先月、土曜日の県外出張がありましたから、今日は振替で休暇を取りました。休もうと決めたのは昨日でして、いきなり感丸出しです。同僚への負担やお客さんへの迷惑は考えてません(笑)。水曜日なのでクルマ関係は定休日が多いのですが、調べるとトライアンフはやってるみたい。岡山から一番近い高松に行ってきました。
休日割引が使えませんから、高速は瀬戸大橋の部分だけにして、児島ICまでと坂出ICからは下道です。どうにもぎこちないアクセルとクラッチの操作バランスを練習するには絶好でしょう。実は左肩が禿げしい痛みを伴って凝ってしまうんですが、恐らくヘルメットの重さが原因かと。信号で止まる度にストレッチをすることで、幾分収まりますね。先日取り付けたETCの方はどうにも動作が怪しすぎだけど、今回もしっかり反応してくれました。
スマホナビに誘導されて、迷うことなく到着です。なかなか広めの店舗ですね。写ってませんが、すぐにセールスの青山さんが出迎えてくれました。ちなみにこの店舗、トライアンフ神戸と同じ経営だそうです。
店内もゆったり広めです。単車やアパレル系がオシャレに並んでます。ずっと話し相手をしてくれた女性スタッフの吉村さんも小さく入れてみました。(^^ゞ
飲物のサービスも付いてます。コーヒーだけでなく紅茶も選べるのがいいですね。しかもカップが保温になっててサイズも大きくて本当くつろげます。アパレル見てたら出してくれたのが、正面に写る本革のジャケットです。真っ黒じゃないちょっとグレーなのが粋だし、裏地にはスピード(ストリート?)トリプルのイラスト入り。ゴアテックス使ってるんで防水にもなってまして、こりゃいいなと思ったら、しっかり10万円越えでした。(-_-;)
本革のライダースジャケットはお高いですね。どれも8万円くらいします。

そんなわけで、カジュアル系を購入です。買おうと思ってたワークマンのジャケットの5倍強の金額にビビりつつ、カード払いの恩恵に与りました。
相手をしてくれた吉村さんの愛車が店の前に置いてあったので見せてもらいます。ストリートツインは与島で試乗しましたが、凄く乗りやすかったです。実は新車で買うなら私の第1候補でして、W800同様、走り出した途端、顔がにやけちゃうんですよね。これはカフェレーサー仕様にカスタマイズしてあって、セパハンはワンオフで作ってもらったそうです。バックステップも入ってまして、跨がらせてもらったら凄くしっくりきました。
香川に行ったらうどんを食べないわけにはいきません。いい店を聞いてみたら、近くにある「麺むすび」を教えていただきました。ここ、うどんもいいんですが、天ぷらが売りだそうです。ちょうどお昼時だったので、少々混んでましたが、まぁ、うどんですから回転は速いですね。
食べたのは「天ぷらおろしうどん」850円。かなりのボリュームです。評判通り、天ぷらが美味しかったです。
帰りも行きと同様、極力下道を使って、15時前には家に着きました。天気も良かったし、気持ちいい平日休みでした。いつも思いますが、平日って他にお客さんがいないから、お店の対応が本当に充実してます。やっぱ休みは平日がいいなぁ。高速は高いけど。。。(^_^;)
また、正規販売店だとトライアンフに関する情報が豊富ですね。お店の方からいろんな情報や提案を頂きました。岡山だとパドックさんですが、他の車種も扱ってますから、こちらから聞かないとなかなか専門的なことは教えてくれないんですよね。また、神戸、広島、大阪にも行ってみたいなぁ。
Posted at 2019/11/06 18:08:03 | |
トラックバック(0) |
デイトナ675 | 日記