• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

息子のスーツを買いに

息子のスーツを買いにお陰さまをもちまして、愚息の大学進学が決まり(と、言っても内部進学ですが(^^;))まして、目んタマ飛び出るほどの高額な入学金も、なんとかかき集めて払ってまいりまして、さあ次は入学式の準備ということで昨日、ダイバーシティ東京の「P・S・F・A」へ行ってまいりました。

まずは腹ごしらえにランチを品川プリンスの「味街道五十三次」で。
←プリンス駐車場へB6を入れ、今回は寿司「日本橋」へ。


この五十三次、38Fからの眺望も最高。


いつも仕事で関わっているMicrosoftさんも見えますw


息子はにぎり寿司ランチ。


女房は天ぷら屋から天丼を取り寄せ。
ここは寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶ、日本料理、やきとり・おでん、鉄板焼きなど、それぞれの店が相互に料理を融通できるので、メインの店を決めたら、他の店のメニュー(メニュー数は限定されるが)を選べるのだ。
なので、それぞれに食べたいメニューを選べて、みんなが満足。


俺は海鮮丼。


デザート。


うまくて安い(ファミレス並)。
いい店です。

腹ごしらえを済ませ、ダイバーシティへ。
駐車場へB6を入れる。
目一杯左に寄せるw


映り込みハンパないw

ここの駐車場、柱が1本おきくらいに下側に出っ張りがありまして、そこに消火器が載っているのですが、、、この出っ張りに気がつかず、出庫の際にボディ側面を接触させて中破させる事故が頻発しております。(ほとんどの出っ張りの角が、破壊され修復した跡が残っております)
ダイバーシティへクルマを停める際は充分ご注意ください。
他にも出入り口の数箇所に地雷のようにキャッツアイが埋め込まれており、恐らく都内屈指の危険駐車場です。

俺がいつもシャツを買う「P・S・F・A」。
ここは「はるやま商事」のセカンドブランドなのですが、「はるやま」よりもおしゃれで若い感じが気に入っています。

ここの「TM revolution」似のお兄さんに、前回案内してもらったのですが、しっかり覚えていてすぐに声を掛けてくださり、息子のスーツ選びを開始。

まずは吊るしのスーツを試着してみる。


やはり吊るしだと、全ての要望をクリアするものはないんですよね(^^;)
すると、「オーダーもできます」と。
息子の初めてのスーツだし、ちょっといいヤツにしてやるか?
と、オーダー(と、言ってもパターンオーダーね)することに。

黒に黒のチェックという渋い生地を選択する息子。
なかなかセンスがいい。
また「切羽は本切羽がいいぞ」と息子を洗脳し、袖裏や胴裏などもオプションで選択。「裏地はハデにせよ」とバイオレットを選択。
オーダーのため、仕上がりまで20日ほど。

その他、「礼服も一緒にどうですか?」と、なかなか営業がうまい。
結局、礼服は吊るしで買い、他にシャツ、タイ、ベルト、チーフ、シューズなど、ほぼフルセットで買い、ついでに俺の「JOJOコラボシャツ」も買いました(^^;)

さて、ダイバーシティといえば、やはり守護神「ガンダム」でしょう。
夜間は初めて見ますが、ライトアップされていて、美しい。


これを見ている客の大半が中国人。
中国語を聞くとイライラしますね。
母国のハリボテパクリガンダムと比べてどうよ?このクオリティ。
恥ずかしくなるだろ?
これがジャパニーズクオリティだよ。

いずれにせよ早く出て行って欲しいものです。
他国の国旗を焼き払うような非常識な民族、断じて受け入れられません。

あと、大道芸人きてました。
「SATOYA」さんというらしい。
まあ、芸はイマイチなんだよね(^^;)
しゃべりは「楽しんご」?という感じでw


結局スーツ選びに2時間、他も見てまわり都合3時間半も滞在。

現在息子は教習所に通っておりまして、このあと学科講習に行く予定だったのですが、断念。今路上教習の手前なんですが、あの「クルマに興味なし」と言っていた息子が、「将来はプリウスに乗る」と言っていた息子が、なんとMT車を選択!
俺の意思を継いで、turboespritを譲り受けてくれるつもりなのだろうか?
うれしいですね。
息子よ、俺が死んだらALPINAもturboespritも全ておまえにあげるよ。
あとはよろしく頼む。

帰りの車内では、スーツをあつらえてもらいながらも、礼も言わないがw
女房と楽しそうにしゃべりながら「出来上がるのが楽しみ♪」と言っていました。

いい買い物をしました。
Posted at 2015/03/01 09:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年02月11日 イイね!

今日はお袋の月命日

今日はお袋の月命日祝日だったので、お袋の墓参りに女房と子供を連れて行ってきました。
墓参りといっても、うちの菩提寺は港区白金なので、クルマなら10分程度なのだ(^^;)

墓参りのあとは、手を合わせてくれた女房と息子にささやかな食事を振舞うのが、自分ルール。
と、いうことで厳かな雰囲気にふさわしい、「泉岳寺 門前 紋屋」をチョイス。
ここね、かの赤穂浪士縁の寺、泉岳寺の境内の中にあるという、不思議な立地で、店前に違法でなく横付けできる。
こんな風に。
正直、あまり教えたくない、いい店です。

が!

なんと、今日は従業員研修のため、臨時休業とな(^^;)
どんだけついてないんだ、俺(-_-;)

仕方ない、ではYGPへ行こう。
と、いつもの恵比寿ガーデンプレイスへ。

個室のあるB1Fの「魚匠」にしようと思ったら、なんと、こちらの一角も大改装中でお休み!
オープンは6月とな(@_@;)

もう今日は完全に振られた感じですw

気を取り直して、タワー39Fへ。
見つけたのが、「釜焚ごはんとすみび焼 火の音水の音」。

ここは穴場でした。
店内は小上がりの板の間で、全席掘りごたつタイプ。
加えて39Fから、東京の街を一望できます。

そして表のメニューには、4種類のランチだったのですが、店内のメニュー表になにやら「限定」の文字が。
通常のランチより200円強高いだけで、旬の肴や天ぷらが付くとあって、お値打ち。
当然それにします。

周りの客を見ると、通常のランチは1回で全品出す感じですが、限定ランチは会席コースのように、小出しで出てきます。

まずは突き出し。





ゆず風味のドレッシングで和えたサラダ、冷奴、ひじきの煮物でした。
ひじきの炊き加減がふっくらと上品で、なかなか美味。

続いて「旬の肴」かな?つくねでした。


熱々で供されます。
ふっくらやわらかく、おいしい!

続いて刺身3種盛り。


まぐろ、サーモン、はまちですね。
鮮度がよく、うまいです。

続いて和牛の炭火焼肉。


和牛ですからね、やわらかいです。
ご飯欲しくなりますね。
先に持ってきてくれと、わがまま言ってみますw

快く持ってきてくれました。
炊き込みご飯です。
お櫃で供されます。


通常のランチは茶碗で供されるのに対し、スペシャル感あります。

そして味噌汁。


いりこ出しですね。
いい味出ています。

この炊き込みご飯と味噌汁は、お代わり自由です。

最後に天ぷら。


きす、蓮根、獅子唐ですね。
塩でいただきます。
まあ、専門店と比較すれば普通ですが、揚げたてはおいしいですね。
ここのお店、どれも熱々なのがいいです。

女房も息子も喜んでくれました。

これでいくらだと思います?
@1,851円(内税)です。
3人で5,553円。

リーズナブルですね。
いい店を知りました。

リピート決定です。

さて、明日は夕方から映画を観てきます。
Posted at 2015/02/12 00:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年10月04日 イイね!

明日は結婚23周年なので、

明日は結婚23周年なので、飯田橋の「ホテル メトロポリタン エドモント」のレストラン「ベルテンポ」を予約していたのですが、、、
なんと明日は台風接近ということで、急遽前倒し。
本日行って参りました。

ここは、ホテ食べマニアの俺の評価の高い店で、店内の雰囲気はこう。






そして料理の質や接客が非常に居心地いいレストランなんです。

そして今日は、なんとスペシャルサービスで、同ホテル内の「海彦」という寿司店の板前&ネタをライブキッチンで振舞うという。

今日来てよかった(T_T)

早速取りに行きますw
こんな感じのキッチンで、


こんな風に。


なんとたこは北海生たこ!


そして赤身。


うまい(T_T)

バイキングの寿司は、ほぼ回転寿司レベルというのが一般的な常識ですが、聞いたところ、「海彦」で仕入れ、「海彦」で振舞うネタをそのまま持参とのこと(@_@;)
もうね、これ以外全部食わなくてよしというくらい、お値打ちな逸品。

ネタ、シャリ、にぎり、どれもバイキングのクオリティを超えてました。

では、その他の料理などをダイジェストで。

まずはサラダ。


ここで自分で作ります。








サラダは結構バリエーションが多い。

飲み物はサーバーで。
これも飲み放題。


テーブルは結構雑になってきますw


ローストビーフはカッティングサービス。


皿に盛るとこう。


多分オージーですが、うまいです。

あとは流すとこうです。


















そしてレストランからのプレゼント。


スイーツも充実。






腹八分にしようと誓って出たのに、、、
結局、腹パンパンでもう明日の朝もいらんという感じに(^^;;;

3人とも苦しい腹を抱えて、パーキングで待つB6へ乗り込む。


チンスポがパレットに当たるので、特別にホテル脇に駐車を許可されるのだ。

ダイエットは明日からだな(^^;;;
Posted at 2014/10/05 00:06:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年10月02日 イイね!

墓参り~YGPでランチ

墓参り~YGPでランチ

ずっと撮り貯めていて、忙しくてブログへアップすることもできなかったのを小出しにしようかなと。

うちの墓は港区の白金にあるので、墓参りがすごく楽。
ちょうど先月の月命日に墓参りを済ませ、帰りにYGPでランチをするというのが、我が家のいつものパターン。

今回は、女房のリクエストで、「BISTRO石川亭」へ。

ここ、グラスエリアと呼ばれる、陽の光がよくあたるエリアにあります。
ハンバーグが看板商品のようです。

ランチコースは非常にリーズナブル。
そして、ボリュームもたっぷり。

まずは前菜。
何種類かからチョイスできます。

俺は鴨と葱のサラダ。


女房と息子はカツオのたたきサラダ。


どちらもたっぷりサイズで、ドレッシングもうまい。

そして3人ともハンバーグをw

バゲットは食べ放題で、追加オーダーすると軽くトーストして持ってきてくれます。

全部食べ終わると、お腹パンパンになります。

そして夕飯を恵比寿三越で調達。
その日はマグロの刺し盛りにしました。


これまたうまかったです。

Posted at 2014/10/02 23:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年08月06日 イイね!

B6、大活躍。(最終日)

あっという間の3日間でしたが、東京を凝縮したプランで楽しんでもらえたと思います。

そして最終日の今日、さすがに義父母にも疲れが出ているので、基本的にB6の車窓からの観光と、胃にもやさしい食事で締めくくることにしました。
息子はこの日、部活の合宿で北海道へ出発。
前日に祖父母からお小遣いもせしめ、旅立ちました。

残った中年夫婦と老夫婦でドライブw
歌舞伎座>皇居>最高裁>国会議事堂>靖国神社とまわり、昼食は四谷「やぶそば」へ。

ここ、親父に連れられ30年前から知っている老舗で、「かさねそば」「天丼」が売り。
「かさねそば」とは、ミニせいろ3段に盛られた茶そばに、みつば、天かす、すりごま、おろしの薬味を、好きなだけ入れて楽しめ、そばは5段でも6段でも追加できるというもの。
今回5段を注文して、4人でシェア

そして天丼は、衣で嵩増ししていない本当に太くてデカい海老天が2本
乗った圧巻の1杯。
あまりにデカいので、2人に1杯にしてかさねそばとのセット状態に。 






しかしね、かさねそばのそば自体がひどい劣化(^^;)
明らかに味も食感も落ちてます。
こりゃあもう行かないな。。。
おすすめしません。

一旦、自宅へ引き上げ、とりあえず昼寝w

最後は東京駅へ見送りかたがた新駅舎の観光へ。

俺も改築以来はじめて行きましたが、なるほどよく復元されてますね。
違和感なく増築されてます。
増築された分、天井もこんな風に。


女房のリクエストで日本郵便のショッピングモール「KITTE」へも行ってきました。


食事は「グランルーフ」内の「神座飲茶楼」で。
あの大阪ラーメン「神座」の新業態で、飲茶はここだけとか。
なかなかおいしかったです。


無事義父母を見送り、大丸でドイツソーセージとプロシュートを、明日の晩ごはん用に買って帰宅。

3日間、B6は最終日を除き、常に5名フル乗車&猛暑の中、エスプリオートさんでの整備の甲斐もあって、キンキンに冷えるエアコンと、絶好調のエンジンでシビアコンディションながら安定した走りをしてくれました。
大活躍でした。
改めてALPINAは使えるクルマだなと実感しています。
これだけ実用に耐え、スポーツカーと同等以上の動力性能を持ち合わせるなんて、すばらしいパッケージです。
「健康な」大人2名しか乗れず、夏場はお休みのロータスとは、異次元の乗り物ですw

ALPINA、おすすめですよ。
Posted at 2014/08/07 09:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation