• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

鳴りました〜やった〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


昨日のブログの続き?
今日、熊本市内にある中古リサイクル店のアップガレージへ

店内でケーブルのコーナー、オーディオやナビのコーナー、ジャンク品のコーナーを見て探しましたが目的のコネクタは見つからず、とりあえず、ダメ元で店員さんに聞いてみましたが、探して暮れましたが見つからず、そしたら店員さんがアドバイスを、とりあえず接続コードとコネクタ1式はあるならと、作って見てはと?
いやだから作ろうかと思ってきたのにと頭の中で思っていたら、今あるコネクタとコード1式は、そのまま使って電源から、このコネクタとコード1式を繋ぐコードを作られたら良いのでは?とハンダゴテとハンダは有りますか?
はい、有りますと答えたら、
ではギボシとバナナチップは?
以前使おうと中古のコードにギボシが付いてますから、それを切断して使えばあります。バナナチップもありますと答えたら、そのギボシのオス、メスを中古のコードから少しコードを残して切断して、その、先にバナナチップをハンダ付けしたものを作って、今あるコネクタのコードの電源とアースに繋いだら良いですよとアドバイス頂き、その手があったと、今更ながらに気付きました。
店員さん、ありがとうと思い。
お礼を述べて帰宅。
早速、作製に取り掛かりました。
作製したのは下の写メ(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

上のコードを作製、左のコードが電源用コード、ギボシ2本の内1本は電源用
もう一つはイルミネーション用のコード用、右のコードはアース用です。


で持ってるコネクタとコード1式の
電源とイルミネーション用のギボシに作製したコードをそれぞれ接続、
左のアースのコードをアースのコード(アースはY字の端子なので同じ端子同士をネジで繋ぎ固定)。
DC12v型電源に赤は赤いバナナチップを繋ぎ、黒のバナナチップは黒に繋いでコネクタを真空管カーオーディオの裏側に差し込み、スピーカーをフロント、リアの端子同士つないで準備完了。
さぁ緊張の時です。(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)
まずはDC12v型電源のスイッチON
で次に、いざ真空管カーオーディオの電源スイッチを、緊張の一瞬。
お〜んw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w



やった〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
付きました〜。
でCDをいざ入れてCDが挿入されていき
音楽が鳴り始めました〜。
昨年、降りたセロから外してから
初めて真空管カーオーディオの電源が入り音楽が聞こえてきて、感動です。
真空管が優しく光り、左右の音量のインジケーターが音の強弱で左右に振れているのを見ていると飽きません。
やはり私は、この真空管カーオーディオが大好きなんだと再認識。
とにかく無事にきちんと動いて良かったです。
昨日の2DINの2台のカーオーディオは
わざわざコネクタとコード1式を一つ
切断とハンダ付けして車にはもう使えなくなる仕様になりましたが、この真空管カーオーディオのコネクタとコードは何も手を加えてないので、車に又使える状態で家でも使えるので、こちらの方法で昨日も作れば良かった。
これだけのコード作るだけで良かったなんて何だかですが、まぁ私の不器用な作製なので見栄えは悪いですが(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)


あと、たまたま、2DINのカーオーディオの方は、もう1式コネクタとコードあるので、良かったですが無かったら
探さないと、でも今回みたいに見つからなかったら二度と車には付かなくなるので、結果オーライですが今回は勉強になりました。
これで、2DINのカーオーディオ2台と真空管カーオーディオ1台は家で、これから動作確認できるようになりました。
昨年からの思いつきから完成まで1年も、掛かりましたが良かったです。
まぁ、ただ忘れていたんですけど(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
普通に作業したら15〜20分位で出来る作業(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)余りにも時間掛かりすぎでしたね。
まぁ結果オーライと言う事で(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
やっぱり真空管カーオーディオ良いなぁ、暫くは家で聴きまくるかも(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
それこそ、次はラック作製ですが
こちらは重い腰が多分中々あがらないかと、まぁ気長に気分のままに作ろうと思ったら作ろうかな(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)


Posted at 2024/11/05 14:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

重い腰を上げて(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

今日は休み。午前中は、家の事して
さて、午後は?今日は連休で、どこも人だらけだから家でまったりと決め込もうと考えてましたが午前中家の事していて部屋を、ちびっと片付けてたら
目に入って、しまって気になったので
今日は午後から、重い腰を上げて
(上げる必要無いくらいの作業ですけど(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠))
まずは準備。
昨年、みんカラ友達のhiro-kumaさんにお世話になり必要なモノを一緒に買いに行ったモノ、中古の電源(12V)
1年位放置してました(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

コネクタ、(写メのコネクタは結局使わず)。

バナナチップ、これが、かなり探して中々無くて、やっと見つけたら一つが高く在庫も、これだけとの事で、結局在庫全部購入。
今時、自宅でハンダ付けや基盤作ったり修理とかしないんですかね。
もう無いかもしれないと思い全部買いました。

アップガレージで新古のスピーカー
¥1000位でした。
これも1年位放置(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

これもアップガレージで試し用の中古カーオーディオもジャンク品で¥2000位でスピーカーと同時に購入しました。
鳴るかな?

まずは、コネクタの電源ケーブルにバナナチップをハンダ付けして
いざ、電源とスピーカー、試し用のカーオーディオを繋いで緊張の一瞬
電源ONw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
鳴るかなぁ
不安になりなからでしたが
無事に音楽が聴けました。
良かった〜(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)


次に35年前に購入して家で眠ってたお気に入りのカーオーディオも鳴らしてみたら、見事に鳴り、感動(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
青春時代はイコライザーのカーオーディオが流行っていたので、懐かしさと当時の思い出、当時の彼女の為に彼女のお気に入りの音楽掛けた記憶が(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)良い思い出です。
こんな事思い出すのって良い思い出ですよね。
だから私は昔のモノ大事にするのかな?
パソコン(PC88とかPCエンジン)や服など(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

で、本来のもくてき、超お気に入りの真空管カーオーディオを鳴らそうとしたら(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)

コネクタの大きさが違う〜(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

真空管カーオーディオのコネクタは小さなコネクタ

最初の2つに繋いだコネクタは大きく
並べると判ると思いますが大きさが違う(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

又、時間有るときにでもアップガレージに行って同じ大きさのコネクタのケーブルを探して買ってきて又、作ります。
それまではまだ超お気に入りの真空管カーオーディオを部屋で鳴らすのは、お預けです。
今の愛車のデイズには付かないので
たまには部屋で鳴らして動作確認したいし、いつかまた、取り付けできる愛車になったら付けたいので、それまでは、きちんと動作確認しておかないとですね。
さて、でも、いつになるやら(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
まぁ、明日にでも、アップガレージ行ってみるかなぁ(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠
せっかく、思い腰上げて、やる気出したのに、ちょっと残念と、ちょっと嬉しい(他の2つはきちんと鳴ったので)結果半分オーライと言う事で良しとします。
皆さんも、お気に入りのカーオーディオを外していて家に有るなら一度、家で鳴るようにしてみては如何ですか?
因みに、鳴るように鳴ったら、部屋に置くためにDIYで木の板でも買ってラックを作るのも良いかもと思案中。
でも肝心の真空管カーオーディオが鳴らない事には、まだラックは更に先ですね。(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
Posted at 2024/11/04 16:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月31日 イイね!

最近は何も無いです(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

関西に居る妹から、かなり久しぶりに生存確認の写メのラインが、妹じゃないじゃん、妹の飼い猫、まぁ元気みたいで良かった。

で昨年末に買い替えた掃除機が最近吸いが悪いなぁと!なにげに掃除機を良く見たら、ん?掃除機のてっぺんって、こんな穴空いてたかな?って説明書を確認したら、やはりフタらしきものがついている図が載ってたので、◯◯ソンさんを購入したヤ◯ダ電機にまずは掃除機持って保証書持って行くと◯◯ソンの製品の修理はヤ◯ダ電機では受け付けてないとの説明を受けました。なら購入する時に長期保証のススメなんてしないで欲しい、購入時、普通に長期保証に入ってしまったじゃないか?なんの為に入ったのか?完全に無駄金になりました。
ヤ◯ダ電機で◯◯ソンは絶対にもう買わないぞ༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽
フタらしきものが無い?
部屋をあちこち探したけど見つからず
ヤマダ電機から自宅に戻り◯◯ソンのお客様サービスセンターに電話したら
無償にはならないとの事、又々、何だかなぁという気持ちに(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)仕方ないので在庫はあるとの事で部品の注文、ただフタ部品代¥2200(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

1週間程で自宅に宅急便で届きました

フィルター付きとは知らなかったですがやはり高く感じてしまいましたが

無事に元通りに。きちんと吸うようになりました。
ヤ◯ダ電機も◯◯ソンも、もうあまり購入したくなくなりましたರ⁠_⁠ರ

最近は遠出も中々しなくなり、もっぱら温泉は近くの温泉ばかり(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

熊本市内は相変わらず日中は夏日、流石に朝晩は冷えてきましたが(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)



10/25は三菱GTOがデビューして日
過去に乗りましたが未だに憧れる1台です(⁠^⁠^⁠)

グレーメタリックの限定車で楽しい車でした(⁠^⁠^⁠)
又、乗りたいなぁ


昨日は、これ又、私には半年振り位のラーメン

期間限定で茨城県ラーメンが茨城県のラーメンには納豆が入っているんですね。

納豆入りのラーメンなんて初めて食べましたが中々美味しかったです(⁠^⁠^⁠)

かなり納豆の味が楽しめるラーメンでした。

後輩くんとも

度々あちこち夕食を

付き合ってくれて感謝。

うどんも久しぶりでした(⁠^⁠^⁠)

今日も、久しぶりにコメダ珈琲てモーニング、トーストも久しぶりでした。
なんせ私は1日1食なんでパンは中々食べてなくて、久しぶりだとなんでも美味しく感じますが、普通の日に皆さん働いてる時間に朝から、のんびり珈琲とトーストを食べるなんて罪悪感、感じますが(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

今、台風が日本へ来ていて熊本市内も今日午後から天気は悪くなっていき週末は大荒れの天気予報の予想。
この台風の影響で、何もどこにも被害か無い事を祈りますm(_ _)m
ホント、最近、普通な日ばかりですが
これが、当たり前ですが平和で幸せなんですよね。
何事も無いこと、周りの方々に感謝ですm(_ _)m
Posted at 2024/10/31 14:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月18日 イイね!

悩み中(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

最近の休み、いつも良く行く山鹿市内の、ならのさこ温泉へ、定年近くなる私、まずは身体のリフレッシュ(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

やっと熊本も真夏から秋へ



秋に桜を見るのは何だか不思議ですが良いですよね😊

で、最近、携帯のバッテリーがちょっと気になったので自宅近所のdocomoに行くとバッテリー自体はまだ大丈夫みたいですがあと1年は持たないかもとの事、で営業トークと機種変更で必ず支払う¥16000は無しで良いですとの事で、機種変更へ、携帯を契約してからずっと富士通のarrowsを30年程機種変更しながら来ましたが現在は富士通からハイスペックの新型はもう作って無く高齢者初心者向けのものしか無いとの事で、ついに別メーカーの携帯の初デビュー、アナログな私には未だに携帯に悪戦苦闘(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

後輩くん共、仲良く食事に行ったり

美味しかったです(⁠•⁠‿⁠•⁠)

今日の熊本市内は日中気温30℃超え(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

で後輩くんに頼んでいたガチャのダブってたのをジオンカラーで塗って貰ったのと(だいぶ以前に貰いましたが)

ガンプラも頼んでいたモノが完成したとの事で沢山と最近ゲットしたミニカー(⁠•⁠‿⁠•⁠)

後輩くんには頭が上がりません。
私には、こんなに上手く作る腕が無いಥ⁠_⁠ಥ
ただガンプラを飾るケースに思案中でまだ飾れてないのが悩み(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)
さて明日は熊本市内は雨、外出も思案中(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
Posted at 2024/10/18 18:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月11日 イイね!

近所にこんなの居たんだ~(^_^;)

自宅から1番近い温泉へ行きました。

止めた駐車場向かいに、こんなの止まってました。



近所に、こんなの乗ってる人居たかなぁ(^_^;)
しかも後ろはハロウィンバージョンにドレスアップ(;゚д゚)

それにトゥクトゥクにオートマって有るんですね。最近はオートマ限定免許の割合が多いからトゥクトゥクもオートマ出したのかな?

と言うか何免許で乗れるんだろう?
小型特殊?
普通免許で大丈夫なのかな?
色々興味深い私でした(;^_^A
あとナンバー見たら多分ワンオーナーのFD(^_-)
最近は中々平成元年前後のスポーツカーが街中を走っているのを見なくなりました。
以前はあちこち見掛けましたが。寂しいですね。
なので、こんなふうに見つけると、つい目線が(;^_^A

あと、こんな珍しい車も
パジェロミニのOEMの日産
キックス、初代は軽で、この名前が付きました。次のキックスは普通車になりましたが(;^_^A
パジェロミニより珍しいキックスでした(^_-)

パジェロミニが出る出ると噂が有りますが、出たら、やはり日産からOEMで出るんでしょうね。でもキックスはもう今、普通車で使われてるから、もし出たらどんな車名になるんでしょうね(?_?;
Posted at 2024/10/11 20:29:13 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@安っさん えっ私、だまされました?(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ」
何シテル?   10/12 18:28
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation