• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

原チャリのミラー

原チャリのミラー再び私も大阪に向かいます。

仕事帰りにナップスまで行って、原チャリのミラーを買ってきました。工具も持って行って、壊れた三男のスクーターを直そうかと。

さ~て、単車禁止令の発動は阻止できるのか。。。(^_^;)

Posted at 2021/08/20 21:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、バイク関係 | 日記
2021年05月08日 イイね!

久々のカワサキプラザ

久々のカワサキプラザ午後からの出勤も17時には終えることができました。明るいうちに帰れましたから、ふらっとカワサキプラザ岡山に寄ってみました。

いや~、かなり久々です。かつて、W800を試乗予約してたけど雨が降って、雨具を持参するも乗せてもらえなかったのが2019年6月でして、その時以来かな。結局、それ以降、W800にもZ900RSにも試乗する機会に恵まれることなく、気付けばデイトナ675を買っちゃいましたけど。

でも、未だにW800やZ900RSのCafeには未練がありまして、ちょっと跨がってみたいなと思いました。

今ではかなり高級そうな店構えになっているカワサキでして、店に入るとすぐに女性スタッフが対応してくれました。用件を告げると、Z900RSの現車はなく、W800Cafeならあるみたい。

早速、跨がらせてもらいましたが、こりゃなかなか楽なポジションですね。そう告げると、このバイクでそう言う人は少ないって言ってました。ハハ、私の比較対象はデイトナ675ですからね。(笑)

ちなみに、これは試乗車ではなく中古車とのこと。最新型は青っぽいカラーリングになってて、この茶系は去年のモデルで新車ではもう手に入らないんだって。私ゃこの色の方が好みです。走行は500km程だったから値段を聞いてみたら、113万円だって。いやはや、新車価格と数万円しか違わないんですな。

聞けば、Z900RSの新車はもう手に入らないってことでした。部品が入らなくなってて6月以降は生産をしないんだそうです。う~ん、よく売れてるから値落ちさせないように生産調整してるんじゃないかと疑いたくなりますね。

実はここまで聞き出すのにかなり時間がかかってます。女性スタッフはすぐに店の奥に入って他のお客さんの相手をしてなかなか戻ってきてくれません。う~ん、2年前にも思いましたが、店が変わって高級そうになりましたが、スタッフの対応は今イチなんだよなぁ。特に、一見の客への対応はぞんざいになった感があります。

まぁ、カワサキ好きだった私も結局乗ったのはGPz400の1台だけ。それも外れ個体で短命でした。カタナには750と1100に乗ったし、今ではデイトナ675だし。買う気満々だった2年前も雨で試乗できなかったし。どうも、私ゃカワサキとは縁がなさそうです。
Posted at 2021/05/08 23:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他、バイク関係 | 日記
2020年04月23日 イイね!

KUSHITANI PROSHOP 岡山

KUSHITANI PROSHOP 岡山ここのところの新型コロナ騒動で在宅勤務も始まりましたが、今日は午前中はお客さんの対応、午後からは会議でしたので、ほぼ全員が出勤してました。

ところが、定時(17時)を過ぎると皆さんあっという間に帰って行きます。私も17時20分には退社しました。いや~、これが正しい働き方って感じですね。これでも今日は十分忙しかったし、通常の仕事量が多すぎるんだってのが痛感できます。(^_^;)

今日は天気も良かったし、腰のリハビリも兼ねて、単車で通勤しました。取り付けただけでまだ使ってなかったインカムも試してみたかったんで、仕事帰りにちょっと回り道してクシタニに寄ってみました。

3月14日にブランチ岡山北長瀬へ移転したとは聞いてましたが、この3月はどうにも忙しかったもので、全く見に行けてませんでした。非常事態宣言下で不要不急の外出はややモラルに反する気もしますが、予想通りお店に客は誰もいなかったので良しとしましょう。

以前の男臭い感じはなく、すっかりオシャレなお店になってました。スタッフは女性が2人。前の店長さんはどうなったんだろう?

ちなみに、単車は隣のハピーズに置けばいいみたい。有料駐車場でクルマはカメラでナンバーを控えられてますが、単車は無料とのことでした。

相変わらずお値段のお高いクシタニでして、見て回っただけで何も買わずに帰ります。隣にレンタル819ができてました。岡山で単車がレンタルできるところをずっと探してた私ですが、もうデイトナ買っちゃったからなぁ。。。遅いよ。



Posted at 2020/04/23 20:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、バイク関係 | 日記
2020年03月28日 イイね!

原チャリ納車

原チャリ納車今週も大阪に来ています。早速、先週契約した原チャリを納車してもらいにバイク屋に行きました。三男はバイクは全く初めてでして、色々説明してもらいます。

納車前の点検は一通りされているようですね。オイル交換してプラグも替えてありました。リアタイヤも新品です。一応聞いてみたら、フロントタイヤとバッテリーは未交換のようですから、気を付けておきましょう。

オプションのセキュリティが装備されてるのですが、これが安心っていうかちょっと面倒そうな予感がしますね。また、外してもらったフロントスクリーンはいただいておきました。三男はいらないって言ってるけど、私が乗るとしたら必須ですからね。(^^ゞ

初乗りでいきなり三男に街中を走らせるのは気が引けましたので、バイク屋からは私が乗って帰りました。

いや〜、久々の原付スクーターです。驚いたのはセルの回る音がほとんどしないこと。スターターボタンを押すと静かなままでエンジンがかかります。まるでハイブリ車みたい。4stだから、昔乗ってたリード50より走り始めはトロいけど、アクセル開けてたら街中は普通にクルマと同じに走れますね。こりゃ、マジにK察注意です。

マンションに戻ったところで、三男に乗らせてみました。こわごわですから、走り始めのアクセル開度が足りなくて不安定ですが、まぁ、両足はベッタリ付くし車体も軽いのですぐに慣れるでしょう。しばし、近所を走らせておきました。明日は早速、バイトに行くのに使う予定です。

メットとグローブは私のお下がりです。ただ、シート下のメットインスペースってかなり狭いんですね。高さばかりを気にしていたのですが、このメットだと幅の方がいっぱいで、無理矢理押し込まないとシートが閉まりません。(^_^;)
Posted at 2020/03/28 20:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、バイク関係 | 日記
2020年03月22日 イイね!

PayPayでバイク買った

PayPayでバイク買った長男と三男で2人暮らしを始めるのに、三男のバイトやサークルが遠くなってしまいまして、足が必要になりました。今まで通りチャリでもいいんですが、坂道の多い大阪ですし、夜も遅くなることが多いので、50ccの原付バイクを購入しました。

私の単車禁止令が解かれたとはいえ、我が家では子供を乗せることに関して女房は大反対でして、かなりすったもんだしました。丸1年かけて何とか説得に成功しまして、やっと今日、契約となりました。

私としてはピンナンがお勧めなのですが、何せ単車には全く興味を持たない子供たちでして、免許を取りに行きそうにもありませんから、とりあえず50ccのスクーターです。

せっかくなら新車に逝きたいところですが、どうせ狭いチャリ置き場でキズだらけになるのは見えてます。お安い中古にしておきました。ただ、自宅から遠いのでメンテの面倒は見てやれません。格安車は避けて、近くに信頼できるお店を探します。先週、年式は古いけど出所とこれまでのメンテがしっかりしてるのを見つけて下見しておきました。

今日は三男も連れて契約に行きました。私より身体の大きい三男にはこの車体だとちょっと小さめなのが気になりますが、まぁ、足代わりですからこんなものでしょう。ちなみに、リアボックスはいいけどフロントスクリーンは嫌だそうで、外してもらいます。

私ゃ明日まで休みを取ってるので、登録は明日私が市役所に行こうと計画してましたが、それでも登録代行料は引いてもらえないとのこと。う〜ん、交渉の余地がかなりありますが、まぁ、今後のこともあるし交渉も面倒なのでお任せしました。

一応、現金を持参してましたが、支払いにクレジットカードは使えないけどPayPayならいいそうで、使ってみました。いや〜、6桁の支払いにPayPay使うのってちょっと違和感がありますね。(笑)

今週いっぱい、子供たちはまだ実家で過ごす予定なので、納車は週末にしてもらいました。ヘルメットやグローブは岡山で考えましょう。

タクトベーシック 2015年式 7,207km
車両代金 ¥86,000
登録費 ¥7,700
納車整備費 ¥7,700
防犯登録 ¥1,100
自賠責保険(60ヶ月) ¥16,990
合計 ¥119,490
Posted at 2020/03/22 22:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、バイク関係 | 日記

プロフィール

「デザートですな。」
何シテル?   08/31 13:25
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎても大型SSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation