• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

MVNO恐るべし!Part 2

以前、「MVNO恐るべし!」という、格安SIM「mineo」のお勧めについて書きましたところ、結構な反響をいただきまして、実際に乗り換えられた方も数名いらして、ギフトをゲットさせていただきました。
ありがとうございました。

そして本日、どなたかの分のギフトのお知らせが来たのですが、前回のブログではAmazonギフト2,000円分と書きましたが、なんと!
今回「EJOYCAセレクトギフト」なる、見慣れぬギフトに変わってまして、ありゃ、なんだこれは?と調べてみると、

「※ ヨドバシカメラ店舗でお申し込みおよびヨドバシカメラ店舗・ヨドバシ.comで販売している
mineoエントリーパッケージを利用したお申し込みの紹介キャンペーン特典は、
EJOICAセレクトギフト 2,000円分のプレゼントとなります」

と、書いてありました。

なんとですね、通常だとAmazonギフト1択なのに対し、これ、Suica、Edyをはじめ、様々な電子マネーやギフト券に交換できます!
しかも交換手数料なしの、満額!
やはり日頃から言ってますが、Amazonよりヨドバシですね。
がんばれヨドバシ!

早速、利用頻度の高いEdyに交換しました。
同じく申し込んだ方にも届いているハズです。
ありがとうございました。
お互い、Win Winですね(^^)

mineo、やっぱやるわあ。
Posted at 2017/07/28 22:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2017年02月24日 イイね!

MVNO恐るべし!

毎度おなじみ恐るべしシリーズですがw
今回はMVNOの雄、「mineo」をご紹介したいと思います。

自分は現在スマホをmineo(マイネオ)で契約しております。
ええ、最近よく聞く「MVNO」、要するに「格安SIM」というヤツです。
1,980円だのなんだのと、各社がこぞってCMを打っているアレです。

きっかけは自宅建て替えを決意した頃に遡りますが、現在の生活を見直し、全てのムダを排除して建て替えにシフトしようと思ったことです。

そんな時、みん友さんのugariさんが、MVNOを使っているとブログに書いてあったのを見て、その存在は知っていたものの、よくわからないので特に検討もしていなかったのですが、人間必要に迫られると真剣に検討しようと思うものですね。

当時の自分の知識なんて、「格安SIMって、何?」「SIMだけ買うの?」「毎月のプランとかは?」「これまで通りスマホを使えるの?」程度でした。
で、よくわからないので見なかったことにしてました。

が、生活費を見直すと、スマホの維持費が突出して高いことに気が付きます。
具体的には家族3人で月間平均25,000円前後。
これね、年間にすると300,000円!
シャレにならない金額です。
てか、そもそも高すぎませんか?スマホ。
確かに便利です。
無いと困ります。
でも、だからと言って家族で毎年300,000円も払うほどのものなのか?
通信事業者(キャリア)はかなりぼったくってないか?
もったいないなと思うと同時に、怒りが込み上げてきました。
問合せ窓口は横柄だし、殿様商売だよな?と。

そこでMVNOをちゃんと勉強してみようと、こんなとことかで。
結果、MVNOにシフトすることは特に面倒なことは一切ないなという結論に至り、早速どこにするか?を検討することに。
ところがですね、実はこのMVNOは事業者が多すぎて選べない!
と、思っていたら、自分はauなのですがau系は実はUQmobileかmineoの2択しかないということに気が付きましたw
通信方式の違いでDoCoMo系(Soft Bank含む)、そしてauの2系統に分かれるのですが、ほとんどのMVNOはDoCoMo系。
auは上記2社のみ。
ということで、どっちにするか?だったのですが、当初通信速度が速いと評判のUQに申し込みました。
ところがです、審査に落ちるんですね、1本のみ。
なぜ?と、憤慨しながら問い合わせると、1度に申し込めるのが2回線までだそうで、3本目がNGになると。
しかもこれ、こちらから問合せないとなぜ落ちたのかわからない。
さすがau直系の会社です、サービスが悪い。
で、mineoに決めたわけですが、思いがけずサービスが厚い。
しかもプランも柔軟に選べて、トータルではmineoに軍配が上がるだろうと判断しました。
さらに、紹介キャンペーンでAmazonのギフト券1,000円がもらえるとのことだったのですが、紹介者は別に知り合いでなくていいんです。
どこの誰だか知りませんでしたが、紹介用URLを載せてる方のを拝借し、契約しました。
ただ、ギフト券が贈られてくるのは、3ヶ月後で且つ紹介者がその時点でも継続契約していることという条件付きだったので、若干不安はありましたが無事もらうこともできました。

さて、実際の契約についてですが、全てネットで完結できます。
店舗に出向く必要はありません。
まずは現在契約のキャリアとの解約が必要ですが、MNPで電話番号をそのまま使えるようMNP番号を発行してもらいます。
キャリアでやることはこれだけです。
ただ、あれやこれや言われて引き留められますが、全てまやかしでキャリアの方が安くなることなどありませんので、冷たく断っていいでしょう。
これまで俺の金でおいしい汁をすすりやがって!
しかも解約に違約金約1万円!3人で3万円!
ふざけやがって!
と、怒りが込み上げますが、よく考えてみてください。
1ヶ月で2万円節約できるんです。
こんな違約金、1ヶ月半でPayです。
契約満了まであと1ヶ月とかなら待った方がいいでしょうけど、そうでもなければこの違約金などは構わず払い、一刻も早く乗り換えるべきです。
で、mineoに申し込むわけですが、エントリーパッケージなるものが必要になります。これ、定価3,000円です。
が、定価で買うのは情報弱者か単なるアホです。
Amazonで909円で売ってますw
ではエントリーパッケージってなんぞや?
要するにコードなのですが、どういうわけか大仰にシュリンクして郵送してきます。
コードだけメールで送ってくれよと思いますがね。
そして、現在なんと!自分が契約した去年からキャンペーンがパワーアップ!
なんと、Amazonギフト券が倍額の2千円分!
これならエントリーパックを購入しても釣りがきます。
じゃ、その紹介って誰にしてもらえばいいんだよ?と、お思いでしょう。
安心してくださいw、下に自分のURL載せておきますので、このURLから入って申し込めばOKです。

ちなみにmineoは、DoCoMo系au系の両方の回線を持つマルチキャリア対応です、すばらしい!
そして実際使ってみてどうなのよ?が気になるところかと思いますが、半年使ってみて効果を確認しましたので、ブログアップに踏み切りました。

まず実際の料金ですが、

自分:毎月1,980円前後(2,000円を超えた月はありませんでした)
妻:毎月600円前後(ほとんど自宅でwi-fi接続なので)
息子:毎月1,700円前後(実は彼だけLINEモバイルに行きました。なぜならiPhoneをSIMフリーに買い替え、主にLINEとツイッターしか使わないので)
ということで、これまで毎月25,000円前後だった料金が、4,200円前後になりました。
毎月20,000円以上の節約です。年間なら240,000円節約です。

これはうちの場合の一例ですが、プランにより多少前後するでしょう。
が、いずれにせよ格安であることは変わりません。

でも、なにか不便はないの?が疑問かと思いますが、
まったくないわけではないです。

まずキャリアメールが使えなくなります。
@ezwebとかのドメインの、あたりまえですが。
でもよく考えてみてください。
時代はクラウドです。
例えばブラウザだってGoogle(chromeの場合)にログインしていれば、どのPCからでも同じ環境を使えて、PCを替える度に面倒なデータの引越しもいらない時代です。Gmailを使っていれば、PCでもスマホでもどこでもメールができます。
むしろキャリアメールなど、早くやめるべきです。
ちなみに、mineoの場合@mineo.jpという一見キャリアメールのようなドメインを使えますので、これをK-9メールなどのメールアプリに設定すれば、キャリアメールのように使うこともできます。
ただ、あくまでキャリアメールルックなだけで実際にはPCメールですから、相手がPCメールを受信していない設定ですと届きません。

次にLINEです。
年齢認証がキャリアにしか対応していないので、ID検索ができなくなります。知らない相手とのお友達登録は、QRコードでの追加か、ふるふるでの追加ということになります。

最後に通信速度ですが、普段使う分にはなんら不便を感じません。
が、昼休みなど、利用が集中する時間帯は若干速度が落ちます。
でも、20,000円余計に払うほどの明確な差はありませんので、これも許容範囲です。

自分はこれからもMVNOです。
これで月間20,000円浮かせ続け、年間では240,000円、5年ならなんと!1,200,000円浮きます。
クルマ1台買えますよ(@_@;)

「お金ない人に限って、ムダなお金を払い続けることになんの疑問も持たないんですよね~」とは、あるお金持ちのお友達に言われた言葉です。
説得力あります。
MVNOのことも、すごくいい!と話したら、「acbcさん、1年遅いよw」と笑われました(^^;;;
確かに。
もっと早く気付いていれば、240,000円払わなくて済んだ話だなと。

みなさんはどうされますか?
Posted at 2017/02/24 11:47:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2012年11月21日 イイね!

G-shockPhoneが欲しい

G-shockPhoneが欲しい俺が今使っているのはG'zOneという、カシオのスマホ。

デザインに惚れて、ドコモからauにキャリアを変えたほど惚れ込んでいるんですが、たったひとつ致命的な欠点があるんですね。
それがメモリの異常な少なさ。
今どき、なんと320MB程度しかありません。GBじゃないですよ、MB。
女房と子供のiPhone4Sが、一番廉価版なんですがそれでも16GBあります。

これだけ少ないと、実は携帯アップデートすらままならない。
いくつかのアプリを入れた段階で、既にメモリが限界。
当然アップデートなんてムリ。

いらないアプリは捨てるか、SDカードに移すかして、アップデートは元に戻し、なんとか凌いでおります。
auから「auスマートパス」の案内も散々きましたが、確かにアプリ取り放題かも知れませんが、「事実上入れられませんよね?」と聞くと、auも「確かに」と。

デザインは気に入ってるんですがね。。。

最近、後継機が発表されましたが、ミリタリーテイスト抜群のカーキが廃止になっていたので、問題外。

写真は今年の春にアメリカで発表された「G-ShockPhone」。
これはカッコイイ!
商品化検討中で、夏に出るか?と言われてましたが、出るわけなかったんですね。
auと契約しているのは、「NECカシオ」。これは「カシオ計算機」そもそも会社が違うらしい。
なるほど、だから現行機も「G-Shock」を名乗れず、「G'zOne」なのね。
Posted at 2012/11/23 20:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 趣味
2012年11月12日 イイね!

しろくま配送だと?

今日から迷惑メールが届くようになった(-_-;)

以前、ガラケーの時は2分に1回くらいのすさまじいものだったが、なぜか今日は3通。
微妙にゆるい。

ドメインは違うが、love@で始まるアドレスからだ。
見るからに怪しい。

そのうちの一通目がこれ↓
リンクは間違ってクリックする人が出ないよう、頭落してます。

-------------------------------------------------------------------------------

件名: 現在当配送にてお客様宛てのお荷物をお預かりしております。詳細をご確認下さい↓↓↓↓
差出人: love@v3bx0fggtv.rhxc8j.info
本文:
しろくま配送様より

★タイトル★
現在当配送にてお客様宛てのお荷物をお預かりしております。詳細をご確認下さい↓↓↓↓

★本文を確認(閲覧無料)★
ttp://u6sf.0lf525.info/inmail/xxxxxx/?hash=xxxx2d26b2a4d904adf1f23f1b&next_url

★お得なキャンペーン★
ttp://u6sf.0lf525.info/?hash=xxxx2d26b2a4d904adf1f23f1b&next_url

-------------------------------------------------------------------------------

こういうの作成するヤツも多分ゆとり世代のクズだろうね。
拾う、詐欺る、ガメる。
クズの得意技だもんねw

人は誰でも何かしら世の中の役に立っている。それが存在意義。
でも昨日の詐欺女はじめ、こういう連中は存在しては困る人間。

天罰が下りますよーに(-∧-;)
Posted at 2012/11/12 22:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2011年10月11日 イイね!

お別れすることにしました。。。

お別れすることにしました。。。18年間の長い付き合いでしたが、俺と家族は別々になることを決めました。

多少のことは目をつぶって、我慢してきた部分もありますが、もう限界でした。。。
先日、書類に印鑑を押し、提出してきました。
俺が出て行き、家族は残ります、DoCoMoにw

と、いうことで俺はauのスマホに乗り換えました(^-^)/
画像のG'zOneスマホ「IS11CA」です。

その昔、DoCoMoはステータスでした。
俺が携帯を持ったのは28歳の時、今から18年前です。
当時まだ、自動車電話全盛で、トランクリッドに電話用アンテナを立て、アンテナの根元あたりに「DoCoMo」と入ってるのが、カッコよかった。カーショップなんかでは、アンテナそっくりのアース売ってたり、でもそんなの付けるのはDQNだけだったりねw
当然、DoCoMoマークはないわけで(^^;;;
携帯だってまだ珍しく、電話を取り出すと珍しがられて、よく「見せてくれ」なんて言われた時代でした。
当時、電話番号は030で始まるのが携帯や自動車電話でしたしね。
その当時、IDO(現au)は料金もDoCoMoより安かったんですが、やはりどうしてもDoCoMoにしたかった。
が、時代は流れ、もはやなんの面白みもなく、サービスも悪いDoCoMoにしがみついている理由はなくなったというわけです。

DoCoMoとの契約は残すつもりでしたが、丁度タイミングよく息子のガラ携が壊れ、DoCoMoへ修理に持って行ったそうなのですが、俺の許可がないと預かれないなどと、意地悪されたそうで、息子も「僕もパパんとこ行きたい」というので、「これを機におまえもスマホにするか?」と、いうことになり、女房も「それなら私もDoCoMoに残る理由がないし、私もスマホが欲しい」ということで、昨日、auショップにて「iPhone4S」を2台、予約してきました。
白、黒の2色。まるで「氷の微笑」の白、黒2台のESPRITみたいだな(^^;;;
iPhoneの入荷次第ですが、早々に家族も呼び寄せることになりそうです。

みなさんはどこのキャリアですか?もうすでにスマホですか?
Posted at 2011/10/11 10:29:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation