• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

C63sCabrioletで門田稲荷神社へ

C63sCabrioletで門田稲荷神社へ 先日水曜日、休暇を取って栃木の「門田稲荷神社」へ参拝に行きました。
「門田稲荷神社」は、京都府の「伏見稲荷」東京の「榎木稲荷」と並ぶ日本三大縁切稲荷のひとつで、最強パワースポットなのだ。
なぜ縁切り神社に?というと、無論有害隣人である。
我が家はまるで我が国の縮図で、周りが韓、中、北、露といった頭のイカレた国に囲まれているが如く、まともな連中がいないのだ。
話してわかる連中ではなく、もはや神頼みしかないw
altaltaltaltaltaltalt

絵馬に自分の住所氏名と、縁切りしたいヤツの名前を書いて目隠し用の絵馬と両面テープで貼り合わせ、この柄杓に穴を空けて奉納するのだ。
alt

ご利益のあるなしない関わらず、神社でお参りするというのは、心穏やかになっていいね。

せっかく佐野・足利に来たので、観光して周ることに。
まずは以前一人で来た「出原弁天池」へ。
ここ、超穴場スポットで、ほとんど観光客がいません。
それでいて岐阜の「モネの池」よりも美しく澄んだ湧き水の池があります。
ここ、観光地化していなくて、穴場です。
一応無料駐車場はあるんですが、3台しか停められません。
他に客もいないのに、満車でした。
恐らく地元民がタダ停めしているものと思われます。

以前来たときは、池の目の前に「一乃館」という旅館があって、そこの駐車場に停められたんですが、、、
今回行ってみたら、ゲートが出来ていて有料化されてました、、、
すると、この池の敷地にある「磯山弁財天」の「参拝者用無料駐車場」なるものがあり、そちらに停めました。
停めたからには、参拝せねば。
前回は参拝しなかったので、丁度いいです。

入口に着くと、何このジブリ感。
altalt

本堂はかなり山の上にあって、しばらく階段を上がらなければなりません。
ようやく本堂が見えてきました。
alt

なんだかミニ清水の舞台みたいな。
alt

白蛇さまが祀られており、撫でると幸運が訪れるということで、撫でて参りました。
altalt

見晴らしがいいです。
alt

参拝を終えて、下ると出流原弁天池です。
自分は2度目ですが、妻は初めてで、透明度に驚いていました。
altaltalt

前回同様、地元の方が作った野菜を購入します。
alt

どれも1袋100円(@_@;)
安っ!
きゅうり、トマト、ナス、じゃがいもを買いました。
alt

丁度昼になったので、佐野ラーメンを食べに移動。
途中で寄った道の駅。
altaltalt

でも建屋に入れず。
なんと、定休日だそうで。
道の駅って、定休日なんてあるの?

そして目指す佐野ラーメンは「大和」なんですが、、、
現着したらなんと、臨時休業で3連休中。
ツイてない。。。

が、途中の道で以前みん友のmikachuさんに教えていただいた「海山亭いっちょう」を発見!
ここでランチにすることに。
altaltaltalt

自分はにぎりと蕎麦のセット
alt

妻は鰤の漬け丼と、うどん、天ぷらのセット
alt

こんなに豪華なのに、それぞれ確か1,700円と1,300円くらい。
安いです。
暑かったので、かき氷の食べ放題も注文しました。
これが199円。
alt

いや、いいですわ、ここ。
ただ店員が愛想なしです。
そこだけが問題。

腹ごしらえも終わったので、藤棚で有名な「あしかがフラワーパーク」に行ってみました。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

想像よりしょぼいな(^^;
で、暑いのでこんなものを。
「あじさいソフト」
alt


藤ソーダ的な。
alt

alt

ここで土産を数点買って、佐野アウトレットへ。
平日はまるでゴーストタウン。
alt

結局妻の服と、ゴディバのチョコを購入。
alt

そろそろ夕食時間なので、昼食べ損ねた佐野ラーメンを。
「大金(おおがね)」という店に行ってみました。
alt
alt

19時ちょい前に着きましたが、着席してすぐラストオーダーとな。
なんとこの店、19時ラストオーダーで、19:30閉店だったのだ(^^;
危ない危ない。
altalt

なんとかありつけました。
自分はチャーシュー麵大盛。
alt

妻は普通のラーメン。
alt

あと餃子。
5個あったんですが(^^;
alt

ということで、日帰り栃木旅行でした。
ブログ一覧 | AMG Mercedes C63s Cabriol | 旅行/地域
Posted at 2024/06/30 21:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

栃木で猫活など
zrx164さん

2024グルメ探訪11
凪拾壱さん

出流原弁天池
REバンケルさん

神田餃子屋へ突撃!
RYOSUKE-Xさん

京都から千葉へ
ベンタスブルーさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 23:27
こんばんは☺️

あじさいソフトと藤ソーダ、とても綺麗な色ですね🟣
お蕎麦にらーめんも美味しそう~
あ!食べ物しか目に入ってないみたいな感想になりました💦
コメントへの返答
2024年7月1日 8:15
こんばんは。

そうなんですよ、色に魅かれて思わず^^;
味もよかったです。
観光の半分は食事の楽しみですので、それも正解ですよ。
2024年7月1日 5:15
こんにちは。

あしかがフラワーパークは、藤の季節とライトアップの時期以外はガラガラっぽいですね(^_^;) 10年くらい前大藤を撮影に行きましたが、ここ数年インスタのせいでさらに混むみたいです。

出原弁天池、素敵ですね。あちこちに「自称モネの池」はあっても、実際にはどこもショボいみたいですが(笑)、ここは空いていて静かそうですし癒されそうです。
コメントへの返答
2024年7月1日 8:20
こんにちは。

おっしゃる通り、シーズンオフの平日など、人影まばらでした。
駐車場はいくつもあって、かなりの収容数のようですが、きっとトップシーズンはそれでも足りないんだろうなあと。
ちなみにパークからは離れている駅前の駐車場が混雑していましたが、どうやら駅利用者が停めているようです。
駅利用者使用禁止という看板も虚しく。

池は穴場だと思います。
少なくとも岐阜のモネの池よりずっと広く、澄んでいます。
観光客もほぼいません。
一度行ってみる価値はあります。
2024年7月2日 22:09
こんばんは。
変な隣人がいるとホント大変ですよね!
私の家の裏もそんな感じで・・色々とまぁ。。
門田稲荷も足利フラワーパークも中に入った事がありませんでしたが、こんな感じなのですね^^;
出流原弁天池の水はいつ訪れても透明度が高いですね。

そして平日の佐野アウトレットはほんとガラガラなんですね。
出来た当初は割と行って買い物をしていましたが、最近は余り行かなくなってしまいました。
買いたいと思うものがなくて・・^^;
コメントへの返答
2024年7月3日 7:05
こんばんは。
ええ、もうかれこれ30年ですよ。。。
どこも同じような感じなんでしょうね。
出流原は穴場ですよね。
長居する場所ではありませんが、心が洗われます。

アウトレットはゴーストタウンでしたね(^^;
自分も同じく買いたい物も興味もなく、妻の付き合いです(^^;

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36
ランボルギーニ・カウンタック50周年本(カウンタック・レジェンズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 09:01:55
ラリーレーシング ステッカーのお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 08:11:45

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR-2 Spider(日本名: ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation