• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

「暗殺教室」を観てきた。ヌルフフフw

「暗殺教室」を観てきた。ヌルフフフw息子は1人で大阪の祖父母の家に遊びに行きましたので、女房と2人、恒例の映画鑑賞デートです。

本日はラゾーナ川崎の109シネマズへ、実写化された「殺せんせー」観てきましたw

いやあ、ヒットしてますねえ~

1時間半前に到着しましたが、既に混雑だそうで(^^;)
まあ、結果的にカップルシート(3人掛けに俺ら2人だけでした)GETですがw

チケットが取れたところで、まずはランチです。
石焼ハンバーグ&ステーキ Stone Burg
カップルセットを注文w
おっさんとおばはんがカップルセットとかw

まずはサラダ。


そしてメイン。
俺はリブロースステーキ、


女房は石焼ハンバーグをチョイス。


そしてデザートですが、これ、アイスとナッツなどをすりつぶして混ぜます。
超美味!


映画の前にメシ食うと、眠くなるのでお勧めできませんw

さて、肝心の映画ですが、原作はウィキペディアを参照していただくとして、バカバカしい設定に、ところどころ会場も笑いに包まれ、楽しめました。
ただ、いい先生なんですよね、殺せんせー。
そしてやはりというか、本作では話は完結しません。
続編に続きます。

そういえば、来月はこの前観た「寄生獣」の続編が封切りになりますしねえ。
続編ありきというスタイルはもはや、邦画の定番となってますね。

映画のあとはショッピング。
女房はGAPなど数件まわり、最後は食品売り場で肉や惣菜を買ってB6へ戻り、帰宅。


5月からはシネマはシニア料金なので、いつでも1,100円で観られるようになります。
もう、毎月行きますねw
Posted at 2015/03/28 22:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 音楽/映画/テレビ
2015年03月24日 イイね!

息子、大怪我。。。

昨日、無事に高校を卒業した息子ですが、、、

その晩、風呂から上がった息子が、「ママ、ちょっと、風呂場で歯が欠けて、、、」と、半分に欠けた前歯の欠片を差し出す。
俺も女房も「えっ!?なんで風呂場で歯が欠けるんだよ!?」と、前のめりになる。
「いやあ、ちょっとこけて、、、」と、歯切れが悪い。
さらに「なんで?すべったのか?」と。
すると、「湯船から上がったら、ちょっとボーっとなって、気が付いたらなんか、倒れてて、、、で、顎から血が出てて、歯が折れてた」と。

要するに、立ちくらみして、どうやら軽く気絶して倒れこんだらしいのです。
で、顎を強打して、パックリ割れて、前歯と奥歯の2本を折ったようです。

女房が慌てて顎の傷を消毒し、応急手当。
俺は「折れた歯を保存しろ」と。

いやあ、びっくりしました。

女房は若い頃、貧血で生理が重かったりしましたので、そのDNAを受け継いでしまっているのでしょうか?

取り急ぎ、明日病院へ行ってくるよう、指示して金を渡し、しっかり検査してこいと。
そして歯医者へ行って、歯を接着してもらって来いと。
結果は俺と女房へメールせよと言って、翌日心配ながらももう大学生だしと、仕事に向かいました。

昼前にメールがあり、「立ちくらみは体質的なもので、血圧も正常。顎は3針縫った」と。
俺は「重大な疾患とかではなくてよかったな、今度は自分の体質をよく理解した上、ゆっくり立ち上がるとか、気をつけるんだな」と、返すと「そうだね、ありがとう。心配掛けてごめん」と。
あのクソ生意気な息子が、「ごめん」と送ってくるとは(@_@;)
ちょっと涙出ました。・゚・(ノД`)・゚・。
そして、とても愛しくなりましたね。

とりあえず、大怪我はしましたが、命に関わるようなことでなくてよかった(^o^;)
歯は、折れ方がハンパなかったので接着は無理らしく、人口歯を作ってもらうことになりました。

親って、自分の体以上に子供の体が心配です。
代わってやれるものなら、喜んで代わってやりたい。
もう即答で躊躇することなく代わってやりますね。
きっと、そうすることができたら、喜びすら感じると思います。
痛みなど、感じることはないでしょう。
みなさんもきっとそうでしょう?

親の愛は大きいのだ(*^_^*)
Posted at 2015/03/24 22:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年03月23日 イイね!

息子が高校を卒業しました。

息子が高校を卒業しました。いい天気に恵まれたよき日に、息子が無事高校を卒業しました。

俺も今日は休暇を取って、息子の卒業式に参列。
式は1時間ほどで終わりました。
全員で198名の卒業生でした。(入学時は204名)

当初、成績はどんどん落ちて、順位は百数十番台だったんですが、、、
最終的には30番台まで持ち直し、無事内部進学が決まり、来月からは同じ敷地の大学へ。

このあと、女房と息子は謝恩会会場の椿山荘へ。
俺は1人でランチw

お気に入りの目白「さんかく」というラーメン屋さん。

いつも土曜ばかりだったので、平日ランチ限定の「しおむすび」が食べられなくて、今日はそれを食べたいぞと、開店前から店前でスタンバイ。

念願叶ってやっと食べられました。

ここのお店、急な坂道を上ったところにあり、レトロ感満載の店で、店内にはJAZZが流れ、自分の店を持つならこんな店がいいあ、と思わせるおしゃれな店です。
ただ、女将さんが言葉は丁寧なんですが、口うるさいのが玉に瑕です。。。

味はもう、正統派東京ラーメン。
太めの縮れ麺で、表面はツルっとしていて、噛むとモチっとはじき返してきます。
念願のしおむすびは、塩こんぶが添えられていて、やさしい塩味。


おいしかったです。

食べ終わり、停めてあるB6のところまで戻って帰宅しました。
Posted at 2015/03/23 16:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校行事 | 日記
2015年03月22日 イイね!

「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」

「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」現行、「仮面ライダー ドライブ」の劇場版として、「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」が上映されると、auスマートパスから初日舞台挨拶付き上映会の、無料招待券をくれるとな。
そしてスマートパス会員は当選確率5倍とか。
早速応募すると、あっさり当選w

で、平成ライダーファンの息子と行くことにしました。

招待券は、上映当日までに指定券に引き換えねばならないらしい。
席順は先着順で、前日から引き換え開始、満席の場合入場できないこともあるとか(@_@;)

これはサバイバルだなと、息子が前日の受付開始時間に合わせ、早朝から並んでくれた結果、なんと!最前列の真ん中に近い位置をゲット!
2人で前夜から盛り上がってましたw

思えば、息子とは2人で出かけるようなことはほぼ皆無でした。
そういえば、過去に劇場版「仮面ライダー555」を見に行った時以来かな?
やっぱり仮面ライダーかw

2人とも555のファンなので、やはり目当ては生「半田建人」。
普段、休日の朝など昼まで寝てる2人ですが、早朝からパチッと目を覚まし、俺はシャワーを浴びて気合を入れ、2人の朝食のサンドウイッチを作ってスタンバイ。
春っぽい服に、アクセサリーは555の乾巧着用の劇中プロップレプリカの、ペンダント


を付けましたw

上映は「新宿バルト9」。
当然、クルマで行きます。
なにしろ、お勧めのパーキングがありまして、「京王新宿追分ビル駐車場」です。
なんと、上映館の隣のビルで、ここ、web特典で1日駐車して1,000円です。
2人で電車・バス使うより安い。
機械式ですが、パレットもロードクリアランス110mmと、90mmの2種類があって、2号機ならALPINAでもギリギリクリアできます。

予定通り早めに劇場到着。
俺らの座席の隣は、小学生低学年?と思われる女の子と、幼稚園?男の子の姉弟が座ってました。
このお姉ちゃん、弟のために連れてきてくれたようで、小さい弟をホントよく面倒見て、エラいなあと関心。
それに引き換え、上映開始15分を過ぎたあたりで悪びれもせずに座席真ん中付近までドタドタ入ってくる、ギャル系の女2人組。
俺は足を2人に両足踏まれましたが、お詫びもなし。
俺らより奥の男性は、フックに掛けたパンフの入った袋やバッグを全て床に落とされ、暗い中必死に拾ってましたが、同じくお詫びもなく、傍観してました。
ったく、どういう教育受けるとこういう非常識な女が育つのか。
↑の幼い姉弟を見習えと。

肝心の映画ですが、、、
まあ、そもそも映画目当てではないのでいいのですが、これ、対象年齢5歳だよね?という内容。
酷い脚本だなとw
8割がライダーと怪人のプロレスだしw
高田延彦も怪人役で出演してましたが、案の定というか、「出てこいや!」とw
主役ライダー・ドライブの乗るクルマ(バイクじゃないのかよw)は、NSXベースの、も、酷いデザインに改悪された恥ずかしいヤツと、1973年式の設定なのに初代ユーノスロードスターベースの同じく酷いデコレーションの施された「トライサイクロン」なるクルマ。
かつてのZATの「ウルフ777」「ラビットパンダ」に迫る、改悪ゴテゴテメカですね。
ポインターのような芸術的な劇中車はもう、出て来ないのか。
ただ、2台とも排気音がなかなかいい。
実際の音なのか、あとから充てたのかは不明です。
CGもチープで、見るに耐えないなw
最後は「ニンニンジャー」なる、戦隊ヒーローも登場し、もう仮面ライダーでもなんでもないw

やっと終わってくれて、お目当ての舞台挨拶です。
撮影は一切禁止なので、画像はありませんが、「uP!!!」というスマホアプリに、動画が配信されています。
右端に俺と息子の頭部がハッキリ映ってましたw
やはり生「半田建人」はカッコよかった。
髪型も555当時のものに役作りしてきたそうで、当時のまま。
また、うれしいことに劇中プロップの俺と同じペンダント着用で登場!
実はこのペンダント、劇中でも赤と黒の2種類があり、どちらも持っていますが、黒を着用して行きましたところ、半田建人も同じ黒を着用してきてました。
そうそう、半田建人の挨拶時「たっくん!」と掛け声を掛けたのは俺ですw
なかなか楽しい舞台挨拶でした。

映画のあとは、女房も合流しランチを。
息子のリクエストで寿司にしました。
「雛鮨」です。
食べ放題はあまり評判がよくないようなので、ランチセットにしました。


まあ、普通ですね。

続いてマルイメンズ館で買い物。
4月から息子は大学生なので、時計やカバン、服などを買いたいと。

時計はSKGENというデンマークの時計が気に入ったらしく、これを買ってやり、


服はちょうどセールをやっていたので、自分のも1set買いましたw

せっかく無料で映画を観にきたのに、女房が合流したとたん6万円強の出費(-_-;)
なにやってんだかw

最後に普段行かないスーパーということで、大森のイトーヨーカ堂へ。
広いパーキングでした。


そして春の国内旅行の予約で、これまた6万強(-_-;)
やはりタダより高いものはないですw

そしてとどめを刺すように、スーパーでのイベリコ豚フェアを見た女房、「今夜はイベリコ豚の鍋にしましょう♪」と(-_-;)


まあ、うまかったですが、今日1日の出費はタダで映画を観るハズが、とんでもないことにw

よし、また明日デイトレで全額取り戻そう♪
Posted at 2015/03/22 23:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特撮 | 音楽/映画/テレビ
2015年03月11日 イイね!

教諭、指示従わない小6投げ飛ばす…背骨折る

愛知県豊田市の市立小学校で今月4日、男性教諭(42)が6年生男子児童を投げ飛ばすなどして、背骨を折る3週間のけがを負わせていたことがわかった。

 県警豊田署は、男子児童の保護者から傷害容疑の被害届を受理し、男性教諭から任意で事情を聞く方針。

 同市教育委員会によると、4日の放課後、体育館でバスケットボール部の「お別れ試合」が開かれ、この男子児童を含む6年生部員と教職員チームが対戦。男子児童が試合終了後のあいさつを無視するような態度を取ったため、男性教諭が外に出るよう指示。従わない男子児童を体育館の外に投げ飛ばした。さらに、体育館に戻ってボールかごを蹴るなどした男子児童を壁に投げつけたという。

 同小は6日に全校集会を開き、男性教諭が謝罪。7日のPTA役員会で報告し、11日夕にも保護者会を開催する。男子児童は2日間、学校を休んだが、現在は両親に付き添われ登下校しているという。

----------------------------------------------------------------------------------

とんでもないですな。

これがもし、俺の子供であったなら、木刀持って学校乗り込みますね。

てかね、これ読んで中学時代の今でも忘れない恨みを思い出しました。

俺の中学に「遠山」という理科の先生がいました。
俺は特段、悪い生徒でもなかったですし、この先生の授業は割りと好きでした。
その日も俺は、まじめに授業を受けノートを取っていたのですが、何を思ったか、遠山が俺の席までやってきて、「ちょっと立ってみて」と言って俺を立たせ、いきなりその場で柔道の技を掛けられ、その場に背中から倒されました。
コイツ、柔道部の顧問でもあったのですが。
もう俺は何が起きたのか理解できず、クラスメート全員の前で赤っ恥をかかされたわけですが、今以ってなぜそんなことをされたのか、一切身に覚えがありません。
授業のあと、幼稚園から一緒だった女の子の同級生が心配してくれて、一緒に遠山への怨念を燃やしてくれました。

そして30年の時が流れ、5年前に俺主催で中学の合同同窓会を企画・開催したのですが、一応遠山にも招待状を送りましたが、、、返事は欠席。
そこまではまあ、いいのですが、後日俺が苦労して作ったリストを元に、遠山が自分のクラスメートに指示して、「遠山会」なる同窓会を別途開催!
自分がお山の大将じゃないと気に食わないようなんですね。

生涯、コイツだけは許せん先公ですわ。
Posted at 2015/03/11 23:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校行事 | ニュース

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

1 2 34567
8 910 11121314
15161718192021
22 23 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation