• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

妻とドライブ。

納戸の壁面収納化で悪戦苦闘しておりますが、今日は我が家の全館空調を体感したいという、建築家のクライアントが来られるので金曜日に有給を取り、一気に片付けよう!と意気込んでおったのですが、、、収蔵しているモノと収納ケースの容量に大きな乖離があったことに気が付き、一時休戦。
とりあえず納戸に入れて平穏なリビングへ戻しました。

そこで、昨日久しぶりに妻のリクエストに応え、ランチ~アート鑑賞の都内ドライブへ。

まずは腹ごしらえ。
近所のダイエーがイオンに変わってから、「揚州商人」ができたので、行ってみようと。
自分は濃厚塩ラーメン。
alt


妻は「揚州ワンタン麺」だったかな?
alt


そしてサイドメニューの「皿蝦ワンタン」。
alt

「よだれ鶏」。
alt


権之助坂にももう20年前からあるこの店ですが、以前食べたときも「塩気が足りない」という印象でしたが、それは変わらず。
まずくはないのですが、物足りないんですよね。

腹ごしらえのあとは、手始めに六本木ヒルズ。
前にも書きましたが、妻は「新しい地図」の3人の大ファンなのです。
そこで、香取慎吾クンがBMW X2 に施したというラッピングアートを観たいと。
ヒルズならパーキングもいつでも2時間無料なので早速。
待ち合わせ場所の定番のクモのオブジェのところにありました。
alt


alt


クルマも好きですし、アートも好きですが、クルマにアートを描くってのがどうもダメです。

続いて日比谷帝国ホテルで開催しているアート展。
ここでも香取クンの絵。
alt


ただここ、香取クン人気がすごくて、長蛇の列。
入場までに1時間並びました。たはは(^^;;;
他にも新人アーティストの作品も展示即売しておりましたが、、、
恐らく一切売れてないと思われます。
売約済みの札はひとつも見ませんでした。
高すぎるんです。。。
alt


alt


キングジョーにガンダー。
セブンに登場する怪獣ですが、、、
これ、各8万円です(^^;;;
さすがにこれは、、、
てか、円谷のライセンスは取得してるんでしょうね?

ほかにもしょうもない粘土細工が1万円とか、勧められましたがつい「100円でもいらない」と言ってしまったら妻に「そういうこと言わないの!」と怒られ(^^;;;

そして最後、これは丁度その日の朝、「ぶらり途中下車の旅」で紹介されていて、「田中智」というアーティストの「ミニチュアアート」の個展。
B6をサンダーバードパーキングへ格納。
alt


目的のポーラ銀座ビルまでは徒歩です。
見えてきた目的地なんですが、、、なんかとんでもない行列が見えてきました(^^;;;
イヤな予感が的中。
なんと、入場まで90分待ちです。
もうね、時間も5時過ぎてますし、あきらめましたよ(^^;;;

このあとは銀ブラしようと。
で、明日のパンを買って帰ろうと。
そこで思い出すのが話題のパン屋「セントラル・ザ・ベーカリー」。
すぐそこです。
行きました。
が、、、
とんでもない行列!
100人程度は並んでいたかと思います。
しかも今並んでいる人たちだけで本日分終了だとか。
仕方ないので松屋のデパ地下でパン買って帰りました(^^;;;

そうそう、銀座1丁目付近でエスプリS4に遭遇。
どなたのかな?
alt


1日ドライブデートしましたので、B6も腹ペコになってようです。
いつものシェルで給油。
alt

そうそう、先日24日は53回目のBirthdayでした(^^;;;
落ちが付いたところでw
Posted at 2018/05/27 22:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | アート | 暮らし/家族
2015年09月15日 イイね!

佐野るポンポコリン♪

秀逸。
Posted at 2015/09/15 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 音楽/映画/テレビ
2013年09月22日 イイね!

B6で石田徹也展@足利市立美術館へ

B6で石田徹也展@足利市立美術館へ3連休の中日、日曜日に俺は、女房と2人栃木県は佐野市へ行って参りました。
高校生の息子は3連休を利用して名古屋の友達の家に2連泊で出掛けていましたので、2人だけです。

目的は「石田徹也展」。
俺、柄にもなく絵画鑑賞が好きでして(^^ゞ
特に好物は「シュールレアリスム」の画家たち。
サルバトーレ・ダリ」「ルネ・マグリット」も見に行きましたし、画集も買わせていただきました。
家にはマグリットの「ピレネーの城」のアートポスターを飾りと、結構好きなんですね(^^;;;
もちろん、シュールだけでなく、「原田泰治」のような郷愁を誘う絵も好きです。
原田画伯の美術館は、長野県諏訪市でしたので、1泊で見に行きました。

さて今回の石田画伯ですが、カテゴリはシュールでいいのかどうか、とにかくインパクト絶大な絵を描かれる方なんですね。
また、彼は31歳という若さで事故死し、生前は生活に困窮するという、実に画家らしい画家(俺の画家のイメージは貧乏で作品制作に没頭するような人)でした。
彼の遺族が開設しているHP上で、全作品を見ることができますが、どうしても原画が見たい。そう思っていたところ、「足利市立美術館」でなんと、彼の原画110点やアイデアノートなど51点を展示すると知り、早速行って参りました。

道中、連休の中日とはいえ、やはり多少渋滞しまして、、、
それでも2時間程度で佐野へ到着。
まずは腹ごしらえ。
佐野ラーメンの超有名店、「万里」へ。
ここは俺の義弟の同級生のお店です。


運よくB6を停められましたが、店前の駐車場は満車。
店の外まで行列ができており、店内も順番待ちの客でいっぱいです(^-^;


並び始めて40分くらいでようやく着丼。


これぞ佐野ラーメンという、正統派なビジュアル。
佐野ラーメンって、独特なんですよね。
麺はまったく腰がない、手打ちの幅広麺で、まるでワンタンの皮みたいな通称「ビロビロ麺」(ビラビラじゃないよ、好きだけどねw)
でもこれがうまいんだなあ(^^)
ごちそうさまでした。

食べ終わって、B6へ戻るとおじいさんが熱心にB6を眺めている。
エンジンを掛けると、いつものようにズドドドンと、野太い腹に堪えるエキゾーストノートが。
するとおじいさん、「いい音しますね~」と。
よほどB6を気に入ったらしい。
会計している女房を待つ間も、ずっと車内を眺めたり、前から眺めたり、好きなんだねw

さて、腹もいっぱいになったところで、「足利市立美術館」へ向かいます。
佐野から30分くらい掛かります。
遠いな(^^;;;

念願の美術館へ到着。
なかなかキレイな建物です。

中は撮影できませんので、入り口だけですが、、、

入場料を払い、中へ。


いやあ、見応えありました。
原画、ほとんどの作品がデカいんですね。
これは意外でした。
「ピレネーの城」の原画は4mを超える大きさでしたが、そこまでデカくはないですが、両手広げたくらいの大きさでした。
しかしインパクトありますな。

俺は特に、これが好きかな?w
1時間半くらい掛けてゆっくり堪能したあと、すぐそばに「史跡足利学校」という、日本最古の学校の復元遺跡があるというので、寄ってみることにしました。
ここ、駐車場も無料なので、ゆっくり見ることができます。
まずは歩道橋の上から、全景を。


まるでタイムスリップでしょ?

同じく上からB6。


B6を駐車場に入れ、看板から。


正門かな?






池もすごい。


学び舎ですね。






想像以上にすばらしい施設で、天皇陛下も訪れたことがあるそうな。




大学が製作した模型。どこの大学だったかは失念(^-^;




「足利学校」 を出て、女房のリクエストで「佐野プレミアムアウトレット」へ。
 

俺はもう、疲れ果てて画像は1枚w
どうして女はこんなのが好きなんだろう?

結局アウトレットには2時間滞在&散財して、腹も減ったのでなんかハンバーグがうまいというレストランへ。
フライング・ガーデン」。
まあ、ファミレスでしたわw
 

その割りには結構いい感じ。
 

価格も安いので、俺は「一番高いステーキくれ」とw
女房はハンバーグとエビフライのコンビ。
実は両方女房の大好物なので、予めリサーチしておきましたw
 

味はまあ、ファミレスを超えない味でした。

これからはこうして女房と昔のようにいろいろ出掛けて行くのもいいなと。
PL楽園さんのとこみたいに。
子供はもう、親と出掛けるような年齢を過ぎましたんで。
彼は彼の世界があり、付き合いがあるんですよね。
寂しくもあり、成長がうれしくもあります。

複雑ですね。
Posted at 2013/09/24 01:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation