してる大きなボルトを緩めるボックスレンチや、デジタルのトルクレンチなんてのも貸してもらいまして、こういうのもなかなかうちじゃできません。結局、ネジ2山分動かしました。


天気はいいし単車にも乗れたしメンテもできた。3密も避けられたし、今日はなかなか有意義な1日でした。これだけ暑くなってくると、そろそろメッシュジャケットが欲しいなぁ。(´д`)
Posted at 2020/05/02 20:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記

プロフィール

「今日は女房は親戚の通夜に出かけてて、私ゃ単身行動です。食後は思う存分ティラミスパフェ。(*´ω`*)」
何シテル?   09/14 18:05
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎても大型SSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation