• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

今年初めての、おはくま

行って来ました(^-^)
しかし雨です(T_T)
会社の後輩と合流して
自宅から出てすぐの熊本市内の一番の繁華街を抜けておはくま会場へ。

江津湖の端を掠めて会場へ。

到着しましたが私と後輩の二台だけ(^_^;

10時前くらいからチラホラと集まって来ました。
コペンローブの方は昨日、同じローブ乗りの方々十台程で南阿蘇にドライブに行ってたとか(^_^;
私とはお会いしてませんが(^_^;

雨ですが来られる方は来るんですね~(^_^;

この会場の駐車場から二分の所から、来られた
ビィビィオT-TOPレアな車ですが綺麗でしたよ~

本当に見ないですよね(^-^)

今見ても古さは感じませんでした。

手前がBRZ、奥が86です。
並ぶと違いが判ります。

参加は、こんな感じ、ちょっと寂しいですね~(^_^;

12時頃にはでも雨も止み
青空が(;゚д゚)
お昼でお開き解散となりました。
初、江津湖おはくまでした。
余り参加車がいませんでしたが
楽しい会話が出来て良かったです。

そして、やっぱり雅縫人に。
久しぶりの3連チャン(^_^;

只今美味しくコーヒー頂いてマッタリとしてます。
今日は夕方には帰宅して明日からの仕事に備えなくては(T_T)

3日間の休みもあっという間ですね(^_^;
早く又、休みにならないかなぁ(^-^)
Posted at 2017/01/08 14:44:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

今年初めての~(^_^;)

今年初めての~ちょっと1人ドライブに行きました。
場所は南阿蘇へ。
昨年末に俵山方面の道路が地震後やっと復旧開通したと知り色々な、みんカラの友人知人の方々がブログにされて、今更ですが私もやっと南阿蘇へ。
ぐりぺん号もちょっとロングドライブはターボ修理終了後初めてなので楽しみです。
ただ天気が今一つ(^_^;)

いつもの俵山方面からの道はやはり工事で通行止め、迂回路へ

迂回路の道路ですが、きちんと綺麗に舗装されて走りやすい道です。

所々今までの道を使っていて地震で駄目な所を旧道や新たに迂回路を作って上手く道路を作ってます。

きちんと道路以外の側面や、ガードレール、注意喚起の標識など短い期間だったのにしっかり作って有ります。

景色もひさしぶりなのか綺麗に見えます。

旧道沿いには風力発電の風車が沢山有りますが、その風車の真下、間を抜けて走る道も中々迫力が有って楽しいワインディングが出来る道になってます。

走ってて楽しい~(^-^)
しかし俵山トンネル手前の、あの急な斜角のスラロームは頂けません、気をつけないと前車にぶつかったり道路からはみ出しそうになる危険個所だと思いますので通る方はご注意を(>_<)

俵山トンネルも綺麗に治ってました(^-^)

そして俵山トンネルを抜けてすぐの駐機所にて地震後初めての南阿蘇からの阿蘇山とぐりぺん号をパチリ(^-^)

曇ってて残念ですが久しぶりなのでちょっと感動です。

更に少し走ってからのパチリ(^_^;)

毎年この辺りで南阿蘇に来るとパチリと撮ってましてが地震後やっと撮れました(^^)

こちらも久しぶりにこれてパチリ(^-^)

南阿蘇鉄道の無人駅、見晴らし台駅、中々駅をバックには撮れないので駅舎も風情が有るので
自己満足ですけど良い感じ(^_^;)

そして目的地、高森に有る漬け物屋さん徳丸漬け物店。

こちらでランチをば(^-^)

メニューはこの三種類のみ。

漬け物昼繕をチョイス。
この南阿蘇から久住にかけて、漬け物文化が有り沢山の種類の漬け物が有ります。
一度に沢山の漬け物を食べる事って普段無いので楽しみです。
そして運ばれて来ました。
五穀米にだご汁、豆腐も付き、そして六種類の漬け物、この漬け物は日々変わるそうで来る度に違うそうですよ。

これだけ漬け物が有りますが全てペロリと完食。
漬け物をおかずがわりに食べる感覚ですがどれも美味しく味も違うので、中々どうして箸が進んであっという間に全部食べてしまいました。
食後のデザートも有り
(写真取り忘れ(>_<)女将さんと話して盛り上がり取り忘れました。すみません(T_T))
デザートも美味しかった~。
お腹も満腹になりました。
これで¥1080円は安いです。

ランチ後は南阿蘇鉄道の長陽駅舎内に有るカフェ久永屋へ。

1月2日にはお店を開けててミニのお客さんが沢山来てたそうです。相変わらずマスターはミニを乗ってて、やはり気さくな方で地震後久しぶりに行ったのに私を覚えてくれてました。
ただし車の方を(T_T)
私の名前はとんと出ず車で覚えててくれてましたが微妙ですが嬉しかったです(^-^)

やはり地震の影響で鉄道はまだ走ってません今年の開通も難しそうとマスターは言ってました、早い復旧と開通するとよいのですが(>_<)

駅舎でカフェを味わうのは格別です。

駅舎じたいは変わらない風景

コーヒーを頼んだら、みんカラ友達の肥後の金太さんの付けでと久永屋さん名物のシフォンケーキをご馳走になりました。
金太さんマスターありがとう御座います(^-^)
金太さん付けはマスターのジョークだと思いますので(^_^;)
でも凄く久しぶりに来たのに、こんなにもてなしてくれるのは本当に嬉しいです。

このロケーションでのコーヒーとシフォンケーキは格別です。
マスターや広島から来られてた若いFD乗りの方とここでも楽しい会話とコーヒーとシフォンケーキとロケーションと最高に素敵な時間を過ごさせて頂きましたが、そろそろ夕方の良い時間になり惜しみながら久永屋さんを後にしました。

帰りは既に雨が降りオープンは終了南阿蘇俵山を下山。

そしていつものカフェ雅縫人へ
カフェ三昧(^_^;)
すっかり到着する頃は真っ暗に。

今日は常連さんも到着後は暫し私1人マスターと2人のみの久しぶりの話色々とクダラナイ話や車の話などするとお二人の常連さんが来られ会話が弾みます。
そしてこちらでもマスターが失敗作だけど、どうぞとコーヒーゼリーを皆さんに配ってくれました。
とても美味しかったのに、何故失敗作?と聞いたらゼリーが柔らか過ぎたと言ってましたが柔らかさは市販のゼリーと余り変わらないくらいだと思うのですがマスターには柔らかいとのこと。結局閉店まで居ました。

今日は久しぶりの南阿蘇と長い時間乗れたぐりぺん号で楽しい年初めのドライブでした(^-^)
Posted at 2017/01/08 07:04:38 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Polo Fender Edition O2センサーでしょうか?コペンで一度経験しましたが、軽い症状だと良いですね。」
何シテル?   06/24 15:07
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34567
89101112 1314
15 161718192021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation