
先週発生したコンパン君のエンジン不調は未だ原因が分からず。12月~1月で、足回り、フレーム、点火系のリフレッシュに26万円ほど掛けたところでのいきなりのエンジン不調ですから、かなりショックを受けております。(>_<)
当然、直す方向で考えてますが、最悪に備えて次のクルマの物色に入っておきましょう。まぁ、得意の妄想です。
買い替えるなら、コペンかS660ですが、どっちもお高いんだよなぁ。生産終了したS660なんて、新車価格より中古の方がお高いなんていう馬鹿げた状態です。コペンならGRがいいんだけど、これもあまりにお高い。
というわけで、オープンカーを諦めるなら、次の候補はトランポに使えるN-VANかな。現車が見たくて先週から3~4店舗を回ってますが、なかなか見ることができません。たまたま今日、仕事帰りに寄った店に納車整備中のクルマがあって見せてもらうことができました。閉店間際に行ったのにしっかり対応してもらえまして、すっかり恐縮です。
←まだお店が開いてるうちに帰れるってのもコロナのお陰ですな。(^_^;)
ひとしきりお話しして、+STYLE FUNのターボ付きで見積もり額は227万円、納期は5月とのことでした。いや~、4ナンバー車なのにお高いこと。それに、何という納期の長さ。GとかLのグレードだと更に長くて6月だって。今の時代、クルマが壊れたから乗り換えるという人には、新車なんて買えないですね。
そうこうしてたら、他店に貸し出していた試乗車が戻ってきたとのことで、ありがたいことに試乗もできました。YouTube等のインプレでは、助手席や後席の座り心地の悪さとか、商用車の乗り心地の悪さとか、助手席側のドアの重さとかがかなり言われてますが、セカンドカーとして使うのならどれも全く問題ありませんね。乗り心地なんて、うちのキャンバスよりいいんじゃないかな。運転を代わってもらってリアシートにも座りましたが、キャンバスの方がシートの厚みがある分、身体に感じる振動が抑えられてるだけでしょう。
N-VANはどのグレードでも運転席以外のシートの作りはかなり薄っぺらいので、装備に拘らずトランポとして割り切った使い方もいいんじゃないかなと思います。GやLにもホンダセンシングは付いてるし、1人で乗るなら使い勝手に不満はないでしょう。私ゃ見た目には拘らないしね。試乗したのはターボ付きのエンジンだったので動力性能に不満はありませんでしたが、またノンターボにも乗ってみたいところです。
Posted at 2022/02/04 22:39:27 | |
トラックバック(0) |
新型車試乗記など | 日記