• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並盛りジョニーのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

「継続は力なり」と思ってみた

最近、みんカラの更新頻度上げてますが、なんか色々書いておかないと感覚が鈍るような気がしたんですよね。
…というか、ジムカーナやサーキットなども、しばらくやらない期間が開くと、確実に感覚鈍ります。
昔、よく一緒にジムカーナやってた知人がいたのですが、彼曰く「しばらく走らない期間が開くと不安だし、実際に感覚が鈍る」とのこと。
昨年末頃からNCのクラッチ周りにトラブル抱えて、年初は誤魔化して走りましたが、もうヤバいレベルまで迫っていたようなので、3月入ってからは完全に休車。
しかし、今年入ってからほとんど走ってなかったことで不安を感じて、3月頭に実家のマーチ借りて走りました。



前輪にヴィッツで使っていたディレッツアZⅢ履かせた以外はフル純正でしたし、FF車でのスポーツ走行も5年ぶりとあって不安はありましたが、感覚は戻ったし、フル純正なりに楽しめたので、終わってみれば「走ってよかった」と思えたほどでした。

コツコツと続けて積み重ねていくことで見えてくるものもありますし、積み重ねたものが多くなってくると、それを止めた途端に不安を覚えます。

そういうわけで、一時期頻繁に更新していたブログその他の感覚を取り戻すつもりで、なるべく何かを書いていこう…と思った次第です。

とは言え、書くことだけに時間も割けないので、週一くらいなら無理なく更新出来そうだし、ネタ切れもないだろう(重要)。

…ということで、そんな体勢で物書き復帰です。
Posted at 2024/03/27 01:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談
2019年04月30日 イイね!

さらば平成

すっかり更新サボり気味の日記ですが、「平成最後の日」ということで、ひとまずなんか書いておきます。

自分は思いっきり昭和生まれなので、平成を丸々過ごしてきましたが、あんまりいい印象はなかったんですよね。
仕事や人間関係、世情にも振り回されることが多くて「何で俺ばっかり…」と思うことが多かったんです。(詳しくは書きませんけどね)
あるところから、生きる上での認識を変えて
「嫌われるの嫌だから黙って耐える」
ことにしていたのを
「嫌わば嫌え」
と改めたんです。
自分から嫌われようとしていたわけではないけど、これまでの人生で、「良い奴だ」と散々言われてきたのが、とあるきっかけひとつであっという間に「嫌な奴」にひっくり返ることが何度もあって、それじゃ「良い奴」で居たって意味ねえじゃん、と言うか、こっちが気遣いする分結局チャラにされるなら損するだけじゃねーの…となりまして、これが功を奏したかはわかりませんが、気持ちがずいぶん楽になりました。
ある程度の「割り切り」は人生には必要。
無理して自分を他人に合わせることはせず、その分普段からお付き合いしていただいている皆様とよりよく付き合えるように気遣おう…と考えるようになりました。
「無理をしない」方針は普段の生活にも反映しまして、仕事でもそれ以外でも無理をしなくなりました。
そういうわけで、平成の大半は無理して生き延びて、最後の数年は「無理をしない」ように生きてきましたが、令和も無理せずマイペースで行こうと思います。
また、平成の最後にいい知らせも来ましたので、心新たに気持ちよく令和を迎えられそうです。
引き続き、令和もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/04/30 22:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談
2019年01月07日 イイね!

たぶん今年も忙しい…

新年明けましておめでとうございます。
…と言いつつも、年明けからもう1週間経っちゃったんですね。
元旦からいきなり仕事、仕事明けて3日は、富士スピードウェイへ、翌日はまた仕事…と、カレンダー関係なしに平常運行なので、何というか色々実感ないです。
1月中旬に、ロケット打ち上げ見学で再び鹿児島へ行くため、その分の休みを確保するべく、出番を稼いでおかないといけないのです…。

ジムカーナ等走行会関連も、昨年と同じペースでこなしていきたい頭ですが、普段の生活の合間で走行会→メンテナンスのサイクルだと、結構時間が食われるため、どこかで1ヶ月くらいは「車から離れるシーズンオフ」的なものを置いた方がいいのかも…などと思ったりもします。

さて今年の目標。
「一回は表彰台」
ですかねぇ。
昨年の競技会優勝以来、サスセッティングと走り込みを繰り返して来ましたが、そろそろ何らかの結果が欲しい…という欲が出てきまして、そこで自分にハッパをかける意味も込めての目標です。

歳のせいもあって、気持ちに体がついてこない場面も増えましたが、今のところは大病の兆しも見えないので、体を気遣いつつ、地道にやっていこうと思います。

それでは、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/01/07 00:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談
2018年12月31日 イイね!

2018年総括

今年一年、お疲れ様でした。
今年を振り返ってみると、近年まれにみる激動の年だった気がします。


年初にジムカーナで競技会初優勝を達成してから、一気に「そっちの方向」へのシフトが始まり、



車そのものも別の車に代わり、足回りとっかえひっかえを繰り返しつつ走り込んだことで



ヴィッツの足回り、計5セットを転がすことになったり・・・まあ走ってばっかりの1年だった気がします。
競技会の結果としては、年初以来はこれといったものは残りませんでしたが、試行錯誤しながらひたすら走り込んだ結果、行きつけのサーキット(成田モーターランド)でタイムを3秒更新するなど、微妙な進歩はあったので、引き続き来年も走り込んでいこうかと思います。

では皆様、よいお年を・・・。
Posted at 2018/12/31 23:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年01月31日 イイね!

自由自在に操るということ

今更感はありますが、オートサロンの写真をアップしました。
昨年末に一眼レフのD700を手放しまして、ミラーレス機オンリーで挑んだ今回。
はっきり言って、撮影楽しめませんでした。
1インチセンサーでも写りはいいけど、ミラーレスは電池切れが早く、常に電源入り切りするなどで気を使うことになり、操作を切り替えるにもV1の独特の操作系で手間取り、声掛けしたおねーさんにも、笑顔のまま「早くしろよ」的に急かされてさえいるようにも思え、外付けのスピードライトも光量不足で、撮りたい画角では出力不足・・・と、撮影が思い通りいかなくてストレスたまりました。
自分の撮り方だと、ちゃんとしたカメラじゃないと、道具がついてきてくれないんでしょうね。

同じパターンはパソコンにも言えまして、動画や写真撮り込んで編集するにも、いちいち動きが鈍くて捗らない。
写真数千枚レベルで撮っているのに、なかなかSNSなどにアップできない理由は、動きの鈍いパソコンが足を引っ張っているのが事実ですね。
「道具に言い訳はしない」のが信条でしたが、さすがにもう限界っぽいので、この辺に投資していこうかと思います。

車でも、スポーツカーみたく、操作が思い通りにグリグリ動いてくれる車は楽しいけれど、そうじゃないのは我慢を強いられる。
その「我慢する場面」がストレスになるんですよね。
「グリグリ動かすため」に、室内の広さやら乗り降りのしやすさなんかを犠牲にしているのがスポーツカー。
乗っているときは「乗りづれえな畜生め」なんて思うんですが、いざ降りて他の車に乗り換えると、なんだか体が寂しくなり、結局「乗り降りしづらい」「荷物乗らない」「車内くそ狭い」とさんざん悪態ついたはずのスポーツカーにまたまた戻ってきてしまう。
そんな人をたまに見かけます。

バイクもしかり。
速くて楽しいけど、スポーツカー以上に荷物乗らない(S660は箱付けた2輪よりも荷物積めないとおもいますがw)、夏暑くて冬寒い、コケれば乗り手も車も大ダメージ・・・と欠点だらけですが、やっぱりこれも体が寂しくなってきて、降りた人がまた戻ってくるパターン多いんですよね。

一眼レフも、「でかい」「重い」「高い」の三重苦ですが、撮影をストレスなく楽しめて、より良い絵を撮ろうとすると、追い込んでいけるポテンシャルもある。

道具なんて、そんなもんなのですね。

ちなみにヴィッツは、ああ見えてスポーツカー並みにグリグリ動く車なので、その点に関しての不満はありませんw
Posted at 2017/01/31 10:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation