• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

AMGで箱根湯本へ。(ランチ編)

AMGで箱根湯本へ。(ランチ編)ここのとこ、ちょっと忙しくて、さらにガヤスパがいろいろとあって、かなり気分が凹んでいましたので、気分転換しようと、近場ですが箱根湯本に一泊してきました。

宿泊したのは中クラス?な高級宿「箱根 藍瑠」。
なんでもコンセプトがバリ島のリゾートホテルだそうで、とにかくバリっぽく造ってあります。
行ったことないけど(笑)
まあ、とにかく贅沢しようってことで。

そういえばカウンタックやガヤルドばっかり乗ってて、AMGは年明けてから乗ってなかったわ(笑)
もったいなっ!
近いんで、ゆっくりと10時過ぎに自宅を出発し、途中の中井PAで休憩。
alt

東名>小田厚通って、芦ノ湖に到着。
ランチは「帰れマンデー」で伊達ちゃんたちが立寄った、うなぎの新店「うなぎ 長谷川」へ。
alt


alt


昼は行列必至なので、予約がベスト。
AMGはすぐ向かいの駐車場に停め、
alt


すぐに着席できました。
ここの名物、蒲焼と白焼きの二色を同時に味わえる「市松」がおすすめ。
alt


alt


altalt



alt


このビジュアルです。
周りの客がほぼ中国人だったのは興ざめです。

デザートはこれまた名物の「龍神の玉」。
alt


おいしゅうございました。

腹ごしらえのあとは観光です。
箱根はもう、何度も来てるんで、今さら観光もないだろうとは思いましたが、続きはまた。
Posted at 2025/01/31 19:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | 旅行/地域
2024年10月28日 イイね!

C63s Cabrioletで新潟へ その3

朝から貸し切り状態で温泉を堪能してからチェックアウト。
従業員総出か?と思えるような熱烈な見送りの中、宿を後にしてまず向かうは「高龍神社」。
宿にほぼ隣接と言っていい立地です。

alt

この土産屋の隣の駐車場に停めましたが、ここ神社の駐車場ではなく、土産屋の駐車場でした。
土産屋にしつこく買って行けと言われるので、要注意。
神社の無料駐車場はここより先にあります。
完全にミスリードを誘ってます。
altaltaltaltalt

急階段を上った先にある本堂ですが、実はエレベーターもあります。
alt

altaltaltaltaltaltaltalt










近いので行ってきたんですが、なかなかいい神社でした。
立派な金の龍を描いた3ページ分の御朱印もいただきました。

続いてもう一つのラーメン目的地、新潟5大ラーメンのひとつ「生姜醤油ラーメン」の雄「青島食堂」であります。
こちらも妻が大ファンの香取慎吾くんが訪れた店です。

専用駐車場も完備。
alt

まだ開店間もなくでしたんで、いい位置空いてました。
帰ってきたら満車でした(^^;
alt
alt

宮島駅の目の前です。
alt


alt

券売機で食券を購入してから、列に並びます。
altaltalt

自分はネットでおすすめされていた「青島チャーシュー」とほうれん草増しトッピング。
alt

妻はいつも通り普通のラーメンを。
alt

懐かしい味でした。
生姜はそれほど感じませんね。

腹ごしらえ済んだら、最後の目的地「清津峡」です。
altaltalt




このトンネルの先にところどころ穴があって、アート空間の先に峡谷があるという新名所です。
ここ、普段はいつでも入場券を入口で買って入れますが、、、
時々予約購入者のみしか入れない期間が設定されます。
丁度この時も予約購入者のみしか入場できない期間でした。
予約していないと、絶対に入れないのと、当日予約はほぼ不可能なので、行く予定の方は必ず予約購入してください。
目前でUターンするハメになります。
これ、結構重要情報ですが、ほぼどのサイトやYouTubeでも触れられていないのでご注意ください。

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt














全て観光目的地を周り、最後に「道の駅南魚沼」でお土産購入して帰宅です。
altalt



もちろん、帰りの高速も自動運転。
楽ですわ。

新潟観光ははじめてでしたが、現地の方々がとても感じのいい方々で、穏やかな県民性が伺えます。
競輪に来てた老害じいさん除く(笑)

ふるさと納税も80万ほど使わないといけないので、旅行券でも買おうと思っています。
でないと使い切れない(^^;
米、肉、日用品は買いましたが、全然追いつかない。
旅行券なら、最高級旅館なんかですぐ使い切れそう。
憧れの「箱根佳ら久」や「ふふ」、星野リゾートなんかに泊まろうと思います。

それはまたレポートしますね。
それではお付き合いありがとうございました。
Posted at 2024/10/28 18:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | 旅行/地域
2024年10月27日 イイね!

C63s Cabrioletで新潟へ その2

今回の宿は「よもぎひら温泉 和泉屋
alt


C63sは好位置に誘導されました。
alt


エントランスでは錦鯉が泳ぎ、
alt


近くを川が流れ、
alt


なかなかいい宿です。
風呂は当日の夜も翌朝も、ほぼ貸し切り状態。
温泉を満喫しましたよ。

そしてなにより、食事がいい。
どれも手が込んでいて、おいしい。
量的な満足もあり、すばらしいです。
alt

altaltaltaltaltalt

特別メニューの村上牛の石焼。
これは付けてよかったオプションですわ。
脂のうま味、そして柔らかさ、最高です。
altaltaltaltaltaltaltaltalt

デザートも抜かりなく、この小さい薔薇はイミテーションではなく、これように開発された食用のミニ薔薇。
実に美しい。
alt

翌朝の朝食もよかった。
このセットの他、半バイキングで好きなものを持ってきていい。
alt

味噌汁は豚入りで、グツグツ煮立てながらいただく。
alt

バイキングで取ってきたもの。
alt

開店時間には行列でしたが、一巡すると列は解消。
alt

見上げたらモーニングムーン。
altalt

お世話になりました。
さて、あとは最終日の観光です。
Posted at 2024/10/27 21:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | 旅行/地域
2024年10月24日 イイね!

C63s Cabrioletで新潟へ その1

年1回の結婚記念日旅行です。
当初は10/5に行く予定だったのですが、、、
先月コロナに罹患して、後遺症の咳で断念。
今月20日にリスケして、行って参りました。

今回、ガレージライフと愛車の紹介ページをYoutubeで発信するため、GOPROも購入しておりましたので、練習用に動画も撮りました。
それはまた、Youtubeででもアップするかも知れません。

新潟は日本列島を横断する形で、少々遠いですが、メルセデスの自動運転が優秀なので、目的地といたしました。
これがなければ、せいぜい群馬止まりでしょうね。

なぜ新潟か?というと、、、
今まで仕事でしか訪問したことがないのと、あるラーメンを食べたかったのとで、選びました。

関越道~北陸道経由で現地へ。
いつものように、近所迷惑省みず、C63sを叩き起こして出発です。
関越は首都高との接続がないので、市街地を抜けて乗るまでが面倒なんだよなあ。

途中のSAでの一コマ。
alt

altaltalt



alt

なんか、新潟は一望できる展望台がありましたわ。

約3時間で現着。
alt

altaltalt




新潟5大ラーメンのひとつ「背油ラーメン」の雄「杭州販店」です。
11:30過ぎ着きましたが、既に行列。
30分ちょっと並びましたかね?
店内へ。
alt


ここ、先日地上波で香取慎吾が訪問したお店ということで、普段ラーメンを食べない妻も喜んでついてきました。

自分は「牛すじ煮込み定食+半ラーメン」ですが、半ラーメンでいいという妻にラーメンだけ譲り、自分は普通のラーメンを。
あと、大きな餃子(4個入り)を注文。
altaltaltalt





まず、ラーメン。
うどんか?と思うくらい、極太の麺と大量の背油。
さぞかしギトギトでこってりかと思いきや、意外にもあっさり。
もちもち食感と相まってうまい。
そして牛すじは想像と違い、ほぼビーフシチュー。
これは好みに合わず。
妻は気に入ったようで、ほぼ妻にあげました。
餃子は巨大で、餡もたっぷり入っておいしかった。

相席になった地元のご夫婦と、少し仲良くなってお話しました。
新潟県人って、この方々もそうですが、温厚で感じのいい人が多い印象。
自分の知り合いもほぼそういう感じです。
県民性でしょうか?

続いて「彌彦神社」を参拝してきました。
ここ、神社の無料駐車場が広大で、数千台は停められそうなんですが、なんとほぼ満車。
なんで?
そんなに参拝客多いの?と、疑問でしたが、隣接する競輪場でG1高円宮杯開催とかで、9割以上が競輪客だったという話。
やっと空いた場所に停めようとするも、曲がりたいのにテコでも譲らない老害じいさんをなんとかはけさせて、やっと停めましたが、となりのわナンバーが非常に適当。
こっち寄り過ぎなんだよ。。。

まあ、停められただけマシなので、そのまま参拝に。
altaltaltaltaltaltaltalt









立派な本殿でしたわ。
お守りと御朱印を授与いただき、次の目的地「ストックバスターズ」へ。
alt

ここは何かというと、燕三条の地場産業である金物のアウトレットです。
なんと言っても安い!
通常2,3千円はするフライパンが数百円とか、とにかく破格。
大小フライパンなど、購入してきました。

こちらストックヤードのようですが、広大です。
alt



長くなりそうなので、続きはまた。
Posted at 2024/10/24 14:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | 旅行/地域
2024年10月14日 イイね!

やっぱり似てるな、この2台。

やっぱり似てるな、この2台。昨日は洗車日和だったので、C63sを洗車しました。
ガヤスパと並べてみると、、、
やっぱ似てるなと。
Posted at 2024/10/14 17:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation