• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

ガヤスパ、ミラー塗装から帰還。

ガヤスパ、ミラー塗装から帰還。ミラーのグラつき解消から、ようやく塗装まで漕ぎつけたガヤスパ。
いつもお世話になっている「ガレージブル」さんへ、新年最初の客ということで1/5に預かってもらい、翌日仕上げということで6日に引取りの予定でしたが、あいにくの雨の予報だったので、8日まで預かっていただき、昨日引取ってきました。

いつもながら早い、うまい、安いと、かつての吉野家のキャッチコピーそのままなこのショップ、ホント助かります。
1.5万円+TAXで済んじゃいました。

実は一難去ってまた一難、購入店の分解整備技術のなさはホントに酷くて、これが原因の不具合でまたRPM東京さんで直してもらう予定ですが、これが終わればあとはコーティングを残すのみで、今月中にはやっと落ち着きそう。

カウンタックは今月末から、某秘密工場でワンオフマフラーと遮熱版の製作に入り、ウルフ完コピを目指します。
これもこのあと塗装などを終え、コーティングして全行程完了となります。
こちらは来月中くらいかな?

全部終わったら、いよいよYoutubeデビューですかね。
Posted at 2025/01/08 17:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ
2025年01月05日 イイね!

カウンタック、雲助にクラクションとパッシングを浴びる。

11連休だった正月休みもあっという間、明日から仕事ですわ。
信じられません。
最終日の今日、朝一でガヤスパのミラーの塗装で預けてきたあと、名残惜しく用もないのにカウンタックで都内を徘徊w
晴海通りを有楽町に向かって走行中、一番左車線を走っていたんですが、銀座中央通りは例によってホコ天なので、左折車もおらず快適♪と、思って信号待ちに。
すると、信号変っても前のクルマが発進せず。
いや、駐車かよ!
しょうがねえなあと、右にウインカーを出し、何台かやり過ごして車間が空いたので車線変更を、、、
すると後ろからあの邪魔なデンデン虫みたいなJPN TAXIが猛追してきてクラクションを浴びせられ、さらにパッシングもされまして、なんだ?なんだ?と。
車間は充分だったし、何を鳴らされる筋合いがあるのだろう?と。
さすがにトサカに来ましてね、降りていきましたよ。
晴海通りのど真ん中、シザードア開けてw
すると沿道から一斉に歓声とシャッターがw
いかん、カウンタックだったこと、忘れてた(^^;
で、その雲助のとこに行って、文句を言おうにも窓を開けない。
で、窓越しになぜ鳴らした?と聞くと「イエローカットだから」と。
は?
確かにイエローはカットしたが、、、駐車している車両を避けるためであり、不可抗力だと。
しかし雲助「お引き取りください」のゼスチャーで、慇懃無礼。
で、その後コイツの後ろに付いたんですが、その先で左折の際、こいつ左折レーンの駐車車両を避けて、イエローカットして曲がって行きましたわ。

で、この場合の自分の法規上の違反があるのかどうか?中央警察の交通課にお邪魔して、聞いてきました。
築地警察が近いし、管轄なんですが、来客用駐車場が完備されているので、こちらに。
状況を説明したところ「イエローラインは何があっても絶対に割ってはいけない、なんてことはありません。障害物を避けるためにやむを得ず割って、そこに警察官がいたとしても、取り締まりの対象にはなりません。そのタクシーの思い込み、もしくは理解力のなさかと思います。よって、このタクシーの言動については一切気にする必要はありません。あなたが正しいです」と、正式に見解をいただきました。

おい雲助、観てるか?

それでよく職業運転手が務まるな。
二種免持ってんだろ?
ああ、二種免なんてアホでも取れるかw

最近の雲助はさらに程度が悪くなりましたな。
普段交通の障害になってるおまえらが、他人にマイルールでクラクションとか、いい加減にせえよ。

尚、ドラレコ画像もあるので、コイツをどこで晒そうかな?
Posted at 2025/01/05 19:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2025年01月03日 イイね!

新春エスプリミーティングへ

新春エスプリミーティングへみなさま
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

最近はcartuneの方にシフトしてしまっていて、あまりみんカラを更新しなくなっておりました。
以前、エスプリの乗っていた頃からの友人の「ろをりぃ」さんから、ウルフを観たいというリクエストをいただき「なら、エスプリミーティング」でということで、開催を迷っておられたところ、急遽開催していただきまして、お邪魔してきました。
alt

まあ、いつものように一歩公道へ繰り出すと、大変な注目を浴びるウルフ。
今日は高速メインでしたんで「写真撮っていいですか?」系には遭遇せずに済みましたが、現地では一般客がウルフの前でポーズ決めて勝手に撮影してましたね。
それ、盗撮なんだけどなあ(^^;

エスプリを降りて4年半、オーナーさんも世代交代が進んでおりますなあ。
自分の乗っていたジウジアーロモデルは2台のみ。
alt


初めて対面される方もチラホラ。
自分は知らない方でしたが、65歳になり、エスプリオーナーの夢を叶えた方とお話もできました。
自分のブログを参考にしていただいてたとか。
うれしいですね。
人生一度きり、買える金があるなら、生きているうちに使いましょう。
あの世に現金も夢も持っては逝けませんよ。
最後0で死ぬ。
これです。
自分は実践してます。

みなさんにウルフをお披露目し「よく出来ている」のお褒めをいただきました。
顔面は完コピしましたが、リア周りが気に入らないので、今月末とある秘密工場で、マフラー、遮熱板のワンオフ製作に入ります。
念入りに打ち合わせし、まずは見た目の完コピ、次に音のデザインをと、いうことで85万で契約しました。
安いと思います。
4気筒でいかに12気筒の音に迫れるか?です。

完成は2月ですが、恐らくYoutubeチャンネルでのお披露目になるかな?と。
乞うご期待。
Posted at 2025/01/03 15:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カウンタック | クルマ
2024年12月23日 イイね!

ガヤスパ、ミラー補修の顛末

ガヤスパ、ミラー補修の顛末ガヤスパの左ミラーのグラつき、RPM東京さんで診てもらうことになり、昨日行って参りました。
擦った時に力が加わった」「意外と弱い部分」「丸っと交換しかない。部品だけで55万円」などなど、散々脅かされましたが、、、
単なる内部のビスの緩みと「鏡面の接着剥離」で、ミラーを分解し、事無きを得ました(^o^;)ホッ
工賃18,000円。
もしこれ、交換なら約70万円取られていたものが18,000円で済んだと。

ちなみにガヤスパ、新車時に実はこのショップでメンテしてことがわかり、ガヤスパにとってちょっとした里帰りしたような感じです。

さて、そうなればあとは塗装して完了です。
年明け早々に預けます。
Posted at 2024/12/23 00:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ
2024年12月18日 イイね!

ガヤスパで銀座へ

ガヤスパで銀座へ出没してみましたが、秒で人だかりのできるカウンタックとは違い、ほぼ見向きもされず。
たまにチラッと観て「あ、ランボルギーニ」なんてつぶやく人はいましたが、写真を撮る人もおらず。
本物のランボルギーニなのに、ウルフレプリカの足元にも及ばず。
カウンタックの集客力の凄まじさを再認識しました。
Posted at 2024/12/18 08:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/1 >>

   12 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36
ランボルギーニ・カウンタック50周年本(カウンタック・レジェンズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 09:01:55
ラリーレーシング ステッカーのお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 08:11:45

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR-2 Spider(日本名: ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation