• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

Garage Life 7月号

Garage Life 7月号拙宅掲載号のサンプルが、本日ネコさんより届きました!

発売日は明後日6/1ですが、一足早く。
alt

冒頭のThe Garageはもう、表紙のアヴェンタがある大豪邸で、ため息しか出ませんが(^^;;;
正直、異次元過ぎて普通の人にはなんの参考にもならないでしょうw

そこへ行くと30坪未満の我が家は、一般の方でも建てられるよという、希望を持てる家かなと(^^;;;
悪く言えば見劣りするわけですがw
一応そういうことにしておきます(^^;;;

まずは人生の目標達成で、感無量です。
Posted at 2018/05/31 00:36:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージハウス | クルマ
2018年05月27日 イイね!

妻とドライブ。

納戸の壁面収納化で悪戦苦闘しておりますが、今日は我が家の全館空調を体感したいという、建築家のクライアントが来られるので金曜日に有給を取り、一気に片付けよう!と意気込んでおったのですが、、、収蔵しているモノと収納ケースの容量に大きな乖離があったことに気が付き、一時休戦。
とりあえず納戸に入れて平穏なリビングへ戻しました。

そこで、昨日久しぶりに妻のリクエストに応え、ランチ~アート鑑賞の都内ドライブへ。

まずは腹ごしらえ。
近所のダイエーがイオンに変わってから、「揚州商人」ができたので、行ってみようと。
自分は濃厚塩ラーメン。
alt


妻は「揚州ワンタン麺」だったかな?
alt


そしてサイドメニューの「皿蝦ワンタン」。
alt

「よだれ鶏」。
alt


権之助坂にももう20年前からあるこの店ですが、以前食べたときも「塩気が足りない」という印象でしたが、それは変わらず。
まずくはないのですが、物足りないんですよね。

腹ごしらえのあとは、手始めに六本木ヒルズ。
前にも書きましたが、妻は「新しい地図」の3人の大ファンなのです。
そこで、香取慎吾クンがBMW X2 に施したというラッピングアートを観たいと。
ヒルズならパーキングもいつでも2時間無料なので早速。
待ち合わせ場所の定番のクモのオブジェのところにありました。
alt


alt


クルマも好きですし、アートも好きですが、クルマにアートを描くってのがどうもダメです。

続いて日比谷帝国ホテルで開催しているアート展。
ここでも香取クンの絵。
alt


ただここ、香取クン人気がすごくて、長蛇の列。
入場までに1時間並びました。たはは(^^;;;
他にも新人アーティストの作品も展示即売しておりましたが、、、
恐らく一切売れてないと思われます。
売約済みの札はひとつも見ませんでした。
高すぎるんです。。。
alt


alt


キングジョーにガンダー。
セブンに登場する怪獣ですが、、、
これ、各8万円です(^^;;;
さすがにこれは、、、
てか、円谷のライセンスは取得してるんでしょうね?

ほかにもしょうもない粘土細工が1万円とか、勧められましたがつい「100円でもいらない」と言ってしまったら妻に「そういうこと言わないの!」と怒られ(^^;;;

そして最後、これは丁度その日の朝、「ぶらり途中下車の旅」で紹介されていて、「田中智」というアーティストの「ミニチュアアート」の個展。
B6をサンダーバードパーキングへ格納。
alt


目的のポーラ銀座ビルまでは徒歩です。
見えてきた目的地なんですが、、、なんかとんでもない行列が見えてきました(^^;;;
イヤな予感が的中。
なんと、入場まで90分待ちです。
もうね、時間も5時過ぎてますし、あきらめましたよ(^^;;;

このあとは銀ブラしようと。
で、明日のパンを買って帰ろうと。
そこで思い出すのが話題のパン屋「セントラル・ザ・ベーカリー」。
すぐそこです。
行きました。
が、、、
とんでもない行列!
100人程度は並んでいたかと思います。
しかも今並んでいる人たちだけで本日分終了だとか。
仕方ないので松屋のデパ地下でパン買って帰りました(^^;;;

そうそう、銀座1丁目付近でエスプリS4に遭遇。
どなたのかな?
alt


1日ドライブデートしましたので、B6も腹ペコになってようです。
いつものシェルで給油。
alt

そうそう、先日24日は53回目のBirthdayでした(^^;;;
落ちが付いたところでw
Posted at 2018/05/27 22:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | アート | 暮らし/家族
2018年05月20日 イイね!

断捨離と終活。

「Garage Life」の初稿の校正も終わり、あとは6/1を待つばかりですが、なかなかいい感じに編集していただけました。
20年来の目標を達成できそうです。

さて、思い返せば実力以上の、欲しいクルマ、住みたい家、自分にはもったいない妻、まっすぐ育ってくれた息子、いい人生でした。
残りのエキストラ人生、タヒチ旅行と別荘までできたら上出来ですが、まあこれはどうかな?(^^;;;

人生の大きな目標を達成したあと、なぜか身辺整理したくなるものですね(笑)
人生も終盤なのだと、意識が感じているのでしょうかね?

旧宅を取壊し、仮住まいへ移る際にかなり大量の断捨離を敢行して、新居が完成して戻って来る際にもそこそこ捨てました。
が、なぜか荷物がいっぱい!

我が家はスキップフロアの段差を生かした床下の南北に納戸を設けております。
そこそこ収容力はあるハズだったのですが、それを上回る荷物のせいで、ほぼ隙間なく詰め込む事態となっておりまして、「あ、あれどこだっけ?」となった場合、すぐに取り出すことは不可能で、ヘタすると一端手前にあるものを全て外に出し、奥の奥へアクセスなんてことも日常茶飯な状態だったんです。
これではいかんと。
まず、段ボールに入れたままの物、サイズも規格もバラバラで、うまく並べる事ができない収納ケース群、これらを整然とシステマチックに統一して、壁面収納を実現させようと思い立ちました。

取り合えず、各納戸のサイズを例のオールブラックコンベックスで計測。
このコンベックスの実力、すごいです。
2m以上の長さでも折れ曲がることなく伸びてくれますので、一人で正確に計測できました。

で、導入したのがアイリスオーヤマのBC-Mという商品。
これ、奥行きが45cmと短く、納戸の中をウオークスルーするのに適しています。
また、引き出しが完全にクリアなので、引き出さずして中身がわかり目的の物にアクセスし易い。
そしてスタッキング時に、引き出しを開けても倒れてこないストッパー機構も付いています。

まずは南納戸から。
奥までぎっしりだったのが、こうなりました。
alt

もちろん、相当数捨てました(^^;;;
手前のイスは、天井の低い納戸を腰を痛めずに移動できるよう、特注した座高20cmのキャスターチェア。
サンダーバードごっこみたいな感じで移動します。
快適です。

そして先週から北納戸も着手してますが、なにしろ南より面積も収容数も多いので、今日も一日やってましたが、まだまだ先が長いです。

とりあえず、今日出せる分出しましたが、こんな状態です。。。alt

リビングは完全に埋まりました(-_-;)
明日、どのくらい片付くやら。
しかしこれをやらねば、使える納戸にならないので、やるしかありません。
プラレール群を一括処分したいのですが、どなたか要りませんかね?
これなくなると、かなり余裕ができて捗るんですが。。。

そいえばやってて気が付きました。
タイトルの「終活」。
そう、このプロジェクトは、単なる納戸整理ではなく、遺品の生前整理だなと。
これやってなかったら、自分の死後、残された家族は大変だし、変なものでも出てこようものなら、死んでも死に切れません。
今のうち捨てなきゃ(笑)
いいタイミングの整理だったように思います。
キレイに身辺整理して、キレイに人生終わる。

これだなと。
Posted at 2018/05/20 01:05:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation