• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

ロッソⅣのインプレ

ロッソⅣのインプレ先週、秘密基地にて手組みで交換したピレリのロッソⅣですが、街中を軽く試走しただけでまだしっかり乗れていませんでした。やっと休日になりましたから、インプレすべく、かもがわ円城まで走ってきました。

本当は朝イチで行きたかったのですが、この冷え込みです。とても走りに出る気にはなれませんで、野暮用もあって、昼過ぎて暖かくなってからの出発です。

第一印象は、タイヤのごつごつ感が消えて乗り心地が良くなりました。また、バンキングが楽にできて単車の操作が軽い。これらは試走で感じた通りです。

それでいて、タイヤが路面と接触している感覚、特にバンクしてるときの路面の凹凸、何か踏んだ感じ、グリップ感がしっかり伝わってきます。これまで履いていたS21は、それらのインフォメーションが比較的希薄で、何か事があってから分かる感じでした。まぁ、それでもタイヤ任せで大きく破綻はしないので、底が厚めの運動靴みたいな安心感はありました。でも、ロッソⅣはそういうのをしっかり伝えてくれます。コーナリング中に何か踏むと、タイヤがムニュッと動く感覚があって、やや怖い感じもしますが、こちらも大きく破綻することはないので、まぁ、慣れでしょう。リアルタイムに細かい情報が分かる分、楽しいですね。

また、リーンウィズが簡単にできるようになりました。(笑)
実は私、これまでデイトナ675でリーンウィズのコーナリングができなくて悩んでました。オーバーアクションしないとうまく曲がってくれません。車重も軽い上にSS車だというのに、以前乗ってた1100カタナのような乗り方をしないといけないのがどうにも不思議でした。ところが、今日は身体の重心をずらさなくてもすんなり曲がれます。今まで、リーンウィズで軽く曲がっていく単車を後ろから見て憧れてましたが、自分にもそれができたのが嬉しいです。そのせいか、コーナーが怖くありません。旋回中でも簡単に軌道修正ができるので、まるでスクーターにでも乗っているかのようでした。ニーグリップなんてしてなくても自在に操れます。いやはや、随分楽ちんですね。

S21はスポーツタイヤのカテゴリーですが、かなりツーリング志向が強いように思います。何と言っても直進性は抜群ですし、路面をしっかりグリップしてくれるので、タイヤ任せに走れて安定感がハンパない。コーナーも常に弱アンダーをキープしてて、途中の変更を許さない感じ。私のレベルでは、アクセルを開けても閉じても何も起こらないので、曲がれないと思ったらスピードを落とせと言わんばかりです。初心者向けにはバッチリな仕様ですが、あまり楽しくありませんでした。ただ、アクセルで曲げることのできる上級者であれば、更なる高みがあるように思いますが。

ロッソⅣはかなりヒラヒラ感があります。倒し込みも軽いし、コーナリング中でも簡単に軌道修正ができるので、怖さがありません。立ち上がりでアクセルを開けるとググっと旋回力が上がるのを久々に感じました。路面の凹凸がややハンドリングに影響するところがありますが、不安を感じるほどでもありません。どうせ、私ゃ長距離は乗らないしね。今のところ、前後ともまだ4cmくらいアマリングがあるけど、デイトナ675がすっかりSS車らしくなりました。こりゃ楽しいや。

やっぱ、単車って操作感がダイレクトに出てくるので、自分に合ったものを選ぶ楽しみがありますね。(^^)v
Posted at 2023/11/18 18:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2023年10月28日 イイね!

そろそろタイヤ換えなきゃ

そろそろタイヤ換えなきゃなかなか忙しい日々が続いてて、単車のメンテもままなりません。でも、明日は、瀬戸内バイクフェスタに出かけたいので、久々にオイル交換をしました。
整備手帳

記録を見ると、前回が去年の10月22日ですから、ちょうど1年ぶりですな。距離にして1,606km。ハハ、根本的に乗ってませんね。(^^ゞ

オイルは純正指定のCastrol POWER1 RACINGにしたかったのですが、なにやら今はかなり値上がりしています。それならばと、今回はタクミオイルにしてみました。明日はちょっと楽しみです。

ついでに、チェーンメンテもしておきます。
整備手帳

シートバッグのベルトが切れてましたから、急遽、それも直しておきました。
整備手帳

タイヤのエアも調整しておきました。寒くなってきたせいか、かなり減ってましたね。それで気づいたのですが、タイヤにスリップサインが出てました。特にフロントはもうヤバいですね。へたれの証拠に、サイドはバリ山ですけどね。

さて、タイヤを購入しなければなりません。女房に相談したら、すかさず「またお金かかるの? コペンもそうだけど、売って1台にしたら?」って言われました。毎度ながら、つらい日々が続きます。(-_-)
Posted at 2023/10/28 20:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2023年10月15日 イイね!

徳島日帰りTRG

徳島日帰りTRGクシタニのコーヒーブレイクミーティングは笠岡ベイファームで開かれるものにしか参加したことがありませんで、私にとっては年に一度のイベントでした。実際には年に17回やってるみたいですが、開催地はどこも岡山からは遠いので諦めてました。

ところが、6月の笠岡にてこうめさんから徳島でやってるって聞きまして、そこなら片道100km少々です。へたれな私でも何とかなりそうなので、今回、こうめさんと一緒に行ってみました。初県外CBMです。せっかくなので、香川のうどんと、徳島のかずら橋も行程に入れました。

単車の高速走行にはカタナの時のトラウマがありまして、女房はいやな顔をしましたが、まぁ、今時の単車は性能が良くなってるからと説得して出発です。(笑)

今回、写真も多いし、ゆっくりブログを上げる時間もないので、フォトアルバムで済ませます。(^^ゞ
フォトアルバム

いや~、この時期、単車に乗るには絶好のシーズンですね。本当、気持ち良かったです。こうめさん、ありがとうございました。でも、今の私にSSで県外はしんどいなぁ。W800あたりが欲しいけど、絶対買わせてもらえそうにないし。次はコンパン君がいいな。

ちなみに、帰宅は17時でした。単車で出かけたせいもありますが、休日に丸1日家を空けたものだから、女房の機嫌が悪いこと。二男がかなり頑張ってくれてました。
Posted at 2023/10/22 20:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2023年09月09日 イイね!

かもがわ円城なぅ

かもがわ円城なぅ平日休みだった水曜日、2日前からバッテリーをパルス充電して、走る気満々だったのですが、その日だけが雨予報でして、走れませんでした。午前中は持ったから、朝練はできたはずなのが残念で。。。

そんなわけで、今日は走りますよ。毎度のかもがわ円城ですけど。明日はまた雨予報ですしね。

今年の夏は異常に暑かったけど、流石に朝晩は涼しくなってきましたね。すっかり日も昇ってこんな遅い時間ですが、気持ちよく走れました。

思いの外、かもがわ円城には単車が少ないけど、この時間、みんな走ってるんでしょうね。いや〜、青のCB750Fがカッコ良すぎです。😊

さて、今日は注文してたオイルが午前中に届くことになっているので、帰ったらオイル交換作業が待ってます。
Posted at 2023/09/09 09:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2023年07月29日 イイね!

猛暑の中、デイトナで日帰りTRG

前日にこうめさんからお誘いいただいて、返事をしたのが21時。休みの予定は不定なので毎度のドタ参です。(^_^;

いつものコンビニに集合しました。5人のインカムがつながらなくて、苦労してるところです。


ちょっと出遅れたけど、お昼前には北山カリー工房に到着。ラッキーなことに行列になってなくて、ちょっと待ったら入れました。


デイトナはここに置きました。


私はキーマカリーとラッシーにしました。食後にアイスも付いてます。テラス席でしたが、ここは標高もあって風が涼しいこと。眺めもGoodです。


昼からは日差しも強くなって暑くなりました。道の駅さんわ182ステーションで休憩して涼みます。


道中、涼しげな河原で小休止。こうめさん、いろんなところを知ってます。


デイトナ君も涼しそう。


家族連れが泳いでました。気持ちよさそうです。いや~、私も入りたかった。


クルマだと通れないような激しい酷道を抜けて、たどり着いたのは古民家cafe茶蔵〜sakura〜。


かき氷には、アイスのトッピングを内蔵してもらいました。マーマレードっぽいレモンの果肉も乗ってて旨うまです。横浜から移住してきたバイク好きのママさんのお話が楽しかったです。


帰路でこうめさんが自分と同じCBR(MC19)を発見。Uターンして捕捉しました。聞けばヤフオクで落札して今日届いたところだって。エンジンがかからないのが残念。


丸一日遊んじゃいました。こんなに乗ったのは久しぶりです。デイトナは22.66km/Lという、これまでで一番よい燃費でした。先導車の腕がいいと燃費も伸びますね。かなり疲れたけど、みんなで走ると楽しかったです。皆さん、お世話になりました。
Posted at 2023/07/30 09:49:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記

プロフィール

「飲み会なぅ。
同じ階の仲間と飲んでます。
ここは涼しくていいや。」
何シテル?   07/25 19:10
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation