• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

マクソナルド株主総会へ行ってきた

マクソナルド株主総会へ行ってきたそういえば以前のブログで、マクソナルドのお客様サービス室の劣悪な対応について書きました。上場企業とは思えぬ、我が耳を疑う対応だったわけですが、そのブログで「社長宛てにでも手紙を書こう」なんて、ぬるい言葉で締めくくったところ、@KIDさんから「株主総会でぶち上げてもいいんじゃないでしょうか?」と、コメントをいただき、本日「東京国際フォーラム」で開催された株主総会へ会社を休んで行って参りました。それにしてもすごい人出でしたよ。5,012名収容のホールは満席で、入り切れない方は第2会場というくらい盛況でした。業績報告なんかもVTRでカッコよく編集されており、金持ってる企業だなあという印象でした。まあ、俺にとって業績なんてどうでもいいことですが。目的は当然、社長以下役員の耳に、↑の事実を直接伝えることですので。退屈な報告が終わり、やっと質疑応答の時間になりましたが、なにしろ5,000名を超える出席者がいますんで、質問のために挙手するも社長に指名されなければ発言もできない。次々質問者が指名され「お1人1質問で」と、説明されているにも関わらず自分勝手なバカが多く、皆2つは質問するという有様。特に酷かったのが「初めて株を買った。それがマクソナルドで、総会も初めて」という、ド素人バカ。こいつの質問がまた長い上に、優待券を被災地に寄付というのはどうか?(どうもこうもそう思うんだったら、お前がまずやれよ)とか、ポテトが塩辛いから、塩振らないでくれとか(注文の時にそう言えばいいだろが)。で、3つ目の質問に移ろうとした時、社長から「ご質問は1つで、、、」と諭されたら「じゃあ、あとひとつだけ」とw その瞬間あらゆる方向から「いい加減にしろ!」「やめろやめろ!」と、怒号が鳴り響きおやじ撃沈w この瞬間が総会だねw そういうバカ多数のお陰で、「時間がなくなってきましたので、あと3名」になってしまい、俺は少しづつ退席して空席になった前の方へ移動し、冊子を振って両手でアピールするも、「では第2会場の方へ」って、おい(^^;;; しかもこの親父も2つ質問。いい加減にしてくれ。。。あと2人になってしまった次の瞬間、奇跡が起きました!社長が俺を指名。やった、とうとうこの時が来た。この瞬間のために俺は会社を休み、わざわざやって来たのだ。震える手でマイクを握り、「本題に入る前に社長に聞く。ネットや世の中の噂で、御社のお客様サービス室の対応は、日本で1、2を争う劣悪さであると叩かれているのをご存じですか?」社長ガン無視。「質問は簡潔に願います」ときたよ。いいだろう。「じゃあ、本題に入る。」と、前回のブログでの話をぶつけた。俺は「改善を要求する」旨、告げると他の株主から拍手が沸き起こる。感無量。でも、俺の3人隣くらいの冴えない小太りリ―マンが、「もういいよ!」とヤジる。こいつ、さっきも散々ヤジってたな。多分マクソの仕込みだな。あとで〆てやるから待ってろよと思いつつ、社長がコメント。「不快な思いをさせて申し訳ない。当社のお客様サービス室の応対は、最高レベルだと自負している」とかなんとか。要するに現実には目をつぶって、都合の悪いことは見ないという考えのようだ。ダメだなこりゃw 役員の連中がどう思ったか本当のところはわからないが、応対した「ハヤノ」という女の名前も、散々マイクで叫んで来たし、5,000名の株主の耳には届いているハズ。まずは目的達成できてよかった。ちなみに、ヤジったおっさん、電光石化で消えたわw 自社擁護作戦ご苦労さんw
Posted at 2011/03/29 21:55:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年03月25日 イイね!

計画停電なのに2月と同料金請求

だそうですわ、東電。

朝日新聞によるとね。

怒り通り越して、あきれるわ。

てかさあ、これだけ国民や国際社会に迷惑掛けておいて、電気代請求とかよくできるよね。

んじゃあ、毎日放射能を浴びさせられてることについて、慰謝料払ってもらいましょう。

ただちに健康に影響がないとか、ある、なしの問題じゃあねえだろ。

健康に問題なきゃ、放射能まき散らしてもOKなのかよ?

俺はそんなもん、微量だろうとなんだろうと浴びたくねえよ。

どうしてくれんだよ?え?東電さんよ。

電気代なんか請求できた義理かよ?

まずは福島の方々、農家、酪農家の事実上廃業に追い込まれた方々を手厚く保障してからじゃねえの?

これがこの会社の正体なんだよね。

だからこういう事故を起こすし、反省もしない。

人災を震災のせいにしようとしている、本物の「悪」だわ。

ますは役員全員燃料貯蔵プールにあたまからブチ込みたいね。
Posted at 2011/03/25 22:42:50 | コメント(8) | トラックバック(2) | 災害 | 日記
2011年03月21日 イイね!

寄付なんてしなくていい!

今回の震災で、被災地から遠く離れた東京は元より、関西圏でも食糧品や日用品の買い占めが起こり、GSでは給油待ちのクルマ(あきらかにマイカーの連中ね)が長蛇の列。そういう連中に限ってコンビニやスーパーの募金箱に、釣銭のわずかなコインを入れ「義援金を出したぜ」と自己満足。おまえらアホですか?10万、20万といったまとまった金額を寄付できる経済力の人間ならともかく、そんな端数の寄付しかできないようなら、買い占めをやめる方がよっぽど役に立ちます。いや、買い占めることで被災地へ物資が届かず、大きな迷惑になっていることに気付けよ、この偽善者ども!わずかな寄付金くらいじゃ割に合わない迷惑を掛けてるんだよ!そんな寄付ならしくていいから、そういうアホな行動を自粛して下さい。
Posted at 2011/03/21 09:01:43 | コメント(8) | トラックバック(1) | 災害 | 日記
2011年03月17日 イイね!

ざけんな!東電

震災で被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

地震、津波ときて今度は放射能汚染と、考え得る限りこれほど最悪な災害って、
これまで聞いたことがありません。
映画ですらこれほど破滅的なストーリーはなかったと思います。
宇宙人が侵略してきたとしても、これほど酷い攻め方はしないでしょう。
まさに国家的非常事態であります。

しかし許せないのは東電です。

地震や津波は自然災害ですから、誰を攻めるわけにも行きませんが、
原発の事故は一体なんだと。
確かに、今回の震災が引き金になっていることは確かです。
が、ろくろく点検もせず、肝心な非常設備は一切役に立たず、
事故の報告も曖昧且つ遅いときている。
日本語をフランス語みたいに話す変なおっさんが会見したりして、ますますわけがわからんし。

一体、国民に対してどれだけ迷惑を掛けてると思ってるんだと。
いや、国民だけじゃないです。
近隣諸国にもです。
企業活動にも大きな支障が出ていますし、あとで損害賠償が大変でしょうね。
そもそも賠償できるような額なんでしょうか?
国家予算規模か、それ以上でしょうね。

バ菅には「撤退したい」旨、相談したみたいですしね。
要するにもう、彼ら自身があきらめています。
今やってることも、ヘリで水掛けるとかw
まさに焼け石に水じゃないですかw
そんなことで沈静化するなら、そもそもの非常設備ってなんだったんだよとw
どうせなら5万人の東電社員全員現地へ行けよと。
普段着でいいから、バケツリレーして命が続く限り水入れてこい。
そうすりゃ、少しは水位も上がるだろう。
実際には家でのほほんと、TV見ながらポテチでも食ってるんだろうけどねw
ざけんなこらっ!

まあでもきっとダメでしょうね。
メルトダウンも時間の問題かと思います。
今やってることは時間稼ぎに他なりません。
それはこれまでの経過が証明しています。
時々刻々事態は破滅へ向かいつつありますからね。

幸い女房の実家は大阪なので、そろそろ疎開させようと思っております。
俺も後から行きますが、turboespritかB3のどちらを捨てるか決断しなくてはなりません。
本当に悔しいです。

奇跡的になんとかなったとしても、東電の社長は死んで詫びてくれと。
東電は国営化しろと。

今まで生きてきて、この国の終末を見届けることになるとは思わなかったです。
もっと好きなことをやっておけばよかったなと思う今日この頃。
Posted at 2011/03/17 16:15:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

POM兄弟

POM兄弟POMジュースといえば、知らない人はいないであろう定番のオレンジジュースですが、最近、オレンジだけでなくグレープ、グレープフルーツ、フルーツミックスと、兄弟が増えていたんですね。
知ってました?

思わず俺も、グレープとフルーツミックスを箱買いw

やっぱPOM、うまいですわ。信頼のブランドです。
ちなみにフルーツミックスは、牛乳で割ると銭湯で飲むあの「フルーツ牛乳」になります。しかも果汁100%なので、銭湯のものより美味。

お試しを。
Posted at 2011/03/05 13:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリンク | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1 234 5
6789101112
13141516 171819
20 21222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation