• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並盛りジョニーのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

さてどうする?

手持ちの車両は四輪・二輪合わせて四台、うち実働機は二台ですが、いずれもあちこちくたびれてますので、何らかの改修が必要な状態です。

RZは、あくまで遊び用兼ピンチヒッターなので、改修は後回し。
と言うか維持がすでに改修作業w

なので、手を着けるとしたら、現主力機のXLディグリー。
先日動かなくなったセルモーターのOHを本日行いましたが、動く時間より修理の時間に取られる割合が増えてきたことから、ちょっと考えてます。
車両はやっぱり動いてナンボですから、出先で遭難の可能性も考えると、代替えか徹底改修のどちらかが必要…と思います。

ただ、手を入れるべき箇所はだいたい片付きましたので、どこをどうすればいいかは見えてますので、暫く休止の上で徹底改修、終わったら再度コキ使う…と言うのでもいいのかな?と。
その間、足がなくなるので、変わりの足車を手に入れようか…と思ったのですが、ビートが車検切れてるだけで、今でもあっさりエンジンかかるコンディションなので、それならビートの車検取りますか…と。
ただ、ビートもあちこちやれてますので、手を入れてやりたいんですよね…。

何よりも、塗装が悲惨な状態なので、まずはリペイントしてやりたい…。
放置してしまったので、エンジンは掛かれども、補記類の劣化は確実なので、こちらも順を追って対策していきたいですが、二台まとめて補修も大変なので、いっそ別の四輪入手も手かな?と。
50万そこそこで探せば、結構色々ありますから、そっちの方が楽は楽。
候補としては、81スイスポかヴィッツRS、ストーリア1300ツーリングなどなど…。
いっそ、足用途と二輪のサポートに割り切って、サンバーあたりの軽トラ買うのも手か…いや、トラックなら、サニートラックもいいなFRだし。
サニートラックなら、どうせ補修に追われるんだから、だったらビートでいいじゃんか二人乗りだし…はい、振り出しに戻るw
何か、結局苦労しそうな奴に行き着くのは何故なんでしょうw
86も…気にはなるんですが、まだまだ購入するまでの資金がないので、もし購入ならもうあと数年は必要ですし、86買う資金があるなら、その予算でAE86弄った方が…こういう思考から抜け出せんのか俺はw

ともかく、手持ちの車両に何らかの動きがある、と言う考えはあります。
やるとしたら夏頃なので、それまで色々考えますか…。
Posted at 2012/04/20 22:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2012年04月09日 イイね!

4月8日 ハイパーミーティング2012 ②



会場内にランサーWRC 05’が展示されていましたが、きっちり走行もするとは思いませんでした。
貴重なものを拝ませていただきました。
こうして、今でも走れるようにコンディション整えているところに、三菱のWRCへの思い入れを感じます。
同時に、カムバックしたくて仕方がないようにも感じます。
05’に一旦戻ってから、また撤退するまで、不完全燃焼気味に感じましたし、その辺は登の三菱自身が痛感しているでしょう。

でも・・・あれから時間が空いてしまいましたし、ラリーどころじゃない事情もありますし、ラリーアートも既に解散・・・ラリーしたくてもできないのが本音でしょうけど・・・。



ちなみに当日、自分が撮っていた場所でカメラを構えていたのは、私だけ、つまりランサーWRCのこのカットを撮っていたのは、私だけということ・・・。
みんカラのシステム上、全てをアップできませんが、これ以外にもランサーの写真が欲しい方、差し上げますので、遠慮なくおっしゃってください。(また続く・・・予定w)
Posted at 2012/04/09 16:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月09日 イイね!

4月8日 ハイパーミーティング2012 ①

4月8日 ハイパーミーティング2012 ①昨日は、筑波のハイパーミーティングを覗いてきました。

カメラをしばらく触っていなかったので、なんか写真を撮りたかったものでして・・・。

主にランエボ・インプレッサ、レガシィに関連するイベントですが、昨今の車業界の不調もあって、前述2車以外にも、スイフト、コルトや噂の86、BRZなど、対象車種が広まったように思います。
自分の場合、どの車種にもかかりませんが、車とメカは基本好きでして、展示車とか見て、どういう狙いで改造しているのかを考察したりするのが楽しいので・・・。

正午直前に来たので、いくつか見れなかったイベントがありましたが、興奮したイベントがいくつもありました。







D1(はもうなくなっちゃんたんですよね・・・)のチーム・オレンジのデモ走行。
直前に路面にオイルが撒かれてしまったために、コンディションが悪く、4台のうちの一台がトラブルで、やや消化不良気味でしたが、新井敏弘選手が乱入したりしてくれたおかげで、ちょっと珍しい組み合わせになりました。
まあ、オレンジ側は、新井選手と協調するのに気を使っていたように感じましたがw

とにかく、悪条件が重なったおかげで、デモ自体は楽しめましたが、絵的にはちょっと決まらなかった気がします。

完全コンディションで、綺麗に決まったところを撮りたかったですね。(続く)

Posted at 2012/04/09 15:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation