• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

turboespritアートポスターいりません?

turboespritアートポスターいりません?←自宅の部品ストックヤード(ストレージ)にこれを飾りましたんで、
今まで飾ってたこいつ ↓
 

が不要になりました。
これ、アメリカから個人輸入したものです。
正直、フレームだけで\1,500掛かってますが、特別にフレーム付きで\2,000でお譲りします。
ポスター本体はラミネートのような加工が施されており、頑丈です。
フレームはあくまでおまけです(^^;;;

早いもの勝ち(^^)
Posted at 2012/07/30 21:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2012年07月29日 イイね!

turboespritサマースリープ突入

turboespritサマースリープ突入させました、遅まきながら(^^;;;

まあ、梅雨入りあたりから乗ってませんので実質既にスリープ状態ではありますが、昨日猛暑の中きれいに洗車してやり、夜になっても気温が下がらないため乗り収めはあきらめて、本日サマースリープを決定し、燃料劣化防止剤(フューエルスタビライザ)を注入して眠りにつかせました。
これは温泉チックさんで教えてもらいました。
俺のturoboespritあまり使わないせいでどうやら燃料の劣化が起きている兆候があると。
確かに吹けが悪くなり、ガスが臭い。
梅雨入り前、呉の「バイタルクリア」を入れてフューエルラインを洗浄して下地を作り、本日スタビライザを注入。
これで安心です。
余談ですが、このスタビライザ無色透明かと思っていたら、鮮やかなESSEXブルーなんですw

と、いうことで、また秋になりましたらハイウエイでお会いしましょう(^-^)/
今年は是非新東名を走りたいですね。
Posted at 2012/07/29 22:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | turboesprit | クルマ
2012年07月29日 イイね!

最近食べたもの

最近食べたもの土用の丑の日、みなさんはうなぎを食べましたか?

うちはいつも、地元の有名店「八つ目や にしむら」で蒲焼を買うのですが、、、
去年も買うか買うまいか迷いました。
だって高い!
家族3人ですからね、×3ですからたまりません。
で、今年はというと、息子が先週から大阪のおじいちゃん家へ勝手に帰省wしてるので、俺と女房だけ。
それならばと、いつもは買わない「大」@¥2,200を一枚買い、女房とシェアw
これならまあ、さほどの出費にはなりません。
それにしても高いですな、うなぎ。
肉より高い。

肉と言えば、またまた親父が「ステーキ肉があるから取りに来い」と。
親父、胆嚢を病んでいて、しばらく肉を食えないそうな。
で、もらってきたのがいつものこの肉。

これで¥15,000だそうなので、とても俺の稼ぎでは買えない逸品です(@_@;)
小さく見えますが、これでも300gくらいですので、充分な食べ応えです。
トマトの大きさと比較でわかりますかね?

当たり前ですが、激ウマでした。
でも女房とシェアですw

以上、セコいグルメ自慢で申し訳ありません(^^ゞ
Posted at 2012/07/29 13:42:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年07月23日 イイね!

Wako's SUPER HARD

Wako's SUPER HARDこの週末はつくばのカー・ドーリームさんへお邪魔してました。

気になる部分の補修をお願いしようとして。
それはここ↓


画像だとわかりにくいんですが、リアスポ中央にかなり大きいブリスターができてしまっており、且つ亀裂が入っております。

あともう一つは先日の右フェンダーアーチの擦りキズ。タッチアップしてほとんど目立たないのですが、元通りにしてやりたい。
そしてある画期的なモノを加工して装着するため。

早速、首都高に乗り常磐道に合流し、つくばへ。
途中の守谷SA付近、もの凄い爆音が聞こえて来る。
でもなんとも品がなく、耳障り。
近づくと、絵に描いたような珍走団w
ダサくてセンスのかけらもない改造バイクで、なんか排気音で拍子つけて、チンドン屋みたいなメロディを奏でw
東京ではもう20年は目にしていない光景ですが、いるんですね~
この辺は。

ショップに着くと、前川社長がお出迎え。
早速相談するが、、、このリアスポ、B6の致命傷だそうで直すのはムリと。
なんでも、素材がFRPではなく、スポンジを硬化させたような素材だそうで、経年変化で浮き上がってくるらしい。
過去、何度か補修したが、すぐにもとの状態に戻ってしまい、意味がないと。
ちなみに、5マンくらい掛かるらしいが、ムダ金だと教えてくれた。

実はE36ベースのALPINA、B6のリアスポのみこの成形で、型も違う。
このシリーズのリアスポ、実は3種類の型が存在する。
1つがこれ。翼端が広く大きい。ラウンドも滑らか。
もう1つがB3 3.0/1で採用のタイプ。ほとんどB6と同じだが、翼端がわずかに狭い。
最後にB3 3.2の最終型で採用のハイマウントストップランプ組み込みタイプ。
一番機能的だが、翼端が短く狭い。
B6用を除く2種類は、現在でもニコルで新品が手に入る。
直すなら、上記2タイプのどちらかに換装なのだが、、、やはり希少な初期型で、ビッグウイングなこのタイプを捨てたくない。。。

と、いうことでブリスターには目をつぶることにしました。
それからタッチアップ跡は、これまた1枚塗り以外に手がないと。
でもそれはおすすめできないとも。
ボンネットやドアと色が合わなくなるそうな。。。
前川社長がバフ掛けしてくれて、若干スムーズにはなりましたが、
まあ、このタッチアップあとは実はあるパーツでほぼ隠れることになるので、いいか。

ショップ内でちょっと雑談でもして帰ろうと、店内に入ると、新車か?と見間違う赤いE34 B10 3.5/1が!
内装は俺のB6と同じバッファローレザーのレカロ。
前川社長「3年掛けてやっと仕上がったんです」と。
なるほど、すばらしいコンディションだ。
「で、いくらで売るんです?」と聞くと、「売るとすれば380~くらいはいただかないと」と。
え?売らないの?と、いうことはもしかすると「前川さんのクルマ?」と聞くと、「そうです」とうれしそう。

そいうえば、この赤のE34ニコルが輸入し、各種の雑誌に登場した、前川社長が当時憧れたB10のルックスそのもの。

驚いたのは、樹脂パーツが黒く光っており、「新品に交換したんですか?」と聞くと、「いいえ、これです」と、見せてくれたのが↑の「Wako's SUPER HARD」というケミカル製品。これ、ガラス系のコーティング剤だそうですが、耐久力に優れ1年くらい持つらしい。試しに俺のB6のドアハンドルに加工してみたところ、驚愕の効果!
新品の輝きが戻った(@_@;)
もうびっくり!
「せっかく来ていただいたので、これ差し上げます」と、専用のスポンジのようなものも付けていただきました。

白くなった樹脂パーツが、本来の黒さを取り戻したクルマは、本当に美しいです。
俺も前川社長のB10を目指して、今週末楽しくSUPER HARDを施工します。

ところで、これは随分少量(150ml)だけど、いくらするんかいな?と、ネットで調べて2度びっくり!
なんとこれ、6,300円もします(^-^;

太っ腹だな、前川社長(^^;;;
ありがとうございました。
Posted at 2012/07/23 22:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | B6 2.8/2 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

B6で「ダイバーシティ東京」へ

B6で「ダイバーシティ東京」へ

行ってまいりました。
今日は息子が家でゆっくりしたいとのことで、久しぶりに女房と2人でデートとなりました。

3連休の最終日とあって、人の出も相当なものだろうと、覚悟して行きましたが、ダイバーシティのパーキングは行列の割に15分程度で入場できました。
B6を停めて、施設内へ入ろうとすると、バキバキバキッ!!!と、すごい音を立ててFITだったか、国産コンパクトがパーキングエリアを出てきました。
なんと、駐車場の柱にリアドア、リアフェンダーを思いっきり擦って、鉄板めくれ上がってました(^-^;
ドライバー、クルマ降りてその惨状を確認。
ショックだっただろうなあ(^-^;

さて、まずは俺のビジネス用の半袖シャツを買おうと、「PSFA」へ。


そして同じくビジネス用に、黒のスキニーを買おうとH&M、ZARA、Forever21、American Eagleなどいくつかまわりましたが、Men'sのスキニー、壊滅状態なんですね(^^;;;
俺は仕事で着る服は、ハイカラーなトレボットーニで、とりわけセンターボタンダウンがよりハイカラーにデザインされていて、襟の先端が鋭く見えて好きなんです。
そしてスーパースリムフィットが好き。
ボトムは黒のスキニーという出で立ちです。きっと、モチーフはGANZスーツですw
あのピチピチ感が好きです。
AEのイケメン店員が、「お客様の体型なら、Wemen'sでも充分イケますよ」と言われ、一緒に探してもらったのですが、黒がない!



結局、オープンしたての「OLD NAVY」へ。


購入したのはなんと、Wemen'sのスキニーなんですが、サイズがXSに(@_@;)
まさか俺に婦人モノのXSが履けるとは思いませんでした(^^;;;
どうやらアメリカのブランドはサイズが大きいようです。
でもですね、俺が履くとスキニーというよりジェギンスです(^^;;;
会社に履いて行って大丈夫かな(^-^;

で、戦利品がこれら。


女房もデニムを買ってました。

腹減ったので、レストラン街へ行ったのですが、、、食べたい店はすごい行列(@_@;)
どのくらい待つか聞いたけど、「わかりません」と。
仕方なく、ファミリー向けのフードコートへ。
すると、ん?
表に見えるのは、、、


あれはもしや!


ガンダムだ!!!
そうか、静岡の防衛任務を終えて、お台場に帰って来てたんだ!
すごいなあ、カッコいいなあ。
細部の作り込みがすごい。
バーニアの噴射口周辺なんか、焼けてるんですよね(@_@;)

ああ、これをちゃんと兵器として完成させて、尖閣諸島や北方領土に実戦配備したら、中国やロシアになめられずに済むのになあ。
パイロットに志願してもいいゾw

ちょっと寄り道しましたが、フードコートです。


女房は「洋食や 三代目 たいめいけん」でオムライスとハンバーグ、俺は「久臨」でつけめん。
女房はおいしかったらしいけど、俺のは、、、作り置きの麺で、、、スープは悪くないんですが、、、こりゃ社食レベルだな┐('~`;)┌
「PASTALIAN」で「つけナポリタン」食べればよかったな(^-^;

そして帰りに「Auntie Anne's」でプレッツェルを買って、実家へ。


これはうまかったです。

東京のお盆は、8月ではないんです。
丁度今。
今日は実家で送り火です。

いつもの「美登利」で寿司をとり。


無事先祖を送りだして終了。
3連休も終了で、また明日からつまらん仕事が始まるな(-_-;)

Posted at 2012/07/16 22:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | B6 2.8/2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1 2 3 4567
89 1011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation