• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

年越し準備

年越し準備早いもので、もう今年も今日で終わりなんですね。

もう毎日忙しくて(付き合いとか)、今日は朝から愛車たちの洗車です。
基本は自分で洗う主義なんですが、この寒さと忙しさで、今回はプロへ任せることに。
以前、高級車専門の某ホテルの地下の秘密洗車場をご紹介したこともありますが、さすがにあんな高いとこ、しょっちゅう気軽には出せませんよ(^^;)
そこで新たなお店を開拓しました。

それがここ「キーパーラボ」さん。
俺は近くの世田谷店へ。
ここは以前、C8カフェがあった場所です。

この「Keeper」というロゴ、GSの洗車機などでもよく見かけるのですが、どうやらコーティングのブランドらしい。
1年間保障で、¥15,800~だそうで。
先日、ポリッシュファクトリーさんで26万掛けてコーティングした俺は、仮にタダだとしてもそんな安いコーティングをする勇気はないですが(^^;)
洗車だけなら抜群のコスパです。

まあ、GSの手洗い洗車に毛が生えたくらいの仕上がりですが、そこは洗車専門、ちゃんと手洗い、拭き取りはマイクロファイバークロス、それなりに丁寧で、ネット割もあって確かALPINAがMクラスで¥1,780、turboespritはSクラスで¥1,680だったかな?(割引後)
クルマを輸入車だからとかでぼらず、ちゃんと容積で算出してくれてるのも好感持てます。
なのでturboespritはFITやVITZと同じSクラスなのだ(^_^)v
正直、外車というだけで価格吊り上げる店多いのにね。

ALPINAのデコラインのエッジ逆撫でしないようにとか、デコラインの縦こすりしないでとか、turboespritのルーバーの真後ろから水を勢いよく掛けないでとか、そういうのもちゃんと聞いてくれます。
安心。

担当の男の子、「ALPINAいいですね~僕も買いたいんですよ、特に昔のALPINAが好きです」と、珍しいコでしたね。で、turboespritに乗り換えて再度来店すると、今度はturboespritに興味深々なようで、クルマ好きなんだね~w
で、念のためということで、自動で水掛ける装置から外し、空きスペースで洗ってもらうturboesprit


終わって拭いてもらってるturboesprit


洗車のあとは両親に頼まれ、正月の買出しにYGPへ。
狙っていた閉店間際の半額セールで、大トロサク、マグロぶつ、紅白かまぼこなどを全て半額ゲット!
あらかじめべスポジキープしておいたので、ゲットできましたが、とんでもない混雑で、争奪戦でしたよ(;・∀・)
そしてバスキンロビンスでサーティワンアイスクリームの31%OFFのダブルカップを妹夫婦分まで買って、両手に大荷物でturboespritへ戻る。
ああ、ALPINAに乗り換えてくるべきだったな(^^;)
ドアロックもリモコンじゃないので、大変だった(^^;)

ともあれ、なんとか正月準備も無事終了。

みん友のみなさん、1年間お付き合いありがとうございました。
一晩明けて、すぐまた今年もよろしくとなりますがw
それではよいお年を。
Posted at 2013/12/31 23:24:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 年中行事 | クルマ
2013年12月23日 イイね!

家でChristmas

家でChristmas3連休の中日だった昨日、ちょっと早いですが我が家ではChristmasディナーにしました。

まず、ケーキはこれ←。
「ホテルニューオオタニ パティスリー SATSUKI」謹製「スーパークリスマスショートケーキ」。
¥10,500と、ちょっとびっくりな高さなんですが、食べたらわかります。
むしろ安いということが。
中まで赤い完熟いちごがぎっしりで、スポンジも3層なのですが、その1層1層にこれまたいちごぎっしり。
スポンジもしっとりとしていて絶妙ですし、生クリームが甘くなくて最高にうまい!
我が家だけでは消費できないので、両親と妹夫婦にもおすそ分けしてきました。

オオタニでケーキを受け取って、帰りに恵比寿三越で夕食の食材を買いに行きます。
名物バカラのシャンデリア。


ランチは節約して、¥1,000のいつもの魚匠のランチ。


奥は女房のすき焼きと刺身お膳、俺はいくら入り海鮮丼。
これで¥1,000は安いなw

ということで恵比寿三越ですが、メインのチキンをどうするか?
ロテサリー系はいろいろな店で出してましたが、どれもなぜか甘いタレを塗ってあるんですね。
これはイマイチだと思い、思い切って日向地鶏の丸鶏を購入。
女房にお願いし、自宅のオーブンで焼くことに。
ほかにも普段は買わないような、高めのサラダを量り売りしている店や、いつもの飲む酢、JOHANでバゲットを買ってなど、かなり贅沢に買いましたが、それでも外食の一人分程度の価格。
やっぱり自宅で作るのは一番安い。

買ってきた地鶏にクレイジーソルトを塗り焼き上げましたが、これがことのほかうまい!

やはり家で作るのが一番だな(^^;)

みなさんはこれからですかね?
Posted at 2013/12/23 18:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年12月23日 イイね!

PC入替

PC入替つい最近新しくしたと思っていた我がメインPC。

ここのところ起動も遅くなり、IEがフリーズすることが頻発していて、調べるとなんともう来年4月で5年Σ(@∀@-;)
年取ると月日の経つのが早い早い。
ちなみに、内蔵のHDDはほとんど使わず、外付けしたHDDを使っていましたし、ユーティリティソフトでいつもPCの中身はメンテして軽くしておりましたので、これ以上はもう、メカ的なヤレだなと判断しました。

で、来年4月といえば消費税もUP!
現在のPCはVistaライセンスをXPへダウングレードしておりますので、リカバリしてVistaにすれば延命も可能ですが、Vistaの悪評は有名だし、クソだとの評判も高いWin8は使いたくないし。。。

と、なるとWin7の出荷できている間で、且つ消費税UPの前の今買うしかないなと、なにかと金が要るこの年末に思い切って買い替えました。

DELLファンの俺としては、やはりDELLだなと。
買ったのはXPS15、Win7 64bitモデル。
intel COREi7 3.2GHz 16GBメモリに、512GB SSD搭載。
加えてブルーレイコンパチブル マルチドライブ。
多分、DELLのノートではハイエンドと思われます。
価格はDELLのクセに\230,000Σ(゚∀゚;)
まあ、キャンペーンで\30,000 Offでしたので、実質\200,000でしたが、以前から使っていたフォトショも付属。

届いた筐体を見て、まるでMac Book Airのような薄くてサイバーな感じがすごくいいですね。
天板もボディもアルミの金属削り出しです。
早速PCのお引越しも終わり、メインPCとして活躍しています。

HDDはもう、過去のドライブだと思い、SSDにしましたのでまず起動が家電の如く爆速!
そして静か(回転しませんのでね)。

ディスプレーはもう、以前もかなりキレイでしたが、俺好みの光沢のあるタイプで非常に美しい。
正月はこれでブルーレイでも見るかなw

そしてキーボードも最近のPCはみな裏からそれぞれ独立した穴から生えてるタイプで、埃も溜まりにくく、キータッチも申し分ない。
加えて以前は夕暮れ時など、暗くてキーが見えなくなるので、USBのLEDランプを外付けしてましたが、これは文字がLEDバックライトで光るので、部屋が暗くても問題なくタイプできます。

やはり5年の進化を感じますね。

みなさん、消費税UP、XPサポートアウト前、Win7デリバリ可能な今が買い時ですよ!
Posted at 2013/12/23 17:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2013年12月01日 イイね!

B6、「ポリッシュファクトリー」から帰還

B6、「ポリッシュファクトリー」から帰還コーティングのため、練馬の「ポリッシュファクトリー」さんへ預けていたB6を引き取って参りました。

実はB6の塗装、ガレージ保管で大切にされてきた極上の個体なのですが、やはり20年の歳月でボディ上部は褪色も進み、水垢やヘアスクラッチなど、近くで見るとかなり傷んでいました。
もちろん、年式からすると、信じられないくらいにキレイですが、もっとピカピカにしたい。
ヌメっと、濡れたようなツヤにしたいと、Nicoleで新車を見て思いまして、はじめはオールペンも考えましたが、予算とオリジナル塗装を大事にしたいことから、磨いてコーティングすることにしました。

世の中、コーティングもたくさんありますが、大事な愛車をその辺のカー用品店レベルの店にはとても出せません。
B3の時に、某超自動後退でウェザーストリップを一周カッターで切り取られてから、強く思うようになりました。
以降、俺はあらゆる作業を、その業界の「日本一」の店にしか出しません。
今度、各分野の日本一ショップをナレッジ化してみなさんに情報共有しようと思います。出したいけど、どこへ出したらいいかわからないという方、多いんじゃないかなと。

で今回、事前にいろいろ調べて、やっと「コーティング日本一」を探し当てました。
それが今回預けた「ポリッシュファクトリー」さんです。
HPを見れば納得されると思いますが、ウルトラ職人気質です。
こういう職人へ依頼したいんですよね。

ただし、一流のお店はプライスも一流です。
用品店のコーティングの10倍くらいします。
今回俺はレベル3のポリッシュ、最高峰のミリオンコートで¥266,499
俺は室内清掃はオミットしましたので、-¥2,000
で、現金払いだと、これで¥255,000
約1万円も得なので、当然現金払いしてきましたw

本当はレベル4で磨いてもらうのが、一番キレイですが、その分塗装が薄くなりますので3でお願いしました。
ポリマーは妥協せず、最上級のミリオンコートにしました。
濡れたようなツヤのガラス系ポリマーです。

ここ、磨きもいちいち塗装の厚みを計る装置で確認しながら、精密な精度で磨いてくれます。
デコラインも正確にマスキング。
ホイールはキャップも外し、ナンバープレートも外して洗う徹底ぶり。
すごいです。

引き取ってきた我が愛車を見て、2度惚れ直しました。
ボディももう、ツルッツルです。
こりゃもう、昆虫すら登ってこれないでしょう。


愛車の塗装コンディションでお悩みの方、お勧めしますよ。
Posted at 2013/12/01 18:20:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | B6 2.8/2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation