• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並盛りジョニーのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

NCロド乗りが新型ND乗ってみた

NCロド乗りが新型ND乗ってみたMC後のNDロードスターが少し気になっていたんですが、試乗できる機会ありました。

目下、気になっていたのは、今回のMCでリアデフに組み込まれた「アシンメトリックLSD」
減速側を強めにロックするように設定されたらしく、自分のNCの最近の悩みは「減速側のデフの効きを強められないか?」ということでして、そうなるといよいよ機械式LSDの出番。
しかし、機械式も機能の代わりに色々とトレードになるので、減速側の効きを強めつつ、でも純正デフ…という今回の新装備もまた気になっていました。

そういうわけで、色々と試してみたのですが、「純正デフでこれだけ出来るのか?」というくらい操作が決まってくれました。
これ、競技で充分武器になるレベルなのに「純正デフ」なんですよね。
機械式だと、使用続けるとプレートの磨耗やらスプリングの劣化などで効きが弱くなってきますし、デフギアオイルの交換頻度もエンジンオイル並みに頻繁になります。

ヘリカルやトルセンなどの純正採用デフなら、極端な劣化もなくオイル交換頻度も純正品相当になるものの、LSDとしての機能は機械式には及ばない…というのが定説でしたが、この「アシンメトリックLSD」はその辺を覆す可能性があるんじゃないかと。

本気の競技で突き詰めると「機械式しか勝たん」となるでしょうけど、そこまで突き詰めず、ある程度の所までなら、このデフでも行けるかもしれない…そのくらいのポテンシャルは秘めてそうに感じました。

自分のNCに付けられるものなら付けたいですが、ND用デフはギアレシオも作りも別物ですし、アフターパーツとしても出るかは微妙なので、やはり機械式入れるしかなさそうですね。
Posted at 2024/03/24 09:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年03月20日 イイね!

久々に日記書いてみた

本当に久しぶりの日記になります。
そうした理由は特にないのですが、なんか気分が良かったのと、行った先が車関連SNSの題材としてはもってこいで、車好き、メカ好きならここはぜひ訪れてほしい・・・と思ったのです。

では本題。
NCのクラッチ周りの改修が終わりましたが、「長く使うために500kmほど慣らしを行ってください」とエクセディクラッチのHPにありまして、月末にジムカーナの練習会の予定を入れたことで、クラッチの慣らしで距離を稼ぐ必要が出てきました。
今日は仕事の休みを入れて、所沢サクラタウンで「永野護デザイン展」と、その一環で映像作品の上映会の予定を入れたのですが、それが午後からの予約。
午前中は時間があるので、何か他の予定を入れようか・・・と思っていたところ、八王子みなみ野にある日野自動車の博物館、「日野オートプラザ」の開館日で、ここは本来月~金の平日限定で開館なのですが、週の真ん中に旗日がきたことで、休日でも開館となっていたようです。
そんなわけで、NCに乗って八王子方面へ。
朝早めに出ましたが、高速道路はもう混んでいるだろうな・・・と踏んで、あえて八王子までは下道で向かいました。
新木場からゲートブリッジ・東京臨海トンネルへ抜けて、環七→池上通り→多摩沿線道路(多摩川の西側を川沿いに通っている道)をひたすら川上へ走ること3時間。
八王子の台地の住宅街に目的地はありました。

本来の日野本社は文字通り日野市にあるのですが、ここはどうやら日野自動車の研修所も兼ねているようで、やや離れた場所になります。
実は以前、日野自動車の本社工場で期間工をやっていたことがありまして、日野自動車とは少しだけ縁があります。
トラックを運転する機会こそありませんが、期間工としての扱われ方は悪くなかったことで、好印象なのです。
・・・ですから、少し前に起きた日野自動車での認証がらみの騒動は心中穏やかではなかったのです。
そういった感情を抱えて訪れた日野オートプラザ。
駐車場に入った所で、丁寧な警備員さんに止める場所などを案内いただき、車から降りたらこれまた丁寧に入口を案内していただきました。
エントランス付近から、すでに凄い車が勢ぞろいしていました。


館内に入った所で、国産量産トラック一号であるTGE-A型(復元車)がお出迎え。

エレベーターで2階へ上がり、博物館の定番展示・企業の歴史年表がぎっしり。

日野自動車の起こりは、東京瓦斯工業と言う会社で、後に東京石川島自動車製作所(現在のIHIの自動車部門として分離)と合併、そこからまたヂーゼル自動車工業という会社が分離して、この分離した会社こそがのちのいすゞ自動車。
その辺の会社の系譜などが丁寧に書かれていて、興味深く見させていただきました。

二階かららせん状のスロープを降りていく道中、スロープの壁面に日野自動車の年表がぎっしり書かれていて、その途中の部屋には、日本自動車殿堂入りした日野自動車の技術者・星子勇、鈴木孝、鈴木孝幸3名に関する展示。

スロープの下には、日野自動車の車両と、エンジンが何基も展示されています。

む、水平対向12気筒…ということは、これはかつて国鉄バスが国産商用車メーカーへ要請して作らせた「国鉄専用型式バス」の専用エンジンだな…と睨んだら当たり。
展示とその説明が丁寧なのですが、とにかく展示物が奇麗で、まめに掃除がなされている印象。

展示物は特にエンジンが多く、今昔のエンジンと比較してどうとか、トラック・バスなどの自動車用以外にも、戦時中の飛行機用のエンジンなどにも及び、機械ヲタクの心をグッと掴みます。

この後は15:00前に所沢へ移動する必要があったのですが、見ごたえありすぎて時間を忘れ、13時前に慌てて移動開始。

高尾山ICから圏央道で入間へ向かい、入間からは所沢へ。
所沢も、かつて住んでいた場所とあって、休日の昼間で流れの悪い所沢市内を、抜け道を駆使して、時間前にところざわサクラタウンへ。

ここで「永野護デザイン展」と特別上映を堪能。
永野護氏は、「重戦記エルガイム」や「Ζガンダム」、「ファイブスター物語」などで名を馳せたデザイナー。
氏もメカオタクのようで、彼のデザインは色々と刺さる所があります。

サクラタウンを閉館寸前まで堪能したのちに帰宅。
R463→新大宮バイパス→R298とシンプルながらも全下道ルート。
200kmちょっとを走り、クラッチ交換後累計300kmは走ったので、慣らし終了までもう少し。
Posted at 2024/03/20 23:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: マツダ ロードスター
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:205/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

よろしくお願いいたします。
当選したら、普段乗りからサーキット、ジムカーナまでばっちりインプレさせていただきます。
Posted at 2023/11/29 10:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月12日 イイね!

詐欺サイトに注意

久々の日記がこんな報告になってしまいましたが、結論から言いますと
「詐欺サイトに引っかかりました」

経緯はこう。

NCパワステトラブル

配管の漏洩・亀裂を疑ったが、目視の上では問題なし

じゃあ、ポンプ自体がダメなんだろう

・・・と言う流れで、パワステポンプを購入することに。
ポンプ自体は元々補修が可能な構造になっていて、補修済みの中古ポンプ(所謂リビルド)がネットで探せば結構取り扱いがある。
値段は、どこも一律で14800円だったところ、一か所だけ安く出してるサイトを発見。(なおこのサイトはすでに閉鎖されています)







安さにつられて、ではここで購入しよう・・・となって、指定振り込み先に入金したところ、そのままドロンされた・・・という落ちです。

ドロンされる直前、「これは怪しい」と思って、サイトとやり取りしたメール、振込先口座や、サイト上に表示されていた販売会社概要欄などをスクショして、プリントアウトしたものを先日最寄りの警察署へ届け出てきたところです。
その段階で、詐欺サイトのURLへ再アクセスしてみたら、奇麗さっぱりなくなっていて、ああそういうことでしたか、一杯食わされたな、そもそも安さにつられてそんな所を利用した俺も悪い、1万円いかない額だったらまだ傷は浅い方か・・・等々いろんな思いがよぎりましたが、届け出た警察から「振り込め詐欺被害者救済法」なるものを聞かされ、相手先口座もわかっていることから、ひとまず相手の銀行へその旨連絡し、こちらの概況を伝えて、こちらにも被害届として出すことに。
一応、損害金の救済措置はあるらしいんですが、「相手先口座に残金があればそこから出せる場合がある」とのことなのですが、この手の詐欺に慣れてる犯人なら、サイト凍結のタイミングで口座凍結前にさっさと出金してるでしょうから、おそらくは絶望的かなと(´;ω;`)
勉強代と思うことにします。

この手の詐欺を見抜く手としては
・支払い、入金方法が銀行振込のみ
・販売者と振込指定口座の名義が違う
などもあるそうです。(この手の詐欺は初めてやられたので免疫ありませんでした)



※注意喚起も込めてメールそのまま表示。もう口座凍結はされてるとは思いますが…

さて、ここからは怖い話。(いやここまでも十分怖いですが)
車のパーツと言うこともあって、相手先へ車両の型式年式その他情報をこちらの住所付きで教えてしまった・・・つまりこれは「この住所にこういう車が置かれている」という情報も与えてしまったことになります。
この情報を欲しがっている奴がいるとしたら・・・察しの良い方ならおわかりですね、「自動車窃盗団」です。
32以降のGT-Rあたりなら高値が付くことで狙われますが、特定車種の部品小売りなら、こういう形で個人情報の他、どんな車所有しているかまでも把握できてしまうので、これらを二次悪用までできることになります。
わりと自動車盗難の業界では、高額車種の位置情報なんかもデータベースにして売ってる連中もいるんじゃないかと睨んでましたが、こういう手口でそういう情報を集めている可能性もあると見ました。
特に今注目を集めている90年代のスポーツカー、イベントでナンバーや車体番号なんかをチェックする輩が結構いるから不用意にボンネット開けるなと言われたり、家の近くまで怪しい車がつけてくることが多いので、わざと遠回りして撒いてから帰宅するようにしている・・・等の話を結構聞きます。

そういうわけで、こういうサイトを踏んでしまった失敗談の上、注意喚起として日記にさせていただきました。
皆様、くれぐれもご用心を・・・。
Posted at 2023/06/12 18:38:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | エピソード | 日記
2023年03月26日 イイね!

さすがロングセラー

さすがロングセラーロングセラーなだけあって、弄るパーツは困らず、不満を解消する手段も多数。
一般ドライバー、愛好家問わず、ここまで支持するユーザーが多い理由は乗ればわかる。
売れなくしたのは日産の自業自得もあるが、マーチを絶版にしてしまったのはつくづく惜しい。
K11~最終13まで、初代以外のマーチはすべて乗ったが、「マーチの味」はどの型でも味わえた。
モデルチェンジで方針や味がよくも悪くもブレる車が多いなか、車種特有の乗り味が一筋通ってる車は珍しい。
それこそが、マーチが長年支持された背景だと思うんですが…。
Posted at 2023/03/26 09:40:57 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation