• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

turboesprit、フロントバンパーリフレッシュ

turboesprit、フロントバンパーリフレッシュ先日のブログの通り、フロントバンパーのステッカーを剥がしたり貼ったりしたら、塗装自体の劣化も手伝い、悲惨なデロデロ状態になってしまったので、HAPPYさんで塗ってもらいました。

最初、メールで見積してもらったのですが、実際に入庫して剥離したら、ウレタンが虫食い状態で、まずは虫食い穴を埋める作業からやってもらうことになってたそうで(^^;)
非常に手の掛かる作業が追加になったにも関わらず、男気のある社長なので、いつもの通り「追加料なし」で格安で仕上げてもらいました。
安いですが、クオリティは間違いなく一級品です。
絶対おすすめ。

昨日、HAPPYさんへ引取りに行きました。
着くと既にスタンバイしてました。


我が愛車ながら、キレイな個体です。

そしてどうです?この仕上がり。




帰りの首都高は、新調したキャブと相まって、最高に楽しいドライブでした。

社長、望月さん、お世話になりました。
Posted at 2016/04/11 23:58:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2016年03月22日 イイね!

こりゃ、ビカモンのS3ですな。

まだこんなのあったんだ。。。

それにしても、やっとエスプリも価格高騰してきたな。

NAで380万(@_@;)
Posted at 2016/03/22 22:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2015年05月07日 イイね!

turboespritで吉草へ。

turboespritで吉草へ。寿司を食った翌日、今度はうまい蕎麦が食いたくなってきましたw

turboespritももっと思う存分走らせたいし。。。

そうだ!ドライブがてら寄れる、郊外のいい蕎麦屋はないか?と探していたところ、第一候補は調布の深大寺そば。
だが、有名すぎて混雑必至。
これでは蕎麦を楽しむどころではない。

ということで、グーグルで画像検索していると、いい感じの店を発見。
吉草 東新井店」。
古民家を改装したというその店は、雰囲気充分。

早速turboespritに火を入れ、ムチを叩く。
でもね、昨日くらいの気温だと、正直ミッドシップは室内が結構暑い(^^;)
エアコンを入れて人間は快適だけど、クルマはどうなんだろう?
今月下旬には梅雨に入るだろうし、梅雨が明けると今度は夏。
しばらくサマースリープに入るしな。
もう、今くらいしか乗れないぞ(^^;)

turboespritにはNAVIが付いてない。
いつもはポータブルNAVIを持って行くのだけれど、今日はスマホでいいだろうと、
スマホのマップでNAVIをさせる。
しかしさすがにタダのソフトはダメだなこりゃ(X X)
ムダに回り道させれるわ、変な路地に誘導されるわ、基本高速に乗せようとするわ(^^;)で、散々でした(^^;)

1.5hくらい走りましたでしょうか?
乗ってる間、turboespritの走る姿を見られないのが残念ですが、ようやく現着です。

画像の店構え。

turboespritはお約束のポジションへ。


入り口。


入り口の脇には蕎麦打ち場が。


いい感じですね(^^)

中に入るとこんな感じです。


涼しげで、夏なんかは最高でしょうね。

そして席からはturboespritが見えます。


メニューはこんな感じ。


そしてここ、とんかつのとんことのコラボ店でもあるらしく、とんかつメニューもありますが、土日祝は16時~だそうで(^^;)



ではおみやに買って行き、夕飯にしようと持ち帰りメニューを見たら、


さらに17時~販売だそうで、残念ながら蕎麦だけにしました(^^;)

ざる蕎麦大盛。


東京ではこのルックスは「ざる」ではなく、「もり」なんですが、、、
埼玉ではざると言っても海苔は付かないようですね(^^;)

蕎麦のインプレッションですが、まあ、コシは多少ある方ですが、それほどでも。
もっとよく冷水で〆ればいいのにという感じ。
つゆは辛口で、俺好みですが、もう少し濃くてもいいかな?

蕎麦湯はあらかじめポットで供されます。


まあ、普通の味ですね。
深大寺の方がよかったか(^^;)

昨日はドライブがてらわざわざ行きましたが、わざわざ行くほどの店ではないです(^^;)

と、turboespritを堪能するGWは終わりましたが、とんかつが食えなかったのが残念で、頭の中で「とんかつがぁ 食べたいのぉ 頭から 離れない♪」がリフレインして、その日の夕食は地元の名店に行くことにしましたw
Posted at 2015/05/07 20:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2015年05月04日 イイね!

Classic LOTUSのリセール市場価格が蚊帳の外だという事実

Classic LOTUSのリセール市場価格が蚊帳の外だという事実ここ最近、クラシックスーパーカーの市場価格が高騰し続けていますね。
先日、Jalpaの売り物が1,500マンで出てました(@_@;)
数年前は600マン前後だったクルマです。
その差2.5倍!
カウンタックが買えた金額ですよ。
当のカウンタックやBBなど、我々の少年時代のヒーローだったクルマは、あっと言う間に3,000マンを軽く越えて行き、個体によっては億というプライスタグが付けられているものも(@_@;)
そして悲しいかな、それを買っているのは海外の富裕層。
世界の名車がどんどん海外へ流出してしまっています。。。
一時期、カウンタックの最多保有国は我が日本だったはずですが、現在はどうなんでしょうね?

ところで我がLOTUSですが、、、

オーナーさんの中には、上記クルマと同じカテゴリーのつもりの方も多いと思いますが(^^;)
市場では明確に区別されているようです。
エスプリのデザインは確かにイタリアのカロッツェリア・イタルデザインの巨匠、ジウジアーロ作ですが(ニューシェイプ以降はLOTUS社内デザイン、ピーター・スティーブンス作)、イタリアンスーパーカーではありません。
そしてエンジン性能も、スーパーとはいい難いものがありますね。
V8は別ですが、基本的には4気筒。
この辺が市場評価の低い所以でしょうか?

これらが市場価格に反映され、バリエーションによっては価格高騰どころか下落しているモノも。
特に下落が激しいなと感じるのは、皮肉にも4気筒ではないエスプリ、V8系ですね。
先日、地元の輸入車ショップで見たアズールブルーのV8GT、走行も少なく、左ハンドルでOZのホイール、マグノリアのゴージャスな内装で、これ以上ないすばらしい個体でしたが、価格はなんと480マン(@_@;)
もうね、叩き売り状態。
正直、買い換えようか迷っていたところ3日で完売。
そして同じようなパッケージの、同じくアズールブルーのV8GTで、最終型ビッグウイング仕様をeBayで発見!(画像の個体)
これも500マン程度で落札されてました。
エスプリのニューシェイプを狙っている方、買うなら今じゃないですかね?
ただ、幸福さんの社長もエスプリの価格が下げても下げても売れないと、おっしゃってました。
温泉さんのAさんは、インジェクション車の不動車が増えているとか。
まあ、ニューなんて言ってましたが、ニューシェイプの最終型でももう10年以上前のクルマ。
決して新しくはありません。
そしてなんでも、ロータスの部品供給体勢に異変ありとのことです。
要するに壊れたらもうおしまい。
そういうことも敬遠されている理由か?

その点、キャブ仕様のエスプリはまだなんとかなりそうとのことです。
年式は古いのに、ニューシェイプより生き残れる確立高いとか、皮肉なものです。
そういえば最近ブレーキマスターのO/Hをお願いしたところ、O/Hキットがメーカー欠品とのことでできないと。
O/HはあきらめてAssy交換で見積してもらうと、これももうメーカー欠品!
そうなると在庫を持っているところで探すしか方法はない。
そこでまた幸福さんで探してもらい、国内ラス1在庫確保。
12万と高額でしたが背に腹は替えられません。
即注文してストックしてあります。
乗れなくなってしまいますからね。

今考えているのは、最後の最後不動になったらLOTUS本社に寄付でもしようかと。
で、次なにに乗るか?ですね。
買える範囲ですと348 Spiderとか、うーん予算オーバーだけど頑張ってガヤルドとかですかね?

いずれにせよ、あの頃憧れたスーパーカーとは違う、ネオスーパーカーなのでちょっとさびしい気がしますが。。。
Posted at 2015/05/05 11:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2015年05月04日 イイね!

turboesprit、帰還。

turboesprit、帰還。ご報告が遅れましたが、箱根でアホサンデードライバーの駆る、黒の国産貨物車にキスされた我がturboesprit、実は連休後半初日の2日、HAPPYさんより帰還しました。

社長のご好意で、「連休に趣味車がないのはご不便でしょう、なんとか連休前に仕上げてお返ししますよ(^^)」と、約束通りに仕上げていただき、戻ってまいりました。

やはり自社塗装ブース完備なので、仕事も早いですし、なによりもどこか知らない下請けに出される心配もありません。
そして熟練の職人がいますからね。

HAPPYさんのお陰で、早く元の姿に戻していただけました。
ありがとうございました。

さて、あとは示談だな。
Posted at 2015/05/04 17:50:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation