• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

岡山空港なぅ

岡山空港なぅ今日は雨の予報でしたが、降りませんね。さすが晴れの国岡山。昨日、Fブレーキパッドを交換しましたから、試走にやって来ました。

やっぱ効きはハーフウェイの方がいいなぁ。Winmaxは初期制動が抑えてあるので踏んですぐが違和感ありますね。踏み込めば効くけど、ふわふわでリニアな感じがなくてコントローラブルではありません。

まぁ、値段が倍違いますからね。仕方ないところかと。Winmaxはダストが少ないし保ちもいいんだけど、他にいいの見つけて、予備にしようっと。
Posted at 2020/01/12 11:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年01月11日 イイね!

LEDのフォグが切れた

LEDのフォグが切れた2017年8月にfcl.のモニタープレゼントで頂いたLEDフォグバルブ(HB4)です。コンパン君で使ってましたが、2018年の冬頃から助手席側が点灯初期にちらつくようになりました。数分ほどで収まってましたから、そのまま使い続けてたのですが、2019年12月に全く点かなくなってしまいました。

80Wのハロゲンバルブから比べると、カットラインは出ないし暗さは否めませんでしたが、透明感のある綺麗な黄色は好みでした。やっぱ、冷却装置が付加されていないこの手のLEDバルブだと2年くらいが寿命なんですかね。

この3連休、女房は3日間とも仕事ですが、なんと私は3日間とも休み。重い腰をやっと上げて、ハロゲンバルブに交換しておきました。そのうち、また、いいLEDを探してみます。

合わせて、フロントのブレーキパッドも交換しました。
整備手帳
もうほとんど残りがなかったんですよね。外してみると1~2mmでした。(^_^;)

このハーフウェイのパッド、2015年12月にローターと一緒に交換したんですが、4年で42,000km使いました。効きやタッチはいいんだけど、ダストがマジ激しかったです。その前のウィンマックスのパッドが2年ほど使ったところでしたから、かなり残ってまして、とりあえずそれに換えておきました。

今年の4月にはコンパン君の車検がありますからね。ボチボチ整備を始めましょう。
Posted at 2020/01/12 12:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年01月05日 イイね!

今年の初乗りはマスツー

今年の正月はポカポカ陽気でずっと天気もいいので、すぐにでもデイトナに乗りたかったのですが、なかなかその機会もなく今日が初乗りになりました。パドック新春ツーリングでして、私ゃ超久々のマスツーです。まぁ、行き先は牛窓で円城や一本松と距離は変わらないし、朝も遅めだし、マスツーですからマッタリモード全開です。

北からの本隊はAM10時に久米美咲町のローソンを出発したようですが、早島の第2集合場所(パドック岡山店の正面のセブンイレブン)で合流です。私ゃ初参加ですが、新社長の岡本千絵さんが暖かく迎え入れてくださいました。


パドック主催ですからトライクが目立つけど、もちろん単車もいます。AM11時過ぎに出発。


しばし走って、牛窓の第3集合場所(ファミリーマート)に到着。この台数に増えました。ここでカフェPaddock創業者の岡本あこさんにもご挨拶をさせていただいて、しばし皆さんと歓談。


全員で最終目的地の牛窓オリーブ園の山頂広場に上がります。


天皇皇后両陛下御幸啓記念の石碑がありました。おそらく昭和天皇でしょうね。


さすが、日本のエーゲ海。景色が素晴らしい。


ってわけで、自撮りしてみました。(^_^;


ここで、皆さん集まって、集合写真を撮りました。オリーブ園へ上がる道で動画も撮ってたようなので、後日、パドックのHPに載ることでしょう。


反対側(北側)の眺めは、一面、太陽光発電パネルでした。


参加者の単車です。




トライクは8台でした。Can-Am SPYDERってバックギアも付いてるんですねぇ。


帰り道でデイトナが33,333kmのキリ番を迎えました。10月に手に入れて、私ゃ1,300kmほどしか乗ってませんが。(^^ゞ
Posted at 2020/01/05 21:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ675 | 日記
2020年01月04日 イイね!

家族でテニスなぅ

家族でテニスなぅ久々に家族5人でテニスです。

年末の28日にやったときは、まだ三男が大阪から帰って来ておらず。帰って来た29日からはテニスコートがどこも閉まっちゃいました。年始は今日からコートが使えるようになりまして、速攻でやって来ました。(^_^)v

年末年始は5人家族に戻りましたが、やっぱ賑やかですな。
Posted at 2020/01/04 12:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2020年01月02日 イイね!

神道山で初詣

神道山で初詣おふくろと義父母に義妹も一緒に総勢9人で神道山へ2回目の初詣に行きました。

その帰りに食事に寄ってますが、私ゃ昨日食べたお餅がお腹にもたれてまして、食欲がありません。

1人チョコパにしました。甘いものは別腹です。(笑)
Posted at 2020/01/02 13:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「デザートですな。」
何シテル?   08/31 13:25
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 23 4
5678910 11
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎても大型SSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation