
午後からの出勤も17時には終えることができました。明るいうちに帰れましたから、ふらっとカワサキプラザ岡山に寄ってみました。
いや~、かなり久々です。かつて、W800を試乗予約してたけど雨が降って、雨具を持参するも乗せてもらえなかったのが
2019年6月でして、その時以来かな。結局、それ以降、W800にもZ900RSにも試乗する機会に恵まれることなく、気付けばデイトナ675を買っちゃいましたけど。
でも、未だにW800やZ900RSのCafeには未練がありまして、ちょっと跨がってみたいなと思いました。
今ではかなり高級そうな店構えになっているカワサキでして、店に入るとすぐに女性スタッフが対応してくれました。用件を告げると、Z900RSの現車はなく、W800Cafeならあるみたい。
早速、跨がらせてもらいましたが、こりゃなかなか楽なポジションですね。そう告げると、このバイクでそう言う人は少ないって言ってました。ハハ、私の比較対象はデイトナ675ですからね。(笑)
ちなみに、これは試乗車ではなく中古車とのこと。最新型は青っぽいカラーリングになってて、この茶系は去年のモデルで新車ではもう手に入らないんだって。私ゃこの色の方が好みです。走行は500km程だったから値段を聞いてみたら、113万円だって。いやはや、新車価格と数万円しか違わないんですな。
聞けば、Z900RSの新車はもう手に入らないってことでした。部品が入らなくなってて6月以降は生産をしないんだそうです。う~ん、よく売れてるから値落ちさせないように生産調整してるんじゃないかと疑いたくなりますね。
実はここまで聞き出すのにかなり時間がかかってます。女性スタッフはすぐに店の奥に入って他のお客さんの相手をしてなかなか戻ってきてくれません。う~ん、2年前にも思いましたが、店が変わって高級そうになりましたが、スタッフの対応は今イチなんだよなぁ。特に、一見の客への対応はぞんざいになった感があります。
まぁ、カワサキ好きだった私も結局乗ったのは
GPz400の1台だけ。それも外れ個体で短命でした。カタナには750と1100に乗ったし、今ではデイトナ675だし。買う気満々だった2年前も雨で試乗できなかったし。どうも、私ゃカワサキとは縁がなさそうです。
Posted at 2021/05/08 23:46:25 | |
トラックバック(0) |
その他、バイク関係 | 日記