• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

C63sCabrioletで門田稲荷神社へ

C63sCabrioletで門田稲荷神社へ先日水曜日、休暇を取って栃木の「門田稲荷神社」へ参拝に行きました。
「門田稲荷神社」は、京都府の「伏見稲荷」東京の「榎木稲荷」と並ぶ日本三大縁切稲荷のひとつで、最強パワースポットなのだ。
なぜ縁切り神社に?というと、無論有害隣人である。
我が家はまるで我が国の縮図で、周りが韓、中、北、露といった頭のイカレた国に囲まれているが如く、まともな連中がいないのだ。
話してわかる連中ではなく、もはや神頼みしかないw
altaltaltaltaltaltalt

絵馬に自分の住所氏名と、縁切りしたいヤツの名前を書いて目隠し用の絵馬と両面テープで貼り合わせ、この柄杓に穴を空けて奉納するのだ。
alt

ご利益のあるなしない関わらず、神社でお参りするというのは、心穏やかになっていいね。

せっかく佐野・足利に来たので、観光して周ることに。
まずは以前一人で来た「出原弁天池」へ。
ここ、超穴場スポットで、ほとんど観光客がいません。
それでいて岐阜の「モネの池」よりも美しく澄んだ湧き水の池があります。
ここ、観光地化していなくて、穴場です。
一応無料駐車場はあるんですが、3台しか停められません。
他に客もいないのに、満車でした。
恐らく地元民がタダ停めしているものと思われます。

以前来たときは、池の目の前に「一乃館」という旅館があって、そこの駐車場に停められたんですが、、、
今回行ってみたら、ゲートが出来ていて有料化されてました、、、
すると、この池の敷地にある「磯山弁財天」の「参拝者用無料駐車場」なるものがあり、そちらに停めました。
停めたからには、参拝せねば。
前回は参拝しなかったので、丁度いいです。

入口に着くと、何このジブリ感。
altalt

本堂はかなり山の上にあって、しばらく階段を上がらなければなりません。
ようやく本堂が見えてきました。
alt

なんだかミニ清水の舞台みたいな。
alt

白蛇さまが祀られており、撫でると幸運が訪れるということで、撫でて参りました。
altalt

見晴らしがいいです。
alt

参拝を終えて、下ると出流原弁天池です。
自分は2度目ですが、妻は初めてで、透明度に驚いていました。
altaltalt

前回同様、地元の方が作った野菜を購入します。
alt

どれも1袋100円(@_@;)
安っ!
きゅうり、トマト、ナス、じゃがいもを買いました。
alt

丁度昼になったので、佐野ラーメンを食べに移動。
途中で寄った道の駅。
altaltalt

でも建屋に入れず。
なんと、定休日だそうで。
道の駅って、定休日なんてあるの?

そして目指す佐野ラーメンは「大和」なんですが、、、
現着したらなんと、臨時休業で3連休中。
ツイてない。。。

が、途中の道で以前みん友のmikachuさんに教えていただいた「海山亭いっちょう」を発見!
ここでランチにすることに。
altaltaltalt

自分はにぎりと蕎麦のセット
alt

妻は鰤の漬け丼と、うどん、天ぷらのセット
alt

こんなに豪華なのに、それぞれ確か1,700円と1,300円くらい。
安いです。
暑かったので、かき氷の食べ放題も注文しました。
これが199円。
alt

いや、いいですわ、ここ。
ただ店員が愛想なしです。
そこだけが問題。

腹ごしらえも終わったので、藤棚で有名な「あしかがフラワーパーク」に行ってみました。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

想像よりしょぼいな(^^;
で、暑いのでこんなものを。
「あじさいソフト」
alt


藤ソーダ的な。
alt

alt

ここで土産を数点買って、佐野アウトレットへ。
平日はまるでゴーストタウン。
alt

結局妻の服と、ゴディバのチョコを購入。
alt

そろそろ夕食時間なので、昼食べ損ねた佐野ラーメンを。
「大金(おおがね)」という店に行ってみました。
alt
alt

19時ちょい前に着きましたが、着席してすぐラストオーダーとな。
なんとこの店、19時ラストオーダーで、19:30閉店だったのだ(^^;
危ない危ない。
altalt

なんとかありつけました。
自分はチャーシュー麵大盛。
alt

妻は普通のラーメン。
alt

あと餃子。
5個あったんですが(^^;
alt

ということで、日帰り栃木旅行でした。
Posted at 2024/06/30 21:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | 旅行/地域
2024年06月23日 イイね!

親子水入らず

独立した息子が昨日、久しぶりに帰宅した。
と、いってもしょっちゅう帰っては来るんですが(^^;

丁度今月は彼の誕生日だったこともあり、なんか食べて飲もうか?近場でと。
「焼肉、もつ焼、焼き鳥、どれがいい?」と聞くと「焼き鳥がいい」という。
そこで、地元の名店「鳥繁」に予約を入れる。
ここ、人気店で予約をしていないとまず座れないのだ。
で、取れたのが17:00-19:00の2時間制限つき。
2日前だったので、取れただけマシ。

夕方、彼が愛車のPEUGEOT 208GTiで帰宅。
ガレージに格納して3人で歩いて出掛けた。
妻は息子を溺愛しているので、もう前日からソワソワして、なんだかうれしそうなのだ。
まるで恋人に会う前の乙女ではないかw

一緒に暮らしていた頃は、愛想のない彼だったが、離れて暮らすようになって、親にやさしくなった気がする。

久々に来たけど、焼き方が多分2代目に代わってた。
alt

まずは乾杯して、彼の28回目の誕生日を祝う。
自分はカシスソーダにしたけど、彼はハイボールを注文。
alt

「ついこの前まで子供だと思っていたのに、もうアラサーとはね」なんて話していると「パパ、いくつになったの?」と聞くので「59」って答えたら「来年60かあ、パパが60とはね」だってw
今の息子の年齢、実は妻が息子を生んだ年齢なんだよね。
息子を生んで、翌月28になった。
ずいぶん若かったんだなあと。

つまみを注文しつつ、話が弾む。
まず地鶏のたたき。
alt

少し凍ってたな(^^;
冷凍?

あとはポテサラ。
alt

焼き物も次々焼き上がってくる。
alt

alt

串物は多分、朝締め。
鮮度抜群。

取り忘れたけど、ここはレバーが抜群にうまい。
普段、安い店ではレバーは注文しない。
あまり好きではないので。
しかしここのは違うんだなあ。
多分店で一番うまいのはレバーだな。

そうそう、最初に焼きおにぎりを注文しておくのがベスト。
30分くらい掛かるのだ。

息子は今の一人暮らしが最高に楽しいのだという。
以前付き合っていた彼女と別れてから、現在まで彼女なし。
面倒くさいらしい。
今の若いヤツって、こういう感じみたいですね。
孫を待望している我々は「結婚もいいものだ」と、必死に説くw
結婚を考えないわけではないようだが、まだこのままがいいのだという。

結婚する気がさらさらないんじゃないか?と心配していたので、少しホッとする。
子を思う親の気持ちは、今はわかるまい。
自分もそうだったが、親になってはじめてわかるものだ。
どなたか年頃のお嬢さんいませんか?
息子、学習院大卒、某メーカー勤務、北村匠海似の長身のイケメンですよ(親バカw)

ちょうどいい頃に焼きおにぎり登場。
alt

妻と息子は焼きおにぎりですが、自分はそぼろ丼です。
alt

これに名物の鶏スープをつけて、〆に入る。

このあと、すぐ隣接の東急ストアで明日の朝/昼食の食材などを買い物して帰宅。
妻が里帰りの時に買っておいたおみやげをデザートにして、また団らん。
自分はそのあと風呂に入ってしまったけど、妻と息子はずっと談笑してた。
妻が本当にうれしそう。
母親ってのは、息子に対する思いってのが特別なんだなあ。

明けて今朝、昼頃起きてきた息子。
これまた甲斐甲斐しく食事の準備をする妻。
朝昼兼用で、和牛ステーキを焼いてやり、並べてやる。
また、誕生日プレゼント代わりに、貯めておいた貯金を通帳ごと渡してやった。
金は使うためにある。今しかできない経験や、欲しい物に出し惜しみするなと。でも無駄遣いはするなよ、よく考えて使えと親らしいこと言って完了。
ステーキを食べて、帰っていった。

一緒にいる時にはわからなかった感情が、お互いいろいろわかって、別々に暮らすことも気づきを得るものがあるなと、思った次第。
Posted at 2024/06/23 18:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2024年06月21日 イイね!

ディーラーの対応(その後)

先日上げたブログの、その後のディーラーの対応です。

交換するホイールの納期の連絡があり、なんと10月中旬なのだとか。
おいおい、このみっともない状態で夏を超えて秋まで待たないといけないのかよ。。。
そこでディーラーに提案したのが、ホイール来るまでの間リペアでしのぎたいと。
最初、懇意にしているGARAGE BURUさんに相談し、請求をディーラーへと考えていましたが、7月まで予約でいっぱいなのだとか。このことをディーラーへ伝えると「うちが委託しているホイールリペア専門店でいかがでしょうか?最優先でやらせます」と返事が。
ガレージにある傷ついた愛車を見るにつけ悲しい気持ちになるので、あのディーラーにまた愛車を預けるのは少々気が引けましたが、さすがに今度は丁寧に扱うだろうと、それならお願いしようと思い、先日ディーラーを訪ねました。

ここで初めて電話で話した責任者と対面したわけですが、想像以上にしっかりした人で、対応も申し分ない。
ただ、営業時間を過ぎていたこともあってか、飲み物も出さず^^;
いや、ここはあのオレンジティーでも持って来ようよ。。。

こちらも改めて苦言は呈しましたが、終わったことをいつまでも責めたところで時間が戻せるわけでなし、そこそこにしてクルマを預け、5日程度で完了ということで帰ってきました。
ただ、未だにガリったヤツが名乗り出ないらしい。。。
大事になって、今さら名乗り出られないのだろうけど、不信感が残るね。
クルマはガレージ保管なので、雨には当ててくれるなとお願いし、後日保管状況の画像を送ってもらいましたが、これならいいだろうと。
alt

で、昨日完了の電話があったのですが「リペアは問題なくキレイになりました。ただ、、、」と、含みのある言い方で、またなんかやったのか?と、冷や汗出ましたが「タイヤをキレイにしたところ、ガリ傷だけでなく、タイヤにも少し損傷がありまして、このままお返しすることはできない」と。
画像を送ってもらいましたが、まずリペアは問題ありません。
キレイなモンです。
alt

そしてディーラーが申告したタイヤの損傷ですが、
alt

確かに傷はありますが、まあ言われなければという程度。
これを自己申告して交換すると申し出たことは評価できます。
まあ、ホイールガリって黙って返したあと、さすがに言わないわけにはいかなかったのだろうと。
そして「新品タイヤに交換させていただきます。既に手配済で国内在庫ありですので、すぐに入荷します。それまで少しお預かりさせてください」と。
先日、リアタイヤは溝も2.5mm以下だったので交換しましたが、フロントはまだ5.5mmだったので今回見送りました。
それが無償交換とな。
若干ラッキーなのではないか?と。
しかし、ホイール交換は決まっているので、タイヤの脱着時に掛かるストレスを考えると、走行には問題ない程度の傷だし、新品タイヤはホイールが来た時に組んでもらうことにしました。
さらに、10月だった納期も7月にアップデートされたと。

ということで一旦愛車は引取るべく、自宅まで迎えに来てくれてディーラーへ。
本来なら愛車を届けてくれればいいわけですが、みん友のBP5Rさんのケースも拝見したばかりで、とても愛車のハンドルを任せる気になれず、自分で運転して帰ることを選択しました。
手間だけどね。

ということで、一旦引取り、ガレージに帰ってきた愛車。
愛おしい。
なんていうかね、自分の女に手を出された気分だった。
まあ、BP5Rさんの状況からすれば、こんなのは全然マシなんですが。。。
BP5Rさんの気持ち、察して余りあります。

今回、ディーラーの損害は当然保険を請求するでしょうけれど、金額にするとまず返金した工賃が約10万円、ホイールリペアが約2万円、新品タイヤが約20万円、新品ホイールが約30万円と、少なくとも60万円程度は掛かっているハズです。
もっとも、原価はもっと安いでしょうから50万円以下にはなるかな。

で、自分はというと、リペアしたホイールはそのままスペアとしていただき、新品ホイールをもらい、タイヤも無償で新品になると。
確かに最初にイヤな気分を味わいましたが、結果オーライだったなと。
ただ、ついぞ誰がやったのかを名乗り出ない工場に、この先愛車を預ける気にはなれず。
そこ、誠実にやれば信頼回復できたのに、惜しい対応です。

全て決着しましたら、またブログアップします。
Posted at 2024/06/21 09:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | クルマ
2024年06月09日 イイね!

ディーラーと決着

昨日、証拠画像と共に怒りのメールを送りまして、連絡を待っていました。
が、10:30を過ぎて尚、連絡がないので出先でしたが、こちらから電話しました。

すぐに掛け直せ(電話代こっちで持つ筋合いじゃないんで)と言って、掛け直させました。
するとサービス責任者(恐らく工場長)からコールバックがあり、お詫びがありました。
しらばっくれるつもりはないようです。
どうやらガリったヤツが報告もせず、完了としていたようで、こんなことになっているとは知らなかったようでした。
会社ぐるみで隠ぺいを図ったのではないということで、少しはほっとしましたが、非常に疑問です。
普通、作業完了>報告>管理者によるチェック>OK>納車
であるべきです。
そうすれば、ガリキズやフロントウインドウの汚れ、貼るなとお願いされていたステッカー貼っちゃってるとか、納車前に修正できた話です。
つまり、誰もチェックなんかしてないわけですよ、このディーラーは。
呆れた。

となると、本当に点検しているのか、本当に部品交換されているのか、疑わしいです。

ということで、結論です。
まずホイールは新品交換。
あたりまえ。
でも、国内にもドイツにも在庫がなく、発注してこれから製造するらしく、1~2カ月掛かるらしい。
勘弁してほしいです。
ちなみにホイール、標準装備品ではなく、メーカーオプションのマットブラック19/20インチセットなんですよ。
これも高額オプションです。
多分、前輪1本で30万超え。

しかしこれで済まそうってんで、怒り収まらず。
普通、菓子折り持ってすっ飛んでくるのが常識だろ?
電話で済まそうとか、このディーラーの姿勢が表れてますよね。
普通なら高額慰謝料請求される話です。
そこでこういう条件を出しました。
点検の部品代は満額支払ってやると。
しかし、整備工賃についてはびた一文払わねえと。
金返せと。
工賃=サービスの対価ですから、このような状況で金請求できる立場かよ?と。
これについても吞みました。
反論できませんからね。
で、指定口座に返金すると。

慰謝料請求でもよかったですが、まあ、金に困ってませんし、このくらいのお灸でいいかなと。

とまあ、出るとこ出ることも想定していましたが、非を認めてくれたので、スピード解決です。
って、まだ交換してもらってないから、正確には決着するのは1~2カ月先ですが。

ここのディーラー、都内でも客層のいい場所なんですよね。
ここにお世話になってる方も多いのではないでしょうか?
今回の件で、あまりに杜撰な実態が露呈しました。
もはや信用は0です。
自宅に近いヤナセは、なかなか予約が取れないので、シュテルン系にしましたが、なぜいつもすぐ入庫できるのか、わかったような気がします。
これからはヤナセにしようと心に決めました。
近いしね。

そうそう、以前ガヤスパ買いたいというブログを上げまして、オーナーの方やブログなんかで、みなさん「やめておけ」と口を揃えてアドバイスくださるので、本当にやめておいたほうがいいのだなと、理解しているんですが、、、
どうしても欲しくてたまらないので、今保有している株が、イイ感じで上がってきてるんですよね。
これ、目標金額で売却できたら、引き取ってこようと思ってます。
未だに売れずに残ってるんで。

ガレージがちょっと、、、賑やかになりますが(^^;
まあ、持ちきれなければ売ればいいし。
数百万は損しそうですが(笑)
免許返納まであと10年くらいだし、最後ランボで上がるってのも悪くないです。
乗って終わる人生か、乗らずに終わる人生か、2択です。
ローランドみたいだけど(^^;
Posted at 2024/06/09 01:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | クルマ
2024年06月07日 イイね!

ディーラーで傷物にされる

取り急ぎ、記録を残しておくために投稿します。

実は先週からシーズンチェックで「メルセデス・ベンツ世田谷南」へ、預けていました。
直前に洗車して、隅々までキレイにしてやり、タイヤの艶出しも完璧にしてね。
で、診断の結果、いろいろ消耗品の交換とか、リアタイヤの山がもう2.5mmしかないとかで、全部やってもらうことにしました。
タイヤは同じPSSでも、格安ネット販売モノと、メルセデス承認タイヤとではコンパウンドやら、なんやら違うので、10万円ほど高いけどディーラーでお願いすることに。
総額40万円の点検整備となったわけですが、、、
気持ちよく長く乗りたいので、躊躇はありませんでした。
で、今日、仕事のあと引取りに行ったんですよね。

今月限定の新しいドリンク「オレンジアイスティー」なんかもいただいて、
alt

「カナリア諸島にて」みたいな気分で愛車を受取り、帰宅してガレージに入れました。
新品のタイヤにも艶出し塗ってやろうと、隅々キレイにしてました。

しかしね、預ける時にダイヤルステッカーは貼らずに渡してね、といったお願いは無視されていて、プリントアンテナの上に貼られてたり、恐らくウォッシャーのチェックをしたのだと思うけど、フロントウインドウはウォッシャー液でドロドロ、なんだかなあという状態。

まあ、拭けばいいやなんて、あまりクレームするのもなあと思って、黙って自分で拭いたりしてました。
が、驚愕の事実を発見します。

まず見てください、これです。
altaltalt

右前輪が盛大にガリられています(@_@;)
もちろん、預ける前は傷ひとつないキレイなホイールです。
しかもガリりたてで、土のような汚れも付いています。

血の気が引きました。

人間ですから、そりゃ整備の移動中にガリることもあるでしょう。
それならそうと、言ってくれて、ディーラーなんですから、新品のホイールに交換してくれればいい話です。
が、問題はこれをシレっとそのまま返してきたことです。
さすがにこれだけ盛大にガリれば、ガリったヤツは気付いているハズです。
それを黙って返せば、気付いた時には「うちじゃないです」とでも言って誤魔化すつもりだったのだろうという、このディーラーの対応です。

もちろん、クレームのメールを出しました。
既に営業時間過ぎてるんでね。
明日、連絡よこすように書いてあります。
さて、どんな対応をするんでしょうね?
もちろん、シラを切るならこちらも考えがあります。
まずは器物損壊で刑事告訴します。
しらばっくれてだますつもりなら、詐欺も視野に入ってきますね。
そして民事訴訟で損害賠償請求という流れになりますね。
こういっちゃなんですが、大人のケンカ、負けたことありません。

いいディーラーだと、褒めてきましたが、撤回します。
二度と行きません。

明日の出方によっては、本気出しますんで。
続報をお待ちください。
Posted at 2024/06/07 23:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | AMG Mercedes C63s Cabriol | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation