• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

コルベットとスープラ

コルベットとスープラ新型コルベット、ついにミッドシップ化だそうですね。
どうです?このデザイン。
ひとつ前のモデルでも、相当にカッコよくて痺れましたが、新型はもう、悶絶するカッコよさだと、自分は思います。
これぞスポーツカーというデザインです。
アメ車に乗っているから、余計にそう思うのかも知れませんが。
しかもこれで本国では650万以下とか。
信じられません。
まあ、きっと日本導入時には関税やらなんやらで、1,000万超えでしょうけどね。
正規輸入が決まったら、ディーラーから案内があると思いますので、早速試乗させてもらおうと思います。

さて、それに引き換え、我が国のスープラですが、、、
性能はともかく、このデザイン。
alt

もはや、好き嫌いの問題ではないと思える醜悪なデザインだと思います。
カッコいいって、一目見て思えるような、わかり易いデザインこそスポーツカーの命だと思うんですよね。

しかもこれ、トップグレードは↑のコルベットより高いんですよね。
きっと、アメリカに輸出された時点では、コルベットよりはるかに高いクルマでしょう。
誰が買うんでしょうね?

その昔、初めて買った愛車がセリカXXで、当時の輸出仕様「スープラ」に憧れ、USDMにして乗ってました。
あれはカッコよかった。
その直系の子孫がこんな姿で登場して、がっかり感ハンパないです。。。
Posted at 2019/07/28 16:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーカー | クルマ
2019年07月13日 イイね!

Cadillac PLACE 朝ドラのススメ

GMジャパンが運営する「cadillacjapan-crest.com」なるサイトがありまして、そのコンテンツのひとつに「Cadillac PLACE 朝ドラのススメ」というコーナーがあります。

キャデラックを楽しむ休日は、早朝に出発!午前中の空いた道でドライブを堪能し、昼はとっておきのひと皿を出すあの店へ。食事を終えたら、さっと帰宅。そうすれば、休日午後の宿命的渋滞とは無縁に、キャデラックと最愛の休日を過ごせます。午前中にドライブを楽しもう、という提案だから「朝ドラのススメ」。新連載『キャデラック プレイス』はリッチで超多忙なキャデラックオーナーがストレスフリーに休日を楽しむための〝使える〟手引きとなることでしょう。

と、いうコンセプトの元、まあ、基本はアメリカらしく「肉」を食いにキャディを走らせるというレポートなんですが、これがかなりツボでして、読んでいて楽しいです。
そんなレポートで、お隣の埼玉県にある「ぎゅうや」さんを発見。
これは行けそうだなと、梅雨の雨が上がった本日、妻を乗せてキャディで行って参りました。

出発したのは朝9:45くらい。
首都高2号目黒線から関越に抜けるルートを選択しましたが、都内を抜ける前と、関越でも事故渋滞。
結局到着は13:00。腹ペコ(^^;
alt

alt

ログハウスのおしゃれな外観。
alt

店内もいい雰囲気。
alt

ただ、お昼時を過ぎたせいか、先客なし。
一時的に貸切状態。
alt

窓からキャディが見えますね。
alt

その後、、バイクツーリングの4人組が来店しましたが。
穴場ですね。
それもそうか、かなり山奥でした。
埼玉って、意外と遠い(^^;

肉は陶板で炭火で焼きます。
alt

まずはサーロインとカルビを焼きます。
alt

alt

自社牧場の新鮮な肉です。
サーロインはおすすめの食べ方ということで、塩とコショウのみでいただきました。
脂の質がよく、肉のうまみが鼻に抜けますね。
適度に歯ごたえもあり、うまいです。

そして牛肉100%ソーセージという珍しいものを。
alt

alt

これがですね、実にうまかった。
むしろ豚より好きかも。
お土産にテイクアウトしました。
息子にも食わせてやろうと。

今日はこれを食いに来ただけなので、食い終わったら帰宅ですw
店のご主人も非常に腰が低く、丁寧な接客で好感を持ちました。

帰りに花園IC手前の「花園フォレスト」で明日のパンなどを。
alt

alt

以前、turboespritで訪れたことがある店です。
広大な敷地に、オシャレな外観のお店です。
パンを買いに来ましたが、ケーキに目を奪われw
alt

一番上段の「苺日和」というケーキがうまそうだなと、妻と意見が一致し、購入。
なんと、小さいサイズのホールで1,000円!安っ!

あとは肝心のパンですが、総菜パンは大体どれも108円。
さらに食パンは2斤で324円!
安すぎw
後部座席はこんなことになりました(^^;
alt

こんな店、近所にあったら毎日行きますね。

それにしても埼玉は遠い。
快適装備と圧倒的なパワーのキャディのお陰で、B6の時よりはイージードライブでしたが、最近、体力の衰えが顕著で、帰宅後どっと疲れが(^^;
妻と二人あまり遠出できないねと。
今後は自粛して、都内での移動をメインにしようと。
高速とガソリン代払わなくていい分、食事に上乗せして楽しもうという結論になりました(^^;
Posted at 2019/07/14 01:02:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年07月06日 イイね!

7月4日は独立記念日

キャディを買ってから、なにかとUSAな自分ですが、7月4日は妻の誕生日でもあります。

さて、どこかでメシでもと、思っていたところプリンスホテルからメールがありまして、プリンスクラブ会員限定で、なんでも品プリのハプナが、直前割平日限定6,200円→3,800円になると。
これはいいタイミング!と、早速申し込みました。
息子は仕事で来られず。。。

で、行って参りました、独立記念日にアメリカのクルマでw

alt

昔はハワイっぽい内装の、リーズナブルなビュッフェでしたが、今やラグジュアリーな雰囲気。

今回、通されたのは小上がりなシート。
alt

正直、1品1品紹介するほど、大したものが食べられるわけではありません。
この価格ならまあ、妥協できるな程度です。
大体こんな感じ。
alt

ローストビーフなんかは豪快でしたね。
alt

あと寿司。
alt

寿司ネタはビュッフェで食べられるようなレベルではありませんでした。
これはお勧めです。
マグロは解体ショーで捌いてました。

あとはスイーツですね。
目に楽しい。
alt

alt

alt

盛り過ぎましたw

ただ、絶対に6,200円などの価値はありません。
プリンスクラブ会員でなくとも、一休やじゃらんなどでも予約割引がありますので、行く方は絶対それらを使ってください。
定価で払うのは情報弱者だけです。
実際、会計ではほとんどの人が割引プランでした。

妻もそこそこ喜んでくれたので、安上がりですw
Posted at 2019/07/06 21:32:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/7 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation