• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

NAVIのオープニング画面をカスタマイズする。

NAVIのオープニング画面をカスタマイズする。B6に搭載している富士通テン AVN076HDなのですが、発売時に新品購入し、丁度今年で10年を迎えます。
当然HDDなどはせいぜい5,6年で磁気劣化が始まり、いずれクラッシュします。
そうなる前に愛機は、3年前にアース電機さんでHDDを換装しています。
本来なら買い替えが普通ですが、実は現在、どこのメーカーもデリバリーしていない、1DINサイズのボディに全て入ったオールインワンタイプのNAVIなので、B6同様希少なため手放せないでいます。
さらに、富士通テン純正のETC、バックカメラ、ドラレコ、地デジチューナーなどをフルでシステムアップし、NAVI連動もさせているので、なおさらです。

そこまで入れ込んでいて、実はろくろく取説も読んでなかったのですが、ダイソーで丁度いいジッパーファイルを見つけ、今まで自宅保管していた取説を車載しようと整理していて、ふと目に止まったオープニング画面のカスタマイズ。

ちょっとやってみたくなりました。

まずはネットでオープニング画面に合いそうな画像を探しましたが、NAVIの指定するjpg.の拡張子を持つものがない!
そこでフォトショを使ってjpg.に変換し準備OK。
ついでに壁紙も変更できるようなので、これもjpg.へ変換。

まずは壁紙からメモリースティックDUOへ。
ところがこれが結構制約がうるさい。
こんな感じ。


これね、きっと素人だとなんのこっちゃだろうななんて(^^;)
で、適当にファイル名つけて保存したけど、一切認識しないw
他人の心配してる場合じゃなかった(^^;)
ファイル名の12文字制限って、フォルダも含むだったのね。

ようやく完了。

これがなにか操作するときの背景になります。


次に本命のオープニング画面です。
これができれば、ALPINA純正NAVIっぽくなるわけです。

ところがですね、これがクセ者でした。
まずメディアはCD-RかCD-RWのみ。
壁紙のときのメモリースティックは使えません。

そこで何年か振りにCD-RWを購入。
まずはフォーマットです。

最初、せっかくCD-RWなんだし、フラッシュメモリーのように使おうと、ライブ フォーマット システム形式でフォーマットし、以下の制約の通りにデータを作成しました。


ところが、一切認識できない。
タイトルも大文字でないといけないのかとか、もういちど見直しましたが、それでもダメ。
ネットでいろいろ対処方をググりましたら、どうやらフォーマットの仕方に問題があったようです。

ライブ フォーマットではなく、マスター形式でフォーマットすることが重要。
でも、取説には一切書いてありません。
不親切ですねー

足掛け1週間w
やっと先ほど無事に読み取れまして、このように完成しました。


まるでALPINA純正w
満足の出来。
Posted at 2016/02/23 22:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | B6 2.8/2 | クルマ
2016年02月09日 イイね!

【祝】マクドナルド、最終赤字347億円 過去最大に

日本マクドナルドホールディングスの2015年12月期通期の連結決算は、最終損益が347億円の赤字となった。客離れが止まらないなど業績不振が続いていた。

日本マクドナルドホールディングスが2月9日に発表した2015年12月期通期の連結決算は、減損損失や店舗閉店などに伴う特別損失72億円を計上したことなどで、最終損益が347億400万円の赤字(前期は218億円の赤字)となった。2001年の株式上場以来、過去最大の赤字額に上る。

売上高は前年同期比14.8%減の1894億7300万円、営業利益は252億3300万円の赤字、経常利益は276億9100万円の赤字だった。2015年1月に発覚した商品への異物混入問題の影響が尾を引き、昨年12月まで32カ月連続で客数が前年割れするなど、深刻な業績不振が続いた。

 消費者の信頼回復やビジネス回復に向けて、新メニューの導入や、店舗の改装、閉鎖を進めるなどのビジネスリカバリープランを打ち出したが、まだ道半ばといった状況だ。

2016年12月期通期の業績予想は、営業利益33億円、当期純利益10億円と黒字転換を目指す。

--------------------------------------------------------------------

あれから6年ですよ。

苦節6年、あの巨人マック打倒を目指し、ようやく先が見えてきました。
って、自分の努力じゃなくて、マックが勝手に自爆だけどw

高い、まずい、しかも危険!
こんな毒を誰が買うんでしょうか?

名前募集中のへんてこりんなバーガーも、写真と実物違い過ぎだと炎上中だしw
「詐欺バーガー」という応募が殺到してるとかw

>業績予想は、営業利益33億円、当期純利益10億円と黒字転換を目指す。

経営陣はバカなのか、病的な楽天家なのか、何を根拠にそんな景気のいい予想ができるんだと。
誰がどう見たって、戦略もビジョンもないこの会社、来年は赤字最高額更新か、ようやく撤退かのどっちかだろ。

客をコケにした代償は大きいね。

もう誰もなくなっても困らないし、早く撤退してそこの場所開けろ。
もっと出店して欲しい店他にたくさんあるのだから。
Posted at 2016/02/09 23:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考察 | ニュース
2016年02月06日 イイね!

オイル交換考

そういえば、B6は一昨年の11月にオイル交換をしたきり、1年3ヶ月になろうとしており、turboespritは昨年8月に交換して半年が経過している。

ヤバイ、そろそろ交換しなくてはっ!
という強迫観念に駆られる。

しかしちょっと待てよ?

そもそも両車の年間走行距離は、B6:3000km未満、turboesprit:300km未満。
要するに大して走っていない。

走行距離は短いけれど、オイルが劣化するのが1年くらいと聞いているし。。。
どうにも自分の中で納得がいかなくなってきたので、調べてみた。

↓の関連情報URLをご覧いただきたいのだが、要するにこういことだ。

①オイルは3000kmごと、半年ごとに交換、エレメントは2回に1回などの、カー用品店の推奨は根拠なし
②クランクケースという密閉空間では、オイルの酸化や劣化が起こりにくい
③ヨーロッパのクルマは、2~3万kmごとの交換を指定されており、国産でも1.5万km程度ごと
④オイルフィルターエレメントは、適度に詰まることで効力を発揮。1.2万kmくらい走行後が最適状態
⑤上記は鉱物油、化学合成による違いはほとんどない

なるほど。

非常に納得のいく考察だった。

仮に30,000kmで交換を前提とすると、B6で10年ごと、turobespritは100年ごと(@_@;)
いや、さすがにそれは問題があるので、安全マージンは取りますが、少なくとも1年ごとでの交換は見直してもいいようだ。

ただ、B6は10万kmを越えているので、シリンダーのクリアランスとかも広がってるだろうし、ブローバイも多く出そうだから、当然オイル自体の燃焼もあるので、レベルの管理はこまめに行い、これまで良かれと思って実施していたエレメント交換は、むしろエンジンに対してよくないこともわかったので、これは先送りしようと思う。
turboespritは、マイクロロンXAを処理しているので、ターボ車であるがこちらもあまり心配なし。


これまでオイル産業に踊らされていたことを改めよう。
Posted at 2016/02/06 13:33:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考察 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation