• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

アクシデントを目撃

「ウルトラワンマンショー3」の帰り道、虎ノ門からバスで自宅のほぼ近くまで行けるのですが、途中居眠りしてしまいました。
ふと目を覚ますと、自宅より先のトヨペットの店の前の停留所に(^^;)
焦って降りましたら、あら?ここはなんか違うゾ?
自宅より先のトヨペットではなく、白金のトヨペットでした(^^;)
同じような造りの同じディーラーなので、寝ぼけて間違えてしまったではないか!

このあとのバスにもういちど運賃取られるのもしゃくだし、歩いて20分程度だからボチボチ歩くか。と、歩き始めたのですが、、、

途中、現行プリウスが路駐していて、それが徐に発進、そしてすぐにその先のマンションの駐車場のスロープを下り、シャッターの前で停車。
ドアを開けて人が降りてきたように見えました。
先ほどの発進から左折、停車までがどうも覚束ない感じで、たった数メートルの移動でヘタクソだと認識させるような運転だったのですが、降りたあとドアは開いたままだったのですが、、、自分にはクルマが少し動いたように見えました。
普段、自分のクルマが左ハンドルなので、咄嗟にはドライバーが降りたようには見えず、誰か運転してる人がいるのか?シャッター開くまで待てよ、せっかちだなみたいに思ってました。で、そのまま歩き、建物の影で一瞬クルマが見えなくなり、でもさっきの少し動いたように思えたのが気になり、もう一度視線をやると今度は明らかに加速度ついて動いてます!
いや、スロープを下ってます!
しかも開け放されたドアが運転席で、さらにドライバー不在であることに気が付きました。
なにやらシャッターの操作部で操作しているドライバーのおばはんが視界に入り、もう少しでおばはんのケツにヒット!
咄嗟に「クルマ動いてるよ!」と叫ぶと、おばはん何のことかわからず振り返り、目前に迫る自分のクルマに気が付き、慌てて手でwクルマを止めようとしています!
もちろん止まりませんw
運転席に戻り、止めようとしますが時既に遅し。
シャッターに激突し、そのままシャッターが上がり始めます。
おばはん、パニクって後退させるべきところ、さらに食い込ませるw
バキバキバキー!という轟音と共に、おばはんの乗ったクルマのフロントが、シャッターに引っ掛かり持ち上がり始めます。
うわ、これはえらいことになったゾ(^^;)
そして引っ掛かり部分が破壊されたのか、クルマは着地。
ヤレヤレ。

で、おばはん何事もなかったかのようにそのまま地下駐車場へ(^^;)
おいおい(^^;)
シャッターは完全に変形し、異音を立てながら上昇していきますが、シャッターケースに収まるわけもなく、途中で止まり、下降を始めます。
下降も変形で下がりきらず、途中で上昇に転じます。
これを延々繰り返しています。

さっきのおばはん戻ってきました。
管理事務所に連絡し、すぐに管理人のおっさん飛んできましたが、その間に居住者のクルマと思われるF10 BMW帰還。
たまたま上がった状態の時に滑り込みましたが、危ない危ない。
続いてポルシェパナメーラ帰還。
なにしろ都内屈指の高級住宅街、白金です。
高級車ばかりです。
もう、俺も手伝って止めますw

もう一人の管理人らしきおっさんも登場し、これはもう、全開のままにするしかないと。
特注のシャッターで、200マンくらいするそうな。
これはもう、付け替えるしかないらしい。
しかも特注するのでひと月くらいは侵入者Welcome状態
このおばはんのせいで、白金の高級マンションの高級車にお乗りのセレブのみなさんが大迷惑。

そしてフロント部中破したプリウス。


わかりにくいですが、メクラ蓋は両側外れ、バンパーはレンズに食い込み、ボンネットも変形。
元々醜悪なデザインが醜悪至極なり。

変形したシャッターをなんとか直そうとするおっさん、でもびくともしない。


おばはんに「パーキングブレーキ引いてないの?」と聞くと、「フットブレーキなんです。いつものように踏みました」と。「では、セレクターをパーキングに入れてないの?」と聞くと、「そういうレバーはなくて、ボタンだけなんです」と。
一体、現代のクルマのマンマシンインターフェースって、どうなってるの?
自分、とても運転できる自信ないわ。

それにつけてもマンションって、アホが一人いるとみんなが迷惑しますね。
まあ、たっぷり請求されてくださいw
ブログ一覧 | エピソード | 日記
Posted at 2016/11/27 00:35:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 2:22
お疲れ様です。

ババアのくだらなさとプリウスの醜悪至極、同感です笑
世も末ですね汗
コメントへの返答
2016年11月27日 11:12
お疲れ様です。

きっと、自分の美的感覚が古いのだと思いますが、プリウスを見るたびにヒドいデザインだなと(^^;)

世も末です。
2016年11月27日 7:21
すごい場面に遭遇しましたね!!
確かに最近はスマートキーから始まりオートライト、オートワイパー、オートパーキングetc...便利機能が大衆車にまで拡大して、ドライバーの運転意識が下がってきているんでしょうか。。。

オバハンが対物無制限と車両保険に加入しているコトを祈ります(>人<;)笑
コメントへの返答
2016年11月27日 11:15
まったくすごい場面に出くわしました(^^;)
そして自動運転まで実用化されつつありますね。
一体この先どうなるんでしょう?

おばはん、さすがに保険は入ってるでしょうね。
それにしても数百万の請求は免れないでしょうね。
2016年11月27日 9:51
こんなスゴイの目撃するとか、acbcさんがその場に居る事が既に運命みたいな感じデスね笑 まぁでも怪我人が出なかったみたいでそれは良かったと言うか。しかしパーキングが無いとか、今時のクルマ怖いなぁ…
コメントへの返答
2016年11月27日 11:20
いやねえ、いつも思うんですが、自分衝撃的現場に出くわすこと多いんですよ、いつかの盗撮犯追跡とか(^^;)
女房にも「疫病神なんじゃないの?」と言われました(^^;)
そうですよね、現代のクルマのインターフェースがもう、理解不能です。
2016年11月27日 10:43
ユーザーフレンドリーな設計が仇となった感じですかね。

ダメですよ最近のクルマは。

991でさえパーキングブレーキは電気式のボタン型ですよ。
これじゃサイドターンができないではないかどんっ(衝撃)

さすがに3シリーズは公道サイドターンを許容しているのかまだレバー式ですね。
コメントへの返答
2016年11月27日 11:22
まったくです。

このクルマの家電化がここまで進んでいるとはね。

電子デバイス満載のクルマ、やっぱり怖いです。
2016年11月27日 11:41
年齢と言うより、焦りすぎですね(汗
焦らず慎重にやれば、こんな事にはならないですよね!
年寄用に、ブレーキアシストを強化すれば、うっかりミスが無くなるかも?
うっかりブレーキアシスト・・・
売れそうな気がするのですが(^^;
コメントへの返答
2016年11月27日 12:04
焦ると言う感じではなくて、むしろのほほんとしすぎな印象でした。
クルマがしっかり停車しているかどうかも確認せず、自分のクルマにケツを持って行かれそうになっているのも気が付かず。。。
それ以上にプリウスのインターフェースにも問題ありそうな気がします。
公道でプリウス見たら、近寄らないようにせねば。
2016年11月27日 16:57
こんばんは。

プリウスはパーキングポジションが単独のSWになっているんですよね(^^;
このオバハンこんな様子で運転しているのが不思議です・・・・

シャッターですが、下手したら?
柵の部分全取っ替え?になるかも(^^;
建屋部分のレールも逝っていたら?もっと大変ですが・・・・
ついでに悪くなっていた部分も保険で交換して貰えれば(汗
後年の大規模改修時に直さなくて良くなるかもしれませんが(^^;

普通のインタフェイスのクルマに乗って欲しいですよねぇ・・・・
コメントへの返答
2016年11月27日 18:35
こんばんは。

そうなんですね(^^;)

下手したらではなく、フレームから全取替えだそうです、管理人のおっさん曰く。
マンション自体もまだ建ったばかり、プリウスは先月納車したばかりだそうです(^^;)

普通のインターフェースのクルマを売って欲しいです(^^;)
2016年11月28日 21:24
こんばんは。

プリウスのシフトレバーについては、問題視する意見もありますね。
パーキングはボタンで、シフトレバーの一番奥がリバースなんです。
一般的な車を運転している方にとって、シフトレバーの一番奥はパーキングですよね。

さらに、Dレンジの横にBレンジがあり、これがバックだと勘違いしてしまう高齢者もすくなからずいると思っています。

こんな車を作っているメーカーの良識を疑います。
コメントへの返答
2016年11月28日 21:51
こんばんは。

とんでもないアーキテクチャーのインターフェースを作ったもんですね。

実際、このおばはんは操作をミスってるわけですし、そのうち人身事故が起きますね。

まあ、ヨタのやることですから、良識など期待できませんね。

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation