• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

行きたかったので行って来ました(^_-)

今日は、以前から行きたかった所へ。
コロナ前にも何度か行った場所なんですが今回新しいモノが有ると昨年末知り今日行く事に。
後輩君も、今回行く場所や目的が私と同じで興味が有るとの事で一緒に(^_-)

目的地は福岡県大刀洗へ。
大刀洗平和会館。
逆光で写メが(>_<)

目的はコレです(^_-)

入館料も良心的。

戦争はやはり駄目だと判っていますが負の遺産の戦艦や飛行機や戦車などは私の場合は父、そして祖父の影響で興味深々(大好き(戦争道具なので人道的には大声では言うのは憚られますが(-ω-;)))。
飛行機はやはり王道の零戦が大好きなんですが(ここにも日本に1機しかない貴重な32型が有りますが)私は震電が一番好きなんです(オタク過ぎでスミマセン(>_<))。
約80年前に世界初エンジンが後ろに有るデザインの戦闘機、今のジェット機の原型を世界で初めて、それも日本で作ったなんて凄いですよね。(まぁ実戦配備までは至ってませんが、でも2回も戦争中飛んでるので(^_^;))。

でも今回展示している。
この震電は昨年公開された
ゴジラ1.0で使われたモノ。
本物ではありません、本物は2機作られ2機共に終戦時に地中に埋められましたが米軍が情報をキャッチして掘り出して2機共にアメリカへ。
今はスミソニアン博物館のレストア待ちでバックヤードの倉庫にあるみたいです。

撮影用とは言え間近で見ても素人なら本物と思えるくらい精巧でしたよ。

かなりきちんと作られてます。



リベットまできちんと作られてます。
この震電は映画の撮影後、なんだっけ?募金を募って集めて夢や、やりたいことをインターネットで募金する(名前が出てこない(-ω-;)歳は取りたくないですね(>_<))。
東京の国立博物館もしてたヤツ(^_^;)
で集めた募金で制作会社から購入したそうで、ここでは3月までの展示みたいで、それまでには見に来たいと思って今回来ました(^_^;)





機銃もきちんと作り込まれてました。

震電と私(^_^;)
震電、思っていてより大きく
(奥の零戦より一回り大きな感じ)
と思っていたより高さが高かった(;゚д゚)

震電の後ろ。

アップ

こちらも貴重な日本に1機しかない32型の零戦

震電の後に見ると震電へ力強い男の印象で零戦は華麗な貴婦人な印象に見えます(^_^;)



零戦と私(^_^;)

こちらも日本に1機しかない96式戦闘機。



やはり、一緒にパチリ。
後輩君が居てくれてのでそれぞれで一緒に撮れました。
後輩君に感謝(^_-)

震電と零戦、やはり震電がデカイです。

充分満足して、後輩君に相談して近くのまんが倉庫甘木店へ。

前回一度来てますが前回気づかなかったエイリアン(;゚д゚)
夜見たらかなり怖いかも(^_^;)

その後は福岡県から熊本県へ下道を戻り山鹿市平山の平山温泉、華の番台へ。
かなり人が居ましたが、流石、平山温泉の湯泉はツルツルすべすべの非常に凄い美人の湯。
後輩君とゆっくりマッタリ今回のドライブの疲れもすっかり取れました(^_-)

夕食には熊本市内へ帰る途中にある
インドカレー屋さんナマステへ。

私は家庭料理のカレーはポークでしたのでポークカレーのセット
ナンはチーズナン(^_^;)

久しぶりのインドカレーなのも
あったですが、かなり美味しかったです。
その後は後輩君を自宅に送って私も帰宅。

今回、凄く無駄遣いしてしまいました。
今回の戦利品
ゴジラ1.0と大刀洗平和会館と震電のコラボのトートバッグ。

ゴジラ1.0劇中仕様の震電のプラモデル。
プラモデルは、もしかしたら価値が出るかも?
売る気は全く有りませんが(^_^;)

本3冊。
1番左の本だけで定価約4000円高過ぎです(T_T)

クリアファイル

震電のTシャツ。

コースター。

缶バッジ。

トータル約¥15000完全に無駄遣いですよね(>_<)
震電好きで、震電グッズを見たばかりに、今日は馬鹿で恥ずかしい私でした(;^_^A

まんが倉庫甘木店では
このマスタングが好きなのでマスタングのミニカーと
昨年末のトミカくじで欲しかったミニカーケースが当たらずで今回高かったですが買ってしまったミニカーのケース。(^_^;)

あと少し前に後輩君と一緒に購入した玩具菓子。

パッケージのブルーエンジェルスがお互い欲しくて購入したんですが
ハズレて他の機種が入ってました。

それを後輩君が作ってくれました。





あとコレ、アメリカ軍なのに

カタカナでスコーピオンズ?
後輩君となぜなぜ?でした。
答えは出ず(^_^;)


今日は後輩君のお陰で楽しく思い出に残る1日でした。
後輩君ありがとう<(_ _)>
あと今回長々となったオタクなブログを訳わからずに見てくださった皆様、ありがとう御座いましたm(_ _)m
Posted at 2024/01/14 21:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Polo Fender Edition おはようございます。えっ、何か物がぶつかったんですか?怪我などは大丈夫てしょうか?愛車無事に治ると良いですね。」
何シテル?   07/17 07:31
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 23456
7 8910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation