• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

今年最後の洗車

今年最後の洗車新年を迎えるにあたり、昨日、大掃除の最後の仕上げに、風呂掃除、玄関掃除、そしてturboespritのガレージと、B6のカーポート、オーラスに2台を洗車して終了!

のハズだったんですが、、、

寒い!!(>_<)

この寒さじゃ、上記どの仕事もやる気が起きない(^^;)

そこでまずは洗車を、ほぼ年1回しか利用しない「KeePer LABO」さんにお願いすることにしました(^^;)
ここ、丁寧な上に安い!
サービスもよく、店舗もキレイ。
ドリンクサーバーも無料で、いろいろなドリンクも楽しめる♪

ただ、洗車は、こと自分の愛車の洗車は、誰がなんと言おうと、どんな達人が出てこようと、絶対に俺が一番うまいw
かかって来い!というくらい自信があるw

理由は2つ。

①愛車に対する「愛」がある。

どんなスペシャルショップでも、所詮は他人のクルマ。
そこに「愛」はないのだ。
俺は愛車への「愛」に溢れているから、もう、洗車クロスのあて方ひとつから、タッチが違うのだw

②採算度外視

プロは当然、利益を出さなければならないので、短時間でそれなりのクオリティを出さなければならない。
高級洗車のショップもあるが、青天井な価格では、依頼する人もいなくなってしまう。
そうなると、大体このくらいという、高級店の相場というものが生まれる。
ところが俺は、採算なんか一切考えなくていいので、最高のケミカル剤、洗車用具を使用して、じっくり時間を掛けて作業できる。
やる時は1台4時間くらい掛けて最終仕上げまでやる時もある。
そうなると、自分の時給も加味すると、2万円もらっても赤字な超高級洗車ということになるな(^^;)

でも、今日は寒くて、こんなことやってたら、確実に風邪引いて正月は寝込むことになるので、ここはプロだな、やっぱ(^^;)

と、いうことでキレイになったB6。
B6はホイールクリーンなど、さまざまなオプション満載の「プレミアム純水手洗い洗車」を。
コーティングのお陰で、洗車だけでもこの映り込み。


これで税込み¥3,960。
しかも、web割引クーポンで、さらに5%OFF

一度帰宅し、turboespritに乗り換えて再度訪問。
turboespritはほとんど汚れてなどいないので、「純水手洗い洗車」を。
ポイントとweb割引を使って、¥1,560。
なんか、申し訳ないくらい安い(^^;)

画像撮り忘れ、帰りに立ち寄ったスーパーでスナップ。


帰宅後、完全防備で風呂洗って、玄関流して、ガレージ掃除して、終わったら日付変わってたわ(^^;)
Posted at 2014/12/29 11:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 年中行事 | クルマ
2014年12月25日 イイね!

クリスマスのちょっといい話

結構有名な話ですが、実話だそうですね。

語り継がれる間、多少の脚色がなされているとは思いますが、いい話ですのでご紹介します。

-------------------------------------------------------------------------------

先生が小学五年生の担任になった時、どうしても好きになれない児童が一人いた。

その少年は、一人服装が不潔でだらしなかった。
中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。

あるとき、少年の一年生の時の記録が目にとまったのである。

一年生・・・朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強も良く出来、将来が楽しみ。

間違いだ。
他の子の記録に違いない。

先生はそう思った。

二年生・・・母親が病気で世話をしなければならず、たびたび遅刻する。

三年生(一学期)・・・母親の病気が悪くなり、看病で疲れているのか、教室で居眠りをする。

三年生(三学期)・・・母親が死去。希望を失い、悲しんでいる。

四年生・・・父親は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、時折彼に暴力を振るう。

先生の胸に激しい痛みが走った。

ダメと決め付けていた子が突然、悲しみを生き抜いている生身の人間として、自分の前に立ち現れたのだ。

放課後、先生は少年に声をかけた。

「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?分からないところは教えてあげるから」

少年は初めて笑顔をみせた。

それから毎日少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。
授業で少年が初めて手を挙げたとき、先生に大きな喜びが沸き起こった。

クリスマスが近づいたある日、クラスのみんながプレゼントを持ち寄った。
少年の持ってきた袋には、切れたネックスレスと半分くらいに減った香水の瓶が入っていた。
笑う生徒もいたが先生はたしなめ、香水を手につけた。
そしてその日の夕方、少年は先生のところへやって来てこう言った。
「先生、先生の匂いは、僕のお母さんの匂いと一緒だったよ」と。

そう、少年のプレゼントは母親の形見だったのだ。
生徒が全て帰った後、先生は1人教室に残り、泣き崩れた。
それ以来、先生は少年を懸命に勇気づけ、勉強にもついていけるように教えた。
六年生で少年の担任ではなくなった。

卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届いた。

「先生は僕のお母さんのようです。
 そして今まで出会った中で一番素晴らしい先生でした」

それから六年、またカードが届いた。

「明日は高校の卒業式です。僕は五年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。
 おかげで奨学金をもらって、医学部に進学することができます」

十年経て、またカードがきた。

そこには先生に出会えた事への感謝と父親に叩かれた経験があるから患者の痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。

「僕はよく五年生のときの先生思い出します。
 あのまま駄目になってしまう僕を救ってくださった先生を神様のように感じます。
 医者になった僕にとって、 最高の先生は五年生の時に担任して下さった先生です」

そして一年。
届いたカードはクリスマスの日に行われる、結婚式の招待状だった。

「母の席に座って下さい」
と一行、書きそえられていた。

式の檀上で新郎は隣に座る先生に「先生、先生はこんな私でも、社会に何か貢献できることを教えてくださいました。本当にありがとうございました」
とささやきます。それを聞いた先生はこう言った。
「あなたは間違っているわ・・・あなたこそが・・・ 私に・・・何か社会に貢献できることを教えてくれたのよ。あなたに出会ってから、あなたに教わったから・・・真の教師になれたのよ。本当にありがとう」

あなたに出会えて良かった。メリー・クリスマス!
Posted at 2014/12/25 11:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | エピソード | 日記
2014年12月24日 イイね!

ゆとり野郎の運転

今朝のことです。

俺は横断歩道を渡っていました。

すると、右から1台のバン(日産ADバン)が近づいてきます。


スピードは緩いですので、そんなに危険な感じはしませんでしたので、
そのまま進みました。

向こうにも渡り始めている歩行者が見えているハズです。
普通なら歩行者を威圧しない距離でブレーキを踏み、歩行者を保護するのが義務です。

が、あろうことかコイツ、ハンドルを右に切り始め、俺の行く手を阻む形でノーズを入れてきます。





俺はびっくりして、その足を止めました。

すると、コイツ、俺には一瞥もくれずに俺を追い越して走り去りました。


運転していたのは、どう見てもゆとりの若いヤツ。

最近、若者のクルマ離れとともに、交通ルールまで形骸化しつつあるように思えます。
こういうの、最近多くないですか?

フェンダーに蹴り入れてやればよかったなと、思いましたね。

対クルマでも同じ。
いっそ、もっとクルマ離れして、頼むから公道に出ないでくれよと、本気で思います。
おまえらのようなガキが乗るクルマなんて、ないから。
Posted at 2014/12/24 14:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2014年12月22日 イイね!

「寄生獣」を観てきた。

「寄生獣」を観てきた。女房を連れて、品川プリンスのプリンスシネマへ行ってきました。
月イチでーとですw

今回観たのは「寄生獣」。
昔コミックで読んだあれです。

なかなかのVFX技術で、観応えありましたよ。
余談ですが、このVFXを担当した「白組」さん、以前あるソフトウエアベンダーのパーティに招かれて、名刺交換したことがあります。

ちなみに、今作は実は前編で、来春4月に後編が公開されます。
前編観ると、後編も観ないとフラストレーションかと(^^;)

映画の前にプリンスの「味街道五十三次」でランチを摂りました。


ここ、寿司、天ぷら、鉄板焼き、おでん、焼き鳥、しゃぶしゃぶなど、いくつもの専門店が、江戸の町に並んでいるような造りで、とても雰囲気あります。



今回は女房のリクエストで「鉄板焼き 三条」へ。

ライブキッチンと、


38階からの眺望で非常にいい感じです。


富士山も見ることができます。

女房はフィレ肉、

俺はサーロインを注文。


ちなみに、ステーキソースの他、ワイン塩やフライドガーリックなどで楽しめます。
焼き方もお好みで注文できます。
尚、フィレの方が肉もやわらかく、お勧めです。
眺め、雰囲気、味、料金、どれもすばらしく、ここ最近で間違いなくイチ押しのランチですね。
お近くのNlogさんあたりには是非行ってもらいたい店です。

プリンスのあとは、YGPで明日から大阪の祖父母の家に遊びに行ってしまう息子のため、クリスマスケーキなどを買いに。

いい場所空いてました。


毎年そうですが、この時期のYGPはバカラのシャンデリアなど、クリスマスの雰囲気でいっぱい。








ちょっと大人のカップルには、とてもいいデートスポットかと思います。
期間限定のマルシェなんかも出ていて、ますますいい感じですよ。



そしてケーキは「HARBS」でストロベリーケーキを。



ここちょっと高いんですが、デカくて甘さ控えめで、ペロっといけちゃう。
ケーキって、いかに甘さを控えめにするかが決めてですね。

と、いうことで月イチでーと、無事終了。
「信長協奏曲」も終了(-_-;)

来年末の映画での本能寺の変が待ち遠しい。
Posted at 2014/12/22 23:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | シネマ | 音楽/映画/テレビ
2014年12月21日 イイね!

NISSAN あ、安部礼司 公開生放送へ行ってきた。

NISSAN あ、安部礼司 公開生放送へ行ってきた。なにげにすごい人気のラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司」ですが、俺ももう、何年も聞いていて、キャラクターの結婚や出産まで、見守って参りましたw

芸能人にもファンが多いこの番組、よく公開生放送などやってるのですが、行ったことはなく、たまたま今日、他にやることもなく、みなとみらいの日産グローバル本社ギャラリーでやるというので、turboespritで行って参りました。

放送時間前には着く予定だったのですが、予想外に渋滞(-_-;)
結局、放送開始から30分押して到着。
ヤレヤレ┐(´ー`)┌

クルマは隣の横浜三井ビルディングへ入れます。
ここのパーキング、ハイテクです。
なんというか、個室サンダーバードパーキングとでも言いましょうか、すばらしい。


ただ、車幅はturboespritでギリギリです。
パレットはフルフラットなので、ホイールをガリる心配は皆無。
心配があるとすれば、地下スロープの降りきったところが、ALPINAだとアゴ擦るかも(^^;)

急いで会場入りすると、すでに会場はものすごいギャラリーが(@_@;)
安部人気、恐るべし。

えー、ちなみに、公開放送自体は特別に参加権の当たったリスナーのみ入れるホールの中でやっており、俺みたいにただのギャラリーは、その状況をショールームの液晶巨大モニターで映し出された映像を見るだけなのだ(^^;)

それでも普段声しか聞いたことがないキャラクターを見られるのは、興味深い。

それにしても今の声優はすごいね、みんなイケてる美男美女揃い(@_@;)
特によかったのは、姫川皐月役 平田裕香ちゃん。
かわいかったあ♡

放送が終わったんで、トイレ寄って帰ろうと、駐車サービス券受け取って、歩いていたら、俺の目の前をなんか大日本ジェネラルの制服に似た服を着た、これまた姫川ちゃんによく似たコが横切った。
ん?
トイレにでも行ったのだろうか?
待っていたら、帰ってきた。
今度は真正面、間違いない、姫ちゃんだ。
俺は咄嗟に「あ、お疲れ様(^^;)」と、言ったら、ものすごい笑顔で「お疲れさまでーす(^^)」と返してくれた。
やっぱ姫ちゃん、いいコだな。

ラッキーにも恵まれたので、中華街でメシでも食って帰ろうと、中華街パーキングへturboespritを停める。
なんと、3Fの端が空いていた。


ウスラデカい国産の半分もない車高のturboesprit。

目指したのは、ここ。


湖南料理「福満園」。
なんでも四川より辛いとか。
これは期待持てるね。

で、注文したのはこれ。


「ホルモン酢豚ソースがけ」。

で、出てきたのはこれ。


ビジュアル違い過ぎるだろ(-_-;)

で、味はというと、、、すっぱさがハンパない。
俺の口にはまったく合いませんでした。
基本的に俺、すっぱい食い物が大キライ。

なので、冷やし中華もキライだし、皿うどんに酢を掛けるのもキライ。
餃子を食う時も、餃子のタレは使わず、醤油とラー油のみで食べます。

こんなことなら、いつもの「東北人家」に行けばよかった(-_-;)

明日は休みを取っているので、女房とデート。
映画見て、ランチして帰ってきます。
Posted at 2014/12/21 23:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | FM | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
141516171819 20
21 2223 24 252627
28 293031   

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation