• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

ランボルギーニの洗礼

ガヤスパ、コーティングに出したショップから連絡があって「幌が閉まらない」と。
以前も同じようなことがあって、その時は電圧低下だったことが判明し、ことなきを得ましたが、今回はどうもそうではなさそう。

まあ、実は例の購入店の整備が原因で、インナードアハンドルが外れて落ちるというマンガみたいな不具合を修理するため、RPM東京さんへ予約取ってましたんで、そのまま返してもらうことに。

引取ってその足でRPMへ直行。
でもこのクソ寒いのにフルオープンで走らねばならず、しかも閉まり掛けでフリーズしたようで、若干エンジンフードが持ち上がった状態。
一応走れるけれど、幌が開閉途中であると、アラーム鳴りっぱなし。
なにより寒い。
そして恥ずかしい(^^;
ただでさえ目立つランボルギーニなのに、この真冬にフルオープンで、周りのクルマの視線が(^^;

で、今回予防措置も含め、シーズンチェックで全項目点検してもらいました。
いろいろと出るわ出るわ、購入店ではなにもやっていなかったことが露呈。
ある意味詐欺ね、これ。

で、請求額ですが、、、
alt

alt



電話でサラっとは聞きましたが、多分聞き間違いだろうと。
自分、20万くらいかな?高いな、なんて思ってたんですが、まさかの91万(@_@;)
死んだ、完全に死んだ、爆死したわこれ。
噂には聞いていたものの、ランボルギーニなんて買うもんじゃないです(笑)
って、諸先輩方から「だからやめろと言ったろ」という声が、聞こえてきそうですが(^^;

まあ、いいですわ。
これでしばらく安心して乗れる、と思ったのも束の間、右前輪パンク。
来週末パンク修理に持って行きます。

やれやれ。

みなさんもランボルギーニはやめておきましょう。
破滅への第一歩です(笑)
Posted at 2025/02/01 21:03:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ
2025年01月08日 イイね!

ガヤスパ、ミラー塗装から帰還。

ガヤスパ、ミラー塗装から帰還。ミラーのグラつき解消から、ようやく塗装まで漕ぎつけたガヤスパ。
いつもお世話になっている「ガレージブル」さんへ、新年最初の客ということで1/5に預かってもらい、翌日仕上げということで6日に引取りの予定でしたが、あいにくの雨の予報だったので、8日まで預かっていただき、昨日引取ってきました。

いつもながら早い、うまい、安いと、かつての吉野家のキャッチコピーそのままなこのショップ、ホント助かります。
1.5万円+TAXで済んじゃいました。

実は一難去ってまた一難、購入店の分解整備技術のなさはホントに酷くて、これが原因の不具合でまたRPM東京さんで直してもらう予定ですが、これが終わればあとはコーティングを残すのみで、今月中にはやっと落ち着きそう。

カウンタックは今月末から、某秘密工場でワンオフマフラーと遮熱版の製作に入り、ウルフ完コピを目指します。
これもこのあと塗装などを終え、コーティングして全行程完了となります。
こちらは来月中くらいかな?

全部終わったら、いよいよYoutubeデビューですかね。
Posted at 2025/01/08 17:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ
2024年12月23日 イイね!

ガヤスパ、ミラー補修の顛末

ガヤスパ、ミラー補修の顛末ガヤスパの左ミラーのグラつき、RPM東京さんで診てもらうことになり、昨日行って参りました。
擦った時に力が加わった」「意外と弱い部分」「丸っと交換しかない。部品だけで55万円」などなど、散々脅かされましたが、、、
単なる内部のビスの緩みと「鏡面の接着剥離」で、ミラーを分解し、事無きを得ました(^o^;)ホッ
工賃18,000円。
もしこれ、交換なら約70万円取られていたものが18,000円で済んだと。

ちなみにガヤスパ、新車時に実はこのショップでメンテしてことがわかり、ガヤスパにとってちょっとした里帰りしたような感じです。

さて、そうなればあとは塗装して完了です。
年明け早々に預けます。
Posted at 2024/12/23 00:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ
2024年12月18日 イイね!

ガヤスパで銀座へ

ガヤスパで銀座へ出没してみましたが、秒で人だかりのできるカウンタックとは違い、ほぼ見向きもされず。
たまにチラッと観て「あ、ランボルギーニ」なんてつぶやく人はいましたが、写真を撮る人もおらず。
本物のランボルギーニなのに、ウルフレプリカの足元にも及ばず。
カウンタックの集客力の凄まじさを再認識しました。
Posted at 2024/12/18 08:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ
2024年11月19日 イイね!

ランボルギーニ純正パーツの価格感

以前、AMGのミラーを交換したことをブログアップしましたが、工賃含めて約14万円弱。
高けえなと。
国産のざっと倍くらいだなと。

で、実はガヤスパ、納車初日に我が家のクソ狭いガレージから出す時、ミラーを格納し慎重に寄せながらそろりそろりと前進したんですが、、、
畳んだ状態でも結構出っ張ってて、隣のフェンスにゴリっとやりまして、少し塗装が剥げました(-_-;)
alt

まあ、このくらいならいつものブルさんで塗ってもらって終わりだと、1.5万円くらいだと、高を括っていたんですが、、、
どうもミラーがグラつく。
走行中、鏡面もなんだかビビってるなと。
どうやら変な方向に力が掛かったようで、内部で何かが破損してるみたいだと。
こりゃ、塗装じゃ済まなくなってきて、交換を検討しようと。
まあ、メルセデスで14万円だったから、ランボだと20万円超えかな?くらいに思ってたんですよ。
で、見積もりしてもらった結果、ミラーはアッセンブリーでしか出ないらしく、まるっと交換と。
して、そのお値段なんと未塗装の状態で55万円とな(@_@;)

死んだ。完全に死んだ、即死した(-_-;)

これ、塗装して脱着工賃入れたら70万近い金額になるぞ。。。
ランボルギーニ、恐ろしや。
正直、ボッタくりバーの方がまだ良心的だぞ。

さらに、リモコンが効かなくて、やむを得ず破壊したドアハンドルのカバー、あのペラッペラなプラスティックパーツ、なんと6万円超え( ゚Д゚)ヒョエー
なんていうかね、国産の倍のメルセデスのさらに5倍といった価格感。

みなさん、ランボルギーニは買わないように(^^;
それでも買うという方は、知っていながら自らボッタくりバーに入るようなもんです。

その他も含め、来月は軽自動車1台買えそうな請求が来る模様です(-_-;)
Posted at 2024/11/19 19:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガヤルド スパイダー | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation