• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

turboesprit走り納め

冬休みも1日目、2日目は大掃除だなんだで、忙しいのなんのでしたが、4日目ともなると正直ヒマだわw
昨日は夜中にALPINAでドンキに行って、買い物&走り納め(ALPINAは足車なんで、ドンキで走り納めでいいだろとw)してきましたが、さて、道楽用turoboespritにはどんな走り納めがいいか?考えて横浜中華街へ行くことにしました。
女房子供は大阪に帰省して1人で食糧ストックを喰い崩しておりますが、さすがに飽きてきたしね。
と、いうことで、turboesprit出動。
今日も寒いよな~
こう寒いと、turboの効きが違うんだよね、インタークーラーなんてついてねえし。
エンジンに火を入れると、おっ!1発始動。いいねえ~
充分暖機して、さあ出発。
なんかさらに絶好調じゃんw
夏場のおまえとは別人だな(って、「人」じゃないけどw)
そして第3京浜へ向かう。本線に入って加速すると「クオーーーーン」といいエクゾーストノートがっ!
おまえはF様か?w(ウソですwそんなにいい音はしません)
空いてるし、40分ほどで現着。「タイムズステーション横浜山下」へturboespritを停め、中華街へ。
俺がいつも中華街で店を選ぶ時に参考にしているのが、「中華街ランチの楽しみ」というサイト。ここすごいです。ほぼ全件制覇し、様々な項目で評価されており、非常に参考になります。
俺は特に四川が好きで、「明蘭餐庁(みんらんさんちん)」がお気に入りだったのですが、放射能のせいで店員がみんな帰国してしまい、閉店してしまいまして。。。くっそー東電め!
ということで今日は、「順海閣酒家」へ。

食べたのは「青椒肉絲」のランチセット。

これにデザートの「杏仁豆腐」が付いて600円。
安すぎでしょw
ご飯もどんぶりにテンコ盛りですよ。
ちなみにご飯とスープはお代り自由。
いや、残す人はいてもお代りしねえだろw
味はまあ、普通にうまい。
オフィス街の中華料理屋よりは断然うまいし、安い。
このボリューム、このクオリティでオフィス街に出現したら、毎日行列だろうな。

そして夕飯用に「崎陽軒」で「シウマイ弁当」を買いました。

俺の中で最強の駅弁はこの「シウマイ弁当」。
これの右に出る駅弁なし。

腹も膨れたので、ちょっと中華街を布教活動でもするかなと、turboespritを出す。
途中、鴻上尚史とすれ違うw
ほんの小一時間停めただけなのに、駐車料金は1,400円也。なんだよ、定食の倍以上じゃん。。。高えー!
観光客が多いせいか、都内での布教よりも注目度が高い。
小学校高学年と思しき少年が、turoboespritを見て「スゲーっ!」と。いただきましたw
妬み嫉みの大人目線よりこういう少年の反応がうれしいね。自分がスーパーカー小僧だった時の、スーパーカーオーナーに受けた御恩を今返しているつもりです。

山下あたりを流しているとロータス・ヨーロッパと遭遇したり、ビアンコのF355とすれ違ったり(kkkazuさんか?って、んなわけはないw)。
最後に「ホテル ニューグランド」で記念撮影。

人とクルマがハケる一瞬を待って撮りましたが、さあという時にクルマを徐行させてジロジロ見ていく人や、勝手に撮影始める外人のおっさんなど、シャッター押すのに10分くらい掛かりましたヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

帰路の3景では、やたらリアフェンダー膨らませた32GTRが、ものすごい勢いでturboespritをオーバーテイク。
ちょっと飛ばし過ぎだから(^^;;;
マフラーから黒煙上がってるよ、、、後続車はたまらんわ。
これがF様だったらきっと、非難轟々だろうね。
安全運転で行きましょう。

みん友のみなさん、1年間お世話になりました。
また来年もお付き合い、よろしくお願いします。
Posted at 2011/12/31 20:07:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2011年12月19日 イイね!

B3をメンテに出す。

B3をメンテに出す。もう2ヵ月くらい気になってたんですが、B3、右にロックtoロックまでステアして旋回すると、左ストラット?付近から異音がするんですね。シャリシャリというか、なんかがローターに干渉しているというか、結構大き目な音で気になるので本日、会社は早退し、ディーラーへ預けてきました。
途中、ヒルズを通り抜けてみましたが、きれいなイルミネーションでした。
正面には東京タワーも見えて。
もうすぐクリスマスですね。
Posted at 2011/12/19 22:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | B6 2.8/2 | クルマ
2011年12月19日 イイね!

今日は質素に水炊きを。。。

今日は質素に水炊きを。。。昨日はちょっと贅沢し過ぎて諭吉さんが2人いなくなってしまったので、今日は質素に水炊きだなと、思って準備していたところ、、、なんと、実家からタラバガニの差し入れがっ!
と、いうことで急遽カニ鍋に変更になりました(^^ゞ
(画像に俺の大キライなマクソのグラスが映っているのが玉に傷です。。。
家族は平気で喰ってますんでね、あの残飯並のハンバーガーを(^-^;)

二晩連続でごちそううなんて、罰があたりそう(^-^;

そして最後はカニ雑炊で〆ましたとさw
うますぎw
Posted at 2011/12/19 21:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年12月18日 イイね!

B3で「海鮮酒家 海皇(ハイファン)」@赤坂へ

B3で「海鮮酒家 海皇(ハイファン)」@赤坂へ

息子の期末テストも終わり、やっと家族で外食も解禁になったので、今日のディナーはB3で「海鮮酒家 海皇(ハイファン)」@赤坂へ行ってきました。

我々の世代には、車エビがガラスの容器の中で跳ねまわるCMでお馴染の、あの「海皇」です。
ぐるなびの口コミによると、その当時の海皇は20年前に倒産し、3年前に経営が変わって再開したようですね。

さて、B3をタイムズに入れ、いざ「海皇」へ。

前もって個室を予約しておきましたので、周りに気を使うことなく、家族でゆったりです。


まずは「中国風真鯛のお刺身」。 
 
これね、、、お店で秘伝のタレを掛けて、混ぜてくれるんですが、混ぜる前に撮るべきでした(^^;;;
姿のままできれいに並んでいるので。混ぜるとなんだかなあという画像です。

そして「松茸とカニ身入りスープ」。
 
松茸の香も高く、いい味付けです。

続いて名物「車エビのおどり」です。

活車エビに紹興酒をたっぷり飲ませます。
見ていると、エビがどんどん吸い上げているんですね(@_@;)
で、酔っ払って跳ねる跳ねる(^^;;;
それを剥いて、特製の醤油ベースのつけダレでいただきます。
うまっ!
でもね、これ食べるとこはほんのちょっとです。
でも1尾1,000円です。
ハンパなく贅沢です(^^;;;

次に「車エビの炒め」。
 
当たり前ですが、ぷりっぷりですw
やっぱエビは車エビだよね~と、思える逸品です。

続けますが「帆立上海蟹カニミソソース」
 
俺、カニ味噌苦手なんだよなあ(^^;;;
なんて、思ってたんですが、、、
うまっ!
帆立がプリプリで、ソースもうまくて、思わずソースもきれいにすすりましたw

まだまだあります、「海の幸と季節野菜の炒め」。
 
イカ、ツブ貝、セロリ、エリンギ、にんじんなど。
歯応えがシコシコでおししいです。

ご飯もの「蓮のごはん」。
 
これ、中華ちまきのような感じで、蓮の葉を剥くと中にもち米で炊いたご飯が。
この葉、広げるとすごくデカい。

さらにお勧めだという「胡麻ラーメン」を。
 
挽肉の入ってない、坦々麺という感じですが、これもうまい。

息子のリクエストで「車エビのチリソース」。
 
これが一番うまかったかも(^^;;;
ぷりっぷりです。

まだ喰うか?と言わんばかりの「海鮮チャーハン」。
 
エビ、帆立、カニ、いろいろ入ってます。

最後は「杏仁豆腐」。
 
口の中、さっぱりしますな。

と、いうことでたっぷり2時間楽しみましたが、タイムズで待つB3へ引き返し、さあて料金をと、表示された金額を見てびっくり(@_@;)
3,200円とな!
さすが赤坂、地代が高すぎだなと(^-^;

ちょっと贅沢しましたが、まあ、たまにはいいかなと、痩せ我慢しつつ帰宅。
さあて、明日からカップ麺生活だw

Posted at 2011/12/18 23:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | B6 2.8/2 | グルメ/料理
2011年12月09日 イイね!

フェラーリ事故に便乗して私怨を晴らそうとするヤツ

先日の俺のブログに意味不明な自論を展開し、自ら利用規約上のご法度である「別ID」を宣言して、同じ文書をコピペの上、自身のブログを発信している輩について激しく憤っています。
同じくコピペの拙い文章を俺のお友達や、その他の方のブログへのコメントとして節操なく貼りまくり、その低俗なやり方についても一切共感できません。
内容もフェラーリ事故とはが何の関係もなく、ただそれを利用して個人攻撃をしているに他ならず、俺のお友達も名指しで誹謗されております。

また、現在「イイね!」も92名付けており、支持するコメントも6件。
俺は同罪だと見ています。
BLに入れるのも大変(^-^;

「みんカラ」も始めて7年目になりますが、当初はまだ人数も少なく、こういう輩は見掛けませんでしたが、人数が増えて盛り上がる一方でこういう変なのもたくさん湧いてきて良し悪しだなと思う今日この頃。
Posted at 2011/12/09 09:46:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
4 5 6 78 910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation