• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

ウルトラ警備隊 「ポインター号」見学ツアー日程のお知らせ

ウルトラ警備隊の方とお話いたしまして、さすがに涼しくなってるだろう11月の7日(日)にお伺いする仮日程を組みました。

現場は住宅街のため、台数を制限する旨お知らせしましたが、近所のスーパーなど、巨大駐車場にてミーティングをということになり、台数制限を取っ払います。
(と、言っても「お友達」、もしくは「クラシックスーパーカー倶楽部」メンバーに限りますが(^^;;;)

参加希望の方は、コメントへレスして下さい。
Posted at 2010/08/30 22:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2010年08月29日 イイね!

VISA Touch

VISA Touch有効期限が近づき、先日新しいのが届きましたが、形が変わりました。

上が新型で、純正のホルダーに装着しましたが、なんだか横長で、バランスが悪い。

明らかに前のデザインの方がいい。

元に戻して欲しいです。
Posted at 2010/08/29 13:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月29日 イイね!

マッハ5

マッハ5ウルトラ警備隊「ポインター」に並び、時を超えて尚カッコイイクルマの双璧の一方がこの「マッハ号」。
アメリカでも放映され、「マッハ5」という車名に。
でもこのクルマ、今見てもカッコイイ、秀逸なデザインであります。
こんなの公道に現れたら、ものすごい注目度でしょうね。
ちなみにこのミニカーは、ダイキャスト製でずしりと重く、2次元のクルマをよくここまで再現できたなと、関心します。7つのギミックも全て装備しております。
ただ、仕上げはUSAクオリティ。雑です。
フェンダーの峯は左右で違い、カウルはチリが合っていないため完全に閉まらない&ボディに当たり塗装が剥げるetc.

原作は最近実車映画化され、ミニカーもそっちばかりでしたので、オリジナルベースのミニカーは貴重です。
それにしても実車版のカッコ悪いこと。そして20インチホイールとか、これほどデザイナーの意図を無視した改悪はやめて欲しいものです。

先日ヤフオクで見つけ、誰もライバルがいない状況でしたので、楽々落札しました。
新品未開封だったので、コンディションは文句なし。と、言いたいところでしたが、どうも出品者がヘビスモだったようで、届いた箱を開けるなり立ち込めるタバコ臭。商品自体も見事に薫煙されていました(-_-;)
ボディはなんとか拭きまして、匂いは取れたかな?でもタイヤは完全に沁みついていて、匂いが取れず。。。

当然一言書きましたが、あれだけレスポンスのよかった連絡も、ガン無視を決め込まれておりますw
正直、定価の倍で買ってやったのに、これはないよねw
最近こういうヤツ多いですからね、ヤフオクも利用者の質が落ちましたね。
Posted at 2010/08/29 12:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2010年08月22日 イイね!

B3で「原田泰治美術館」へ

B3で「原田泰治美術館」へレポート、遅くなりました(^^;;;

なにしろLAN環境がなかったので、デジカメで撮った画像がアップできず。。。

と、いうことで正解は「諏訪湖」。
ムッシュさん、ビンゴですw

俺はずっと朝日新聞(と、言っても別に左掛かった思想は持ち合わせておりませんが)だったので、日曜版で掲載される「原田画伯」の描くどこか懐かしい風景画がすごく好きで、それはきっと東京生まれ東京育ちの、田舎のない俺にとって懐かしいというより、憧れの風景だったのかも知れません。

画伯の私設したこの美術館に行ってみたいという願望が日に日に大きくなり、今回家族サービスで
花火を見せるというタイミングと一致し、実現しました。

諏訪湖入りしてすぐ、お昼はうなぎの老舗「うなぎ小林」で摂り、メインの「原田泰治美術館」へ。憧れの絵を原画で見ることができ、画集、複製画、絵葉書、専用の額などを購入しました。

宿泊は老舗ホテル「諏訪湖ホテル」。ここ、結構古いホテルですが、手入れが行き届き、従業員も実に感じがよく露天風呂もあってよかったです。
なんと言っても部屋の目の前が花火打ち上げ現場となっており、大きな窓から大迫力の花火を独り占めできることが一番の魅力ですね。
すごかったです。

翌日は有名な避暑地、「霧ヶ峰」へ。
さすが高原ですね、風が涼しい~
グライダーで遊ぶ富裕層の方々もいらっしゃって、さすがにリゾート地という感じ
でしたね。
名物「生牛乳ソフト」を食べて、次は「白樺湖」へ。
女房のリクエストで「世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館」へ行ってきました。
こちらも幻想的でした。

息子には小さい時から、意識して芸術に触れる機会を作っていますので、これでまた彼の感性が磨かれればいいなと。
まあ、家にはジウジアーロの傑作も置いてありますがw

総評として、とてもいいところでした。
また、クルマの運転がみなさんやさしい。
東京の感覚で、合流や右左折を待っていると、みなさん止まってくれるんですね。
こういう人ばかりなら、トラブルは起きないか。

詳細レポートは「フォトギャラリー」へアップしましたので、よろしければ。
Posted at 2010/08/22 11:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

ホテルの朝食

ホテルの朝食無線LAN環境がなく、PCでのアップは帰宅後に。
Posted at 2010/08/21 11:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15 1617 18 1920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation