• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並盛りジョニーのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

2013東京モーターショーその①

金曜日に、知人のお誘いで、モ-ターショーへ行ってまいりました。
誘っていただいた知人には、感謝の言葉もありません。

見どころはたくさんありましたので、少しづつ書いていこうと思います。
まずはホンダブースから。



以前にも思った「ホンダはこの新型で何がしたいのか?」というポイントも、正直見えませんでした。
商売がしたいのか、スポーツのホンダを再興したいのか?
個人的には「過去の栄光をもう一度」という程度にしか思えませんでした。
本気でスポーツカー再興していきたいのなら、もっと本気でもの考えて欲しい。

例えば・・・スポーツカーで販売台数伸ばしたいなら、軽枠だけに収めても、数売れないのは目に見えているので、同じコンポーネンツを利用して、1300ccくらいに排気量と車体構造を最適化させた別枠を出すとか、もう少し考えたほうがいいような気も。
まあ、1300cc本当に出したら、660版は売れなくなると思いますが。

高そうなホイールと、前後4ピストンのキャリパーが標準で付いて200万なら、私は大いに納得ですw



新型NSX、実物の外見については「確かにNSX」と思える形と低さでした。
でも中身は3モーター積んだ4WD。
むしろそれだけの内容をあの低いボディに詰め込んだのは称賛ものですが、NSXってそれじゃないだろうと。
初代NSXが出た当時、同級他社のライバル車は、ターボか4WDか(またその両方か)という状況の中で、あえてNAエンジンにこだわり、それを生かすべく、市販車では前代未聞のアルミニウムボディを採用するなど、「他とは違う方向性にそこまでこだわるのか?」と思った車だったのですが、新型はなんだかなぁ・・・と。
確かにハイブリッドのスーパースポーツと言う路線は、いまだどこも手を付けていない(ポルシェやフェラーリは開発中らしいですが)分野ではありますが、NSXでそういうのをやられても、どうにもピンときません。
むしろ、今後より厳しくなるガソリンエンジンの立場を見て「最強最後のガソリンエンジンのスーパースポーツを作ってやる!」というくらいの意気込みが欲しかった。
そういう意味では、新型NSXよりも、レクサスLFAのほうが、思想的には初代NSXに近い気がします。
すでに路線は決まってしまったのでもう後戻りはできないでしょうけど、それならせめて、今後につながるような技術と、他社を蹴散らす高性能ぶりを実現していただきたい。
中途半端で終わらすつもりなら、やめちまえ。



CB400スーパーボルドールについて。
ライトが付いた状態で置かれていたのですが、色が青白い。(写真だとわかりづらいですがw)
「これ、標準でHIDなんですか?」と聞いたら、なんとLEDとのこと。
まずは400と1300のボルドールから搭載するようですが、ネイキッドのCBのほうはハロゲンのまま。
そして、まだLEDライトが法律的に認められていない国も多いので、NC750のような世界戦略車への搭載は当分できないという話。
もしCB買うのなら、断然ボルドール選びますね。



モデルチェンジしたNC750。
相変わらずシートを起こさないと給油口が出てこない構造なので、「これじゃ箱や荷物を積めない。どうにかなりません?」と突っ込んだところ、BMWのF650のような斜め搭載の給油口は特許を取られているそうで、同じように作れない事情があるとか。

ホンダは他にも色々あったけど、興味もったのは特になし。
リジッドサスに文句言った新型オデッセイも、きちんと見てきてもよかったかな?
Posted at 2013/11/24 22:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 678 9
10111213141516
171819 2021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation