• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

加賀百万石の城下町「金沢」へ(2日目)

2日目の朝食は「近江町市場」で海鮮丼を。
alt

alt

alt

alt

目指すは「市場寿司
妻曰く「おじゃMAP」で香取が来たのだとか。
「サイン色紙が飾ってあるハズだから、観たい」とか。
そこは回転寿司なんですか、朝から開いていて、どんどん客が入ってきます。
朝は回っておらず、普通に注文して食べる寿司屋でした。
本当は一番デカい「大名丼」だったかを食べたかったのですが、朝なのでその半分程度の「市場海鮮丼」に。
alt

妻はにぎりを。
alt

やはり金沢の寿司はレベルが高いですね。
市場内にあるということもあって、ネタが新鮮でうまい。

腹ごしらえが終わったら、早速観光です。
荷物はチェックアウト後も預かってくれるということで、身軽になって観光できました。
金沢って、観光名所が集中していて、ほぼ徒歩で全部回れるという、非常に観光に便利な街です。

市場から歩いて金沢城跡へ。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

とにかく広かった。

そのまま兼六園へ続いています。
alt

alt

alt

alt

まあ、こんなような景観が続いているという場所ですね。

さらに歩いて「長町武家屋敷跡」へ。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ここはなかなかよかった。
結構タイムスリップ感ありますね。

さらに歩きで「にし茶屋街」へ。
alt

ひがしと比べて非常に小規模。
見えてるところが全てです。
alt

あまりに暑くて、熱中症になりそうだったので、茶店で水分補給です。
入ったのは「桜桃」と書いて「ゆすら」と読む店。
自分は抹茶ラテとかき氷。
alt

alt

妻はカシスフロート。
alt
 
そういえばセクシー進次郎のサインがありましたわw
alt

ここ家族経営みたいで、おばあちゃんが注文聞きにくるんですが、メモっているようだったのに、ひとつも覚えていないw
で、再度聞きにくるので、もう大丈夫だろうと思っていたら、温かい抹茶持ってきてw
しっかりしてほしいです(^^;

さらに歩いて忍者寺の「妙立寺」へ。
alt

alt

ここは寺というより、見学施設が売りのアトラクションのようでした。
商売っ気出しすぎて、うかうかお参りもできず。
素通りしてきました。

そのままさらに徒歩でランチへ。
すごい人気で、ウエイティングリストへ名前を書き、1時間以上近くのハンズやショッピングセンターで時間つぶしを。
alt

なかなかレトロな雰囲気の店内と、
alt

alt

ハイテクな注文システムが同居。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

野沢菜を追加で注文しました。
alt

のど黒を初めて食べましたが、そんなに大したことはないなと。
脂は乗ってましたが、白身の魚ですよ。
ひつまぶしみたいに茶漬けでも楽しめますが。
3,300も出すかなあ、といった感想ですね。

これで全行程完了です。
帰りに駅で土産を買って、帰路に。

東京駅からはバスで我が家へ。
alt

いや、濃い2日間でした。
まず雨男な上、1年の半分は雨という雨の多い金沢で、天気に恵まれたのはよかった。
そしてほぼ全ての観光名所が徒歩で回れるなんて、金沢はなんて観光に向いてる街なんだと思いました。
非常にいいところなので、おすすめしたいです。
なんだかんだで総額10万円コースになりましたが(^^;
しかし体験に金を払うことは有意義です。
あの世には一銭も持っていけませんのでね。
生きているうちにやりたいことやって、金は使いきって、所持金0円で死ぬ。
これが最高です。
alt
Posted at 2023/09/29 21:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年09月28日 イイね!

加賀百万石の城下町「金沢」へ(初日)

加賀百万石の城下町「金沢」へ(初日)先週の日曜日1泊で、古都金沢へ行ってまいりました。
いつもの結婚記念日旅行の前倒しです。
と、いうのも妻の好きな香取慎吾の個展が「金沢21世紀美術館」で開催されるので、それを観に行きたいという要望を叶える形で。
今回は北陸新幹線に乗るという目的もあり、珍しく電車移動です。
新幹線「かがやき号」です。
alt

朝9;20東京発で、お昼前に到着しました。
alt

今回、自作AMGキャリーバッグの実戦投入です。
alt

ランチは予定ではイカ丼の店「イカボン堂」で摂る予定だったんですが、、、
なんと、ネットで観た情報と違い、ランチ営業をやめたみたいで開いてませんでした。
夜から営業との張り紙があったので、夜食にでも行くとします。
で、急遽ショッピングセンターの地下で食べることに。
多分、有名でもなんでもない、居酒屋的な店で「金沢おでん定食」を。
alt

alt

まあ、こんなモンかな。
そして目指す美術館へ。
alt

有名なのはプールの下から覗く「スイミングプール」という常設展示ですが、我々は「香取慎吾個展」へ一直線です。
alt

alt

alt

彼の色彩感覚は独特ですね。
写真には撮れないエリアの作品なんか、暗い病んだ感じの作品が多く、闇を感じますね。

美術館のあとは金沢三茶屋街のうちの2つが隣接する「主計町(かずえまち)」と、alt

メインの「ひがし茶屋街」を散策。
alt

こんな看板を見かけたらもう、食べるしかありません。
alt

少し行列に並び、ゲットです。
alt

まあ、金箔自体味はしません。
が、ソフトクリームは普通にうまい。

そしてもうひとつ、Youtubeで観て、行きたかった白玉だんごの店。
alt

最後に食べようなんて、のんびり歩いて辿り着いたら、なんと!ラストオーダー3分前(@_@;)
しかも満席で席が3分以内に空かない限り食べられないと。
しかも我々の前に1組待ってる状態。
絶体絶命の中、残り1分で奇跡がw
念願の白玉だんごゲットです。
alt

きなこ、つぶあん、みたらしあんの3つが用意され、好きなように食べられます。
これは絶品でした。
行かれたら是非、早めに入店くださいw

今回、パッケージツアーを選択したので、ホテルもセットになっていました。
alt

ビジネスホテルだと思ってましたが、そのホスピタリティ溢れる接客、そして大浴場、部屋の無償グレードアップなど、大満足でした。
alt

夕食は事前に予約しておいた「うし重 てらおか」へ。
alt

能登牛の店です。
alt

おしゃれな店内。
alt

実は昼、イカ丼に振られて、夜の予約を昼に変更しようと行ったのですが、昼はもう予約で満席でした。
なので、当初の予定通り夜に。
注文したのは一番人気の能登牛すき焼きと国産牛サーロインステーキの「うし重<松>」です。
alt

どうですか?このビジュアル。
alt

当然ですが、やわらかくうまい肉ですね、能登牛。
ほぼ地産地消の肉だそうで、他県に出回らないそうです。
尚、お値段一緒でご飯の量を大中小から選べますが、夜食にイカ丼のつもりだったので、大はやめました。

で、昼に振られたイカボン堂へ行ったのですが、、、
昼にはなかった日曜夜休業の張り紙が、、、
ここはもう、縁がない店だったとあきらめました。

ライトアップされた鼓門を観てホテルに戻りました。
alt
Posted at 2023/09/28 18:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年09月19日 イイね!

バトラカのグラサン

VIVANT、終わってしまいましたね…
観てましたか?

自分も第一話から、なんの情報もなく観始めたんですが、最初、商社マンの話か。なんて思っていたら、まさかのスパイものでびっくり!∑(゜∀゜)
自分、007やミッションインポッシブルなど、スパイ映画大好きでして、ドはまりしました。

あんな壮大なスケールと、豪華俳優陣のドラマ、観たことがありません。
普通は映画館で金払って観るレベルですよ。
それが地上波でタダで観られるなんて。

毎日youtubeで考察を観て、あれこれ予想するのが楽しみでしたので、軽くVIVANTロスですわ。

で、もうひとつの楽しみだったのが、衣装ですね。
バルカの民族衣装や、ベキ、ノコルのロン毛もカッコよかった。
でもテントNo.1のおしゃれ番長はバトラカだと思うんですよね。
あの丸い漆黒のグラサン、カッコいい。
どこで売ってるのかな?と調べて見つけました。
alt


プロップレプリカです。
掛けてみるとこんな感じ。
alt


恥ずかしいのでちょっとボカシますが、、、

普段、仕事に使う老眼鏡は、「ジョン・レノン」というシリーズの文字通りレノン愛用の丸眼鏡のレプリカです。
形はほぼ一緒かな。

なんか丸眼鏡って、惹かれるんですよね。
今度の旅行はこれ掛けて行こう。
Posted at 2023/09/19 22:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラマ | 音楽/映画/テレビ
2023年09月19日 イイね!

二度と使わない業者

二度と使わない業者現在フルリモートワークで、出社することがありません。
朝起きて、ベッドから抜け出すとすぐにデスクワーク開始となります。
1年中快適な室温の環境で、風雨はもちろん暑さ寒さも無関係で、実に楽な勤務形態なわけですが、反面、運動不足は否めません。
また、毎日のランチは基本自炊しますが、たまにフードデリバリーを頼む時もあるわけで、なるべく安く済ませる方法を使いなんとか食費は抑えたいと。

そこで、デリバリーは送料無料キャンペーンなどを活用して賢く利用するわけです。
現在登録している業者は、出前館、Walt、menu、そして登録はしているけれど、ほぼ使わないUber。
以前、一番サービスがよかったFood Pandaが日本撤退してしまったのが悔やまれます。

で、先日menuから750円 Offのクーポンが届いたので、早速注文したのですが、、、
画像の通りのエラー。
もちろん、今まで問題なく使えていたのに変です。
カードの事故など、今まで一度も起こしたことないし。
そこで違うカードを登録してみましたが、結果は同じ。
これは問い合わせしないとわからんなと、連絡先を探すも電話はないようで、メールで問い合わせました。
その日のうちにレスポンスがあり、状況を聞かれました。
エラー画面のスクショ送れと指示があったので、送ります。

それから数日放置され、一度「クーポン失効しちゃうから早く」と急かせましたが、ノーリプ。
でやっと先日、クーポンが失効したタイミングで回答あり。
詳しくは省略しますが、要するにシステムの不具合と。
まあ、そうだろうことは予想していましたが。

しかしですね、エラーで決済できず、回答が遅くなって失効させたことについての謝罪は一切なく、こんな回答が来ました。

「今回の決済エラーによりご利用不可となったクーポンにつきまして、
利用期間を限定して配布されたクーポンである旨を確認いたしました。

誠に恐れ入りますが、期間限定クーポンに関しましては
システムの仕様上、再発行の対応が致しかねます。
ご不便をお掛けしております中で大変恐縮ではございますが、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます」

いやいや、失効しそうだから早くと、再三お願いしていたにも関わらず、誰のせいでこうなった?
そもそもシステムエラーで、こちらの落ち度じゃないんですよね?
再発行できないなら、なにか救済があって然るべきだと思いますが、

「大変恐縮ではございますが、お客様のご要望の対応はいたしかねます」

とだけ冷たく言い放って終了。
もちろん、今回の落ち度についての謝罪はありません。

自分、二度と使わないと決めている業者がいくつかあります。
本田技研、マクソナルド、相鉄etc.
これらは何があっても絶対に使いません。
本田は以前、ジェミニに流用できるパーツがあったので問い合わせたところ「うちの客でもない問い合わせに、いちいち答えてられないんだよ」と暴言を吐かれ、リコールがお家芸のアホンダのクルマなんか一生買うかっ!と胸に誓い、マクソについては過去のブログ参照、相鉄については新婚当時沿線のアパートに住んでいて、星川駅から乗車する際、ちょうど電車の発車ベルが鳴っていて、急いで改札を抜けようとはしましたが、しっかり見えるように定期を提示しているにも関わらず一切見ようとしない駅員が、改札を抜けた途端「ちょっと待てっ!」と怒鳴って呼び止め、「定期見せろ」とにらみつけてきたので、素直に見せましたところ「行ってよし」と。
当然ブチ切れたところ、奥から上司も出てきて謝るどころか、一緒になって自分を罵倒したという経緯です。
その時に故郷の目黒に家を建てようと決意したきっかけにもなります。
こんなところ、二度と来るかっ!そして一生相鉄など乗らん!と誓ったものです。

そして今回のmenuですよ。
元々ホントに造りの悪いアプリで、登録するまでに一苦労でしたが、サポートも最悪なのでなんだかなあと思っていましたが、これで決心つきました。
即ID削除&アンインスコで終了。
二度と世話になることはないでしょう。

アプリのクチコミ観ると、同じような経験者多数。
ホント、クソだったんだなあとしみじみ。

ということで、さようならmenu さん。
そのうち淘汰されて店畳むことになるでしょう。
その時は祝辞のひとつでも送ってあげますよ。
Posted at 2023/09/19 19:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考察 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation