• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

今日は一人ご近所散策(^_^;)

今日は台風も過ぎ去って朝から青空が見えています。
仕事も休み、さて、じゃあ、どこ行こうかなと行きたいのですが(;^_^A
久しぶりにグリペん号ネタσ(^_^;
6カ月の定期点検を予約していたので、どこにも行けない、もどかしい休みになりましたが、とりあえず朝からグリペん号をディーラーに(^_^;)

久しぶり、おはようグリペん号~(;^_^A
と言うことで朝からグリペん号をディーラーに預けて、取りに行くのは夕方に(^_^;)
ディーラーから30分歩いて自宅に戻ります。

改めて今度はアイちゃんに乗り換えて、遠出は出来ないので、ご近所散策に行く事にしました。まずは自宅から国道3号線を熊本市内から北上して植木にある、スイカの里、道の駅植木の交差点を東へ曲がります。

道の駅植木を過ぎて1㌔くらい走ると右手に目的地が見えてきて到着(^-^)

ランチに来ました。
カフェ、たりとっとです。

オーガニックカレーのお店です。
自宅からそう遠くないので、近すぎて、いつでも来れるかなと中々来れませんでした(^_^;)

中々おしゃれなお店ですよ。

店内も異国情緒を感じます。

全てオーガニックカレーで沢山種類も有ります。男性も
ポークカツカレーなど有りますから大丈夫ですよ(^-^)
勿論、女性には迷うくらい沢山
魅力的な色々なカレーが(^_-)

オーガニックサラダは、おかわり自由、私はつい沢山おかわりしてしまいました(;^_^A
ドレッシングも3種類有りましたので色々と違うサラダが味わえます。

さて私は今回初めてなので
お薦めのワンコインランチの日替わりカレーをチョイス(^^)
カレーに付いてるオーガニックおかず?も日替わりで6種類付いてきます。

日替わりカレーもボリューム有りましたよ。
滅茶苦茶美味しそう~(^_-)

これでワンコインですよ~(^-^)
男性の私も大満足、オーガニックなのに、とても美味しくて、あっという間に食べてしまいました(;^_^A
又、来たいです(^_-)

ランチの後は植木から山鹿市まで移動して、ならのさこ温泉で
ゆっくりマッタリのんびりと
一人温泉に、極楽極楽(^-^)

温泉で、ゆっくりした後はランチには無かったのでデザートを求めて熊本市内方面へ戻ります。
県道31号線を熊本市内に向け玉名方面から走ると道沿いに有ります。

吉次園に到着。

建物の半分は旬の果物の販売、もう半分がカフェになってます(^-^)

デザートも種類が防府迷いますよ(^_-)

どれにしようかな?

本当に迷うよ~(;^_^A

メニューは

こんな感じ(^_-)

店内~女性客だらけ~男一人は私だけ~なんか恥ずかしいけど食べたいから平気と自分に言い聞かせ(;^_^A

旬の果物も美味しそう(^-^)

結局選んだのは、削りいちごサンデー、この店のイチオシ(^_-)
凍らせた、ここで育てたいちごをスライスした上に濃厚なアイスが載ってていちごのムースが掛かってます、堪りませ~ん。
頂きま~す( ̄∇ ̄)
凄くいちごが甘くて、ほっこりしてしまう美味しさでした(^-^)
他のメニューも食べたくなります、確かに女性客だらけなのが納得(^_-)

さて、甘い感覚が凄く残ってるので少しここで、この甘さをリセットしたくは無いけどリセットしに、ご近所散策、次にきたのもカフェ、三木屋カフェに。
カフェ三連ちゃんになってしまいましたね~(;^_^A
場所はここ、実は自宅から車で五分も掛からない場所に有るんですが本当に近すぎてこないカフェでしたが今日は来ました(^_-)

ここも中々おしゃれなお店みたいですが、さて?

お店は2階に有るみたい(^_^;)

良いですね~(^-^)

入り口も雰囲気抜群(^_-)

メニューも

沢山、

有って、

迷いますが、さっきデザートをたべてしまったので今回はデザートは泣く泣く諦めて、選びます。

店内はこんな感じ。

落ち着いた店内ですよ~。

2階に有り南向きなので遠くに熊本城が見えますが熊本地震で只今復興工事中(^_^;)
因みに普通にホットをチョイス(^_^;)

熊本城、どこか判ります?

さてお口直しも終わり、時間も良い時間になったので自宅に戻り、又々、てくてくと自宅からディーラーまで30分歩いて行きます。遠くに阿蘇山が、見えます(^_^;)

夕日が眩しい~(^-^)

ディーラーに到着。
グリペん号の点検が終わるのを待ちます。

その間に担当の方々が、こんな情報が有るよと教えてくれました(^_-)
担当の方と話したら、ざっと
300万弱は掛かるとの事です(^_^;)手が出ませんです(;^_^A

97万円~(;゚д゚)

数量限定との事でディーラーに来た情報との事でしたが手が出ません(;^_^A

カーボン風のドア、格好いい~ですね~( ̄∇ ̄)

セロ、やはり私にはこちらかな?

と話している内にグリペん号の点検が終了。

何か違いますよね~判ります?(^_^;)

何だか新鮮に感じる私(;^_^A

こうしてみると純正の完成度ってコペンは高い気がします。

さて完全にノーマルになったグリペん号~これから、どこに出掛けても私とは判らない
( ̄∇ ̄)ムフフっ(^_^;)
来年の車検までは乗らないと決めたのに、何だか車検受けようか今のグリペん号を見たら点検後も特に不具合は無くエンジンも以前よりは不具合の進行が進んで居ないとの事なので気持ちが揺らいでます。来年春まで暫く有りますからまだ保留です。

さて純正のホイールを部屋からコペンに持って来た時は汗かきながら持って行きましたが、流石BBSですね~軽い~汗もかかずに部屋に持って行けました。
これでグリペん号はフルノーマルですよ~(^_^;)で、このブログを帰宅して書いてたら後輩から連絡が来て夕食にさそわれましたので、近所の焼肉キングに(^_^;)

昨日、焼肉を夜遅くで食べれなかったのでリベンジで一緒にたべましょうと誘ってくれました。

男2人何だかんだと結構な量を食べました(^_-)

当分は、お肉は食べなくてよさそう(;^_^A

誘ってくれた後輩に感謝
m(_ _)m
休みもとうとう終わってしまいました。明日から暫くは又、仕事です。(>_<)
又、仕事明けの休みを楽しみに頑張ります(^_-)
何かと楽しく忙しい休みでした( ̄∇ ̄)
Posted at 2017/10/23 22:35:53 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年10月23日 イイね!

南阿蘇パート2?(^_^;)

今日も先週に続き、後輩と、どこに行こうかと台風接近中の中決まった所は、やはり南阿蘇へ(;^_^A

台風接近で大丈夫かなぁと後輩と話しながら俵山経由で南阿蘇方面へ。南阿蘇に近付くほど雨や風が強くなってきました。途中止めようかと話ししましたが強行して進みます(^_^;)

南阿蘇方面へ入ると、でも結構、日曜日と言うことでしょうか車もかなり走ってました。
南阿蘇から見る阿蘇山。何とか山の形は判ります。

しかしランチをしに来た最初の目的地はあえなく、南阿蘇あるあるになりました(T_T)
台風接近の為、店休(>_<)

確かに雨風が凄くなってきてましたが、ここまで来たのでと、更に奥地へ、先週食べた、ダチョウ料理の店より、更に奥へ美里町方面へ。途中に有る
そよ風パークへ。
到着しましたが台風接近で風がとにかく強いです。

ランチやってました。
ホット一安心。

お客さんも普段はお昼時間は満席状態ですが、今日はやはりマバラ(^_^;)いつもよりゆっくり食べられます?(^_^;)

和食バイキング、御値段
¥1200円時間は一応無制限。

身体に良い物ばかり食べ放題。
全種類は中々食べられ無いくらい沢山有って、味も格別
( ̄∇ ̄)

デザートも、ぜんざい、ブルーベリーのゼリー、手作り焼プリン🍮、全て旨いです。
因みに、喫茶店雅逢人の常連さんが良くここまでランチオフ会に来ます(^-^)

お腹も満足になり、南阿蘇方面へ戻り、お土産に南阿蘇では美味しいプディング専門店へ。
おしゃれな建物(^-^)

この時、上写真を撮った瞬間
身体が右から左へ半歩くらい横風の突風で飛ばされそうになりました。ちょっと怖かったです(^_^;)
店内へ入りアイちゃんをパチリと(^_-)

プディングの説明とお店の情報

熊本では中々有名ですよ。

プディングも、日によって色々と種類が変わって飽きないです。後輩も私も幾つかお土産に買って帰りました。
もちろん帰ってから食べましたが濃厚で程良い甘さで美味しかったですよ~o(^▽^)o

さて次にランチ後のひとときにと、寄ったカフェに。
ここもやってて良かった~(^_^;)

みそらやカフェです。

広範囲を後ろから(;^_^A
因みに、ここは土足厳禁🈲
知らずに上がろうとしてしまいました(;^_^A

メニューは基本的に和のスイーツです。
なんにしようかな?(^_-)

悩みます。

因みに場所はここ、地図だと左下に書いてます(^_^;)
拡大して見て下さいね~(^_^;)

店内も落ち着いていてリラックス出来ます。

良い感じでしょ(^_-)

後輩が、たのんだのは
みそらやパフェ。
季節のフルーツが載ってて美味しそう(^_-)

和ですね~(^-^)

因みに私は抹茶ぜんざいを(^_^;)

抹茶の仲に白玉とあんこが入っていて抹茶の苦甘いのとぜんざいの甘みが仲良くなって絶妙でした、美味しかった~( ̄∇ ̄)

と言うことで南阿蘇から市内へ戻り週末が休みの時は、やはりここに来てしまいます。中々週末の休みにならないので、つい(;^_^A

喫茶店雅逢人、今日も常連さんが満車状態。

落ち着いた店内で今日も常連さん達と車談義に、いつの間にか外は真っ暗(^_^;)

コーヒー一杯で長い時間居ても飽きずに話してり聞いたりマスターとも仲良くして、あっという間に時間が、過ぎていきます。

常連さんが入れ替わり立ち替わり車も個性豊かです。
バリバリ個性全開、珍しい色のレクサス。格好良かったです。

ハコスカも、ここでは普通に雨でも乗って来てます。

さて、後輩は夕食に誘うとまだ入らないそうでランチをたらふく食べた報いを今も引きずってるので、じゃあと何年ぶりがに来た市内に有るナムコワンダーランドへ。
日曜日の夜なのに駐車場はまだ沢山止まっていて人も沢山(^_^;)

店内には懐かしい瓶コーラの自販機が( ̄∇ ̄)
子供の頃良く瓶の蓋を手を入れて取ってた記憶が頭にチラつきました(;^_^A

そして、後輩が見付けた
?(?_?;

穴が五つのボール?
初めて見ました。
投げたときに全部の指が綺麗に抜けるのかな?

そして1ポンド?
軽い~( ̄∇ ̄)
子供用でしょうか?
久しぶりにボーリングも来ると目新しいですね。
結局ボーリングはしてませんが(;^_^A

さて私の目的のUFOキャッチャー今はどんなのになってるのか、どんなのが景品なのかなと来てみたかったので来たのですが、まさかミニカーのが有るなんて(^_^;)

しかもボールに掴んだミニカーを落として旨く穴にはいらないと貰えない。
しっかりと遊びましたが、
色々なUFOキャッチャーをしましたが惨敗(T_T)
一つも取れず、かなりショックです。私の全盛期(かなり昔(;^_^A)にはビニール袋一杯に取れたのですが(;^_^A
因みに後輩もかなり投資してましたが惨敗してました(^_^;)

帰りに店内から出ると面白い車が止まってたのでパチリ。
軽キャンパーですがかなり可愛いです。

車内もおしゃれですね~。

まだまだお腹が減らない後輩みたいなので、じゃあと温泉に(^_^;)

ここも日曜日の夜なのに家族連れが沢山居てビックリ(^_^;)
まぁでも、ここでも後輩とゆっくり沢山イロンナ話してマッタリ出来ました。と言うことで
後輩に何食べる?と聞くと肉🍖
さっきまでお腹一杯と言ってたのに大丈夫?と思いましたが
後輩が色々調べて行きたいお店を次々と調べましたが次々と閉店間近なお店が殆どで、結局、
ステーキガストへ。
でもここでも問題が(;^_^A
メニュー、半分を占めるイチボの材料が日曜日と言うことで
夜にはストック使い切り無いとの事(T_T)
まあ仕方ないですね(^_^;)
と言うことで普通のステーキをチョイス(^_^;)

後輩も中々ガッツリ食べてました。肉以外にも皿に沢山の御飯とカレーも完食。

お腹一杯になって店内を出ると懐かしい車が止まってました。
三菱FTO最近中々見なくなりましたね(^-^)

とここでアイちゃんが帰る途中
キリ番に。
最近、キリ番やゾロ目を逃していたので、ちょっぴり嬉しい
(^-^)

今日も後輩のおかげで楽しい一日送れました。ありがとね~(^_-)
Posted at 2017/10/23 08:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hiro-kuma 真夏なので愛車もきちんとしとかないとですよね。」
何シテル?   07/24 18:20
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation