• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

C63s Cabrioletで西新井大師/舎人公園へ

GW2日目の昨日、気持ちよく晴れたのでどこかに行こうと。
丁度前日「ぶらり途中下車の旅」で紹介されたのが「西新井大師」だったのですが、なかなかイイ感じ。
一度も行ったことがないしね。
で、大師のすぐそばの「はっぴーだるま工房」のオリジナルだるまにビビっときてしまい、自分もこれほしいなあと、よし思い立ったが吉日だぞと、早速行くことにしました。
ヒマだしねw
事前に調べると、すぐ近くには都立「舎人公園」なる広大な公園もあり、ネモフィラが見頃だというし、これはイイ。
高速道路を使うレジャーは、GWではわざわざ渋滞にハマりに行くようなものだし、近場に限りますね。
予想通り、都内は空いていて、スムーズに1時間ちょっとで現着。
まずクルマを停めなければと、西新井大師に隣接する民間駐車場へ入れました。
が、これが大失敗。
ここ、アコギな商売やってます。
確か入口には1日500円と書いてあったハズなんですが、、、
GW特別料金とかで、20分500円。
やってるオヤジもがめつさが顏に出ています。
で、このオヤジ、ぼったくり自慢も始めます。
「今まで一番いくら払わせたかわかる?1/4に7分で3,000円だよ」だって。
頭おかしいです。
冷静に回りを観ると、普通にコインパーキングが空いてます。
1時間500円、上限1,500が相場です。
お気をつけください。
ネットでは同じように悪質さを書いている方もいますので、ご参考になさってください。
控え目に言って、詐欺です。

気を取り直して、まずはお大師さまにお参りです。
本来、こちらの表参道が正面ですが、
alt

ぼったくりパーキングからだと、すぐ本堂に出ます。
alt

家内安全と、健康祈願、そしてぼったくりパーキングのオヤジにバチが当たるようお祈りして、御朱印をいただき、少し境内を散策。
本堂の横、立派な日本庭園もあり、小さな滝とか、
alt

十三重の塔とか、
alt

alt

alt

天気もよかったので、映えますね。
そして参道に出て、最初のお目当ての名物「草だんご」を買いに。
丁度参門の両脇に、2大老舗の「中田屋」と「清水屋」があります。
alt

alt

ぶらりで紹介されたのは「清水屋」でしたんで、ここを目指してきましたが「中田屋」の「しおあん」に惹かれ、
alt

迷っていたら「中田屋」の尾根遺産が、試食の団子を差し出してきて「こちらしおあんです」と。食べたら、まあうまい!
迷わずこちらを購入。
alt

alt

ちなみに「清水屋」は「こし」と「つぶ」のラインナップなのですが「中田屋」の「こし」と「つぶ」には入っていない「塩」がデフォルトで使用されているそうで、わざわざ「しおあん」をラインナップに加えた、戦略の勝利ですね。
ちなみに「中田屋」は若い尾根遺産、「清水屋」は昔は若い尾根遺産だったであろう方々が売られています。

次にお目当ての「はっぴーだるま工房」さんへ。
やはり「ぶらり」の効果でしょうか、次々とお客さんが入ってきてました。
で、自分はあの時思いついたオリジナルの文字入れをお願いしました。
alt

alt

そうです「AMGだるま」ですw
実はこれ、無料で入れてもらえます。
ロゴを忠実に転写することもできますが、それは別途お金が掛かります。
自分はあえて、だるまらしい毛筆体で手書きしてもらった方が味があると思い、こちらにしました。
文字の色も自由に指定できます。

で、OPTのラメ入りの目玉を買って、合計1,078円(税込み)だったかな?
安いです。
目玉のラメも数種類ありますが、当然赤のラメ入りにしました。
ちなみにここのショップのおすすめの目玉の入れ方は「願いが必ず叶う」と思いながら、両目を入れて飾るのだそうで、自分も両目を入れました。
ボディカラーも16色以上ありますので、愛車と同じカラーリングでロゴ入れてもらって車内に飾るのもいいですよ。
おすすめです!

そんなこんなでお昼を過ぎてしまい、燃費の悪い妻が「お腹減った」と。
街道を舎人公園に向けて走っていると「かつおの漬け丼」なる看板が。
うまそう(´ρ`)
ということで、入ったのが「華屋与兵衛」。
まあ、大盛況。
駐車場は満車で、少し待ちました。
中でメニューを見たら「あわびの釜めし」が目に入り、こっちだなとw
alt

alt

結構大きめのあわびが2個。
これで1,750円だったかな?しかもいくら、茶碗蒸し、漬物にドリンクバーまで付いているとか。
安すぎないか?

揚げ物好きの妻は「のどぐろ天丼セット」を注文してました。
撮り忘れましたが(^^;

腹ごしらえを済ませ、舎人公園へ。
食事前、駐車場渋滞が起きてましたが、お昼を過ぎたらすんなり入れました。
みなさん、狙い目は午後ですよ。
C63sはいいポジションを見つけ駐車。
alt

alt

alt

舎人ライナーを跨いで向こう側に渡ります。
ネモフィラのエリアまではこの駐車場が一番近いです。
alt

一応正面はこちらのようですが、駐車場からは離れています。
あちこちにテントを張ってる人を見かけました。
BBQもできるみたいですね。

alt

キッチンカーも出現していて、
alt

すごい行列でした。
ネモフィラもすぐに見えてきましたが、こちらもすごい人。
でもキレイでしたね。
alt

alt

夜はライトアップもされるようで、
alt

alt

スモーク&レーザーショーとな。
これは観たいなと。

ちなみにネモフィラも咲き乱れていましたが、パンチラも咲き乱れていて(^^;
女性客が多く、若いお嬢さんが多いんですが、みなさん花の撮影や記念撮影に夢中で、無防備にしゃがむので、もうパンチラオンパレードでしたよw
もうちょっと用心しないと(^^;
教えてあげたかったけど、うかつに言うとセクハラとか言われる時代ですので、何も言いませんでしたが、行かれるお嬢さん、お気をつけください。

しかしここ広大な公園で、池もあったり、
alt

alt

水鳥もいます。
alt

小川も流れていたり、
alt

あまり期待もしていませんでいたが、いい公園ですね。
ネモフィラも有名な「ひたちなか」だと、駐車場が3時間待ちとかだったりするそうなので、ここは穴場ではないでしょうか?

あと、近くに島忠ホームズのショッピングセンターもあるので、日用品と食料品などを買いに。
alt

島忠は都心店でも駐車場無料ですが、ここは広いですね。
べスポジに停めて、買い物に行きます。
なんだかんだ2時間ほど滞在しましたので、気がつけばあと30分ほどでネモフィラのライトアップだなと。
ちょっと寄ってくか?と、再び舎人公園へ。
日没までもう少しですが、ライトアップは始まってました。
途中、ミーアキャットを連れた方がおり、もう大人気。
alt

みんなに写真撮られていました。

日が落ちてきて、噴水広場で「スモーク&レーザーショー」が始まります。
まだそれほど人がいませんでしたが、
alt

あっという間にほぼ人で埋まり、5分間のショーが始まりました。
alt

まあ、ショー自体はしょぼ目でしたが(^^;
都立公園で無料でこれは、すばらしいです。

ショーのあと、ネモフィラ畑に向かいます。
途中の道もライトアップ。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

C63sの待つ駐車場へ向かう橋もライトオンでした。
alt

人がすごかったですが、特に駐車場渋滞もなく、穴場です。
GW中は開催しているようですので、行ってみてはいかがでしょうか?
Posted at 2024/04/29 10:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 1234 56
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation