• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月20日

そもそも「ウエストフィールド」とは何者か?

そもそも「ウエストフィールド」とは何者か? 何だかんだで、スーパーセブンに乗るのは初めてだったので、真価は味わえないながらも、気になる要素は多かった。
乗ってる時も、あちこちでフォトセッションしたり、その際に車体をチェックさせてもらったりしましたが、帰宅してから色々調べると、面白い情報がゾロゾロ出てきました。

まず、このウエストフィールドという会社は、正式にロータスやケーターハムのライセンスを受けていないので、「スーパーセブン」と名乗ることは出来ないそうです。
なので「ウエストフィールド・スーパーセブン」という呼び方は誤り。
バイクで例えれば、ヤマハのメイトやスズキのバーディーを「ヤマハやスズキのカブ」と呼ぶようなもんですw
作りや雰囲気はスーパーセブンそのものだし、多少車に知識ある人なら「スーパーセブン」と呼んじゃうでしょうけどね…。
ぶっちゃけると「スーパーセブンのパチモノ」なのですが、そのせいか中古で探してみると、ウエストフィールドのものはとにかく格安で、下手すると200万だせば買える個体もちらほら。
安いのは、正式なライセンスを受けていないことだけでは無さそうで、エンジンやミッション調べると、フォードのCVHエンジンというのが積まれていて、これは昔のフォード・エスコートなどに積まれていたもの。

エスコートも、MK-2だかMK-3辺りまではFRなので、ギアボックスやデフも恐らくその辺からの流用と思われます。
実際、ギアチェンジもごく普通のデュアルコーン・シンクロのギアで、普通にMT乗れる人なら、特段気を使わなくても扱える。
むしろギアチェンジの感触が予想に反して普通なので、シフトストロークが短いのとかを想像していた身には拍子抜けしたくらい。
ただ、ギアチェンジのあとでクラッチ当てる度、どんなに丁寧に繋げても「ズゴッ」という大きな音と振動に見舞われる。
ミッションなり、デフなりのマウントが弱ってるのか、そもそも仕様なのかは知らないが、並走していたバイクがこの音に驚いて振り返っていたくらいなので、かなり大きい音なのは間違いないです。

燃料噴射はウェーバーのツインキャブ2連装。
エスコートMK-2の頃のエンジンならば1970年代、四輪でもインジェクションになるかどうかの頃のものなので、キャブも仕様と思われます。
乗り込む前から妙にガソリン臭いと思っていたが、キャブなら納得。
ブリッピングの反応のよさはさすがにキャブだか、全開はほとんど出来なかったです…。
そして、このフォードCVHエンジン、実はあんまり評判のいいエンジンではないようで、完成状態でもブロックに大きな歪みがあるとか、弄ったってろくでもないとかで、「ジャンクエンジン」とさえ言われるような代物…らしい。
その上、日本国内では本来の搭載車のエスコートも含めてほとんど流通していないことで、整備も含めてエンジンを弄れるノウハウ持っている所が少ないらしく、オーバーホールにしても日本で部品をあつめるのが至難の技。
(ウエストフィールドのエンジンOHがどれだけ大変かが記録されたページがありました http://yz-t.com/sunarea/funsen_wf7.html)
そんなわけで、レプリカも含めたスーパーセブン系列の車の中古の相場は、ざっと調べてもケーターハムだと青天井、光岡ゼロワンでさえ300~400万円台といったところが、ウエストフィールドだけダントツに安い理由は、「正式なスーパーセブンでないこと」のほか、エンジン事情も絡んだこともありそう。
スーパーセブン(のようなもの)が100万円台から買える!?となると、ちょっと希望を抱きたくなりますが、車の仕様的に野ざらし駐車なんか出きるわけがないので、屋根つきガレージはもちろん必要。
ケーターハムのすごいやつだと1000万円に迫るほどですが、それだとコスワースチューンのすごいエンジンやらそれに併せたシャシーのセットが組まれているとか、高いなりの理由は勿論あるんですが、「そこまで凄いのはいらない、あくまでも¨スーパーセブン¨の雰囲気を味わいたい」と言うなら、ウエストフィールドは大いにアリかと。
ただし、正規代理店は現在はなく、パーツのみを鈴商(ここも¨スパッセ¨というスーパーセブンもどきを実際に作っていた)が扱っていたらしいが、その鈴商も店じまいしているので、エンジンも含めた各種部品は個人で輸入するなり、してくれる伝を探すかしないと、まずメンテが無理。
安いかわりに、待っているのは間違いなく棘の道です(汗)
もしかしたら、ケーターハムやらバーキンの部品が流用出来るとかの可能性無くもないですが、そういう知恵をフルに活用しないと維持できない類いの車であるのは間違いないです。
そもそも、スーパーセブン自体、今の車みたくメンテフリーで乗れる代物ではありませんで、以前やってたmixi(現在もアカウントだけは残っているけど放置状態)に鈴商スパッセのコミュニティがあったが、普通に乗っててもスタビライザーのネジが緩むとかの愉快な話がいくつも載ってるくらいなので、通勤の足に使おうとか、異音や振動でディーラーへ真っ赤な顔して駆け込む類いの方が乗れる代物ではありません。
まあ、スーパーセブンを買おうという発想が出てくる時点で、車好きの中でも行くところまで逝っちゃってる系の方だと思いますので、この辺の話は耳タコかもしれませんが…。

ウエストフィールドはともかく、それ以外のセブン系列の同業他社のものとの妙な価格差とか、今でも代理店が存在して、本国でも新車がリリースされ続けているケーターハムあたりのものと、違いを調べるべく乗ってみたいとは思うんですが、まず機会は無いだろうなあ…。
ブログ一覧 | 自動車雑談 | 日記
Posted at 2016/06/20 23:06:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん


投王[ナヲウ]さん

ダイフクで宿毛市方面に(((o(* ...
S4アンクルさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

この記事へのコメント

2016年6月20日 23:49
勉強になります!リアサスは本家よりも高級で、コーナーは速かったと言われてますよね。でもエンジンがダメだったんですね。F20Cに載せ替えましょう(^^;;
コメントへの返答
2016年6月21日 14:12
車自体がキットカーみたいなものですから、修復もしやすい国産のものに載せ換えたほうが良さげですね。
F20Cもクリティカルですが、個人的には、マツダのロータリー、それもレネシスとか手じゃないか?なんて思いますw
2016年6月21日 7:38
お安いウェストフィールドにはそういう落とし穴がありましたか。
買えそうもないけど買わなくてよかった(笑
コメントへの返答
2016年6月21日 14:14
しかし、一瞬「むむっ」とくる値段ではありますね。
そこに飛び付いちゃう人もきっといるのでしょうけれど…w

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22
キャブ調整、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:57:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation