• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

昨日の今日ですが(^_^;)

昨日の今日ですがディーラーへ最終的な見積もりを決める為に行ってきました(^_^;)

平日でしたが店内には結構なお客さんが居ました。

さて、担当方には悪かったですが、あ~だ、こ~だとパソコンを叩き続けて貰って2つの見積書を出して頂きました。
後は来月早々の私の仕事休みまでに、どちらかに決めてハンコです(;^_^A

その足で近場の、熊本市内に有る、ばってんの湯へ。

ゆっくりまったり入ってから帰宅。
さぁ来月早々までに、どちらの見積書の仕様に決めるか最終決定まで、いよいよ仕様と期日が来まったので、肩の荷が降りたのと、期待感とで、今は少しホッとしてます。グリペん号との別れもギリギリまで延ばして貰いましたので4月入ってすぐまでですが、あと少しは乗れますので今日は良い日になりました。
まぁ、どちらにするかは、相変わらず頭痛いですけどσ(^_^;
しかし、どちらにしても軽自動車の値段じゃないですよね~グリペん号の時のプラス100万越え、な御値段(v_v)
ここ10年で、こんなに軽自動車の値段が上がったんですね(;^_^A
因みに、納車の期日も7月の中旬くらいとの事(゜Д゜;)
ダイハツって今、凄く車売れているんですね~と勝手に私思ってますが納車まで4か月って、やはり長いですよね(;^_^A
Posted at 2018/02/28 16:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月27日 イイね!

溜息(´ヘ`;)

今日は朝一に三菱のディーラーへアイちゃんのオイル交換に行きました(^_^;)

これでアイちゃんもリフレッシュしたかな?(^_^;)

自宅に戻ってからはグリペん号の方へ来てから、今日はグリペん号に取り付けたり乗せたりしていたパーツや道具、雑具などを外していきました。
ボチボチ、グリペん号を引き渡す為です(v_v)

アンテナもノーマルに10何年ぶりに戻しました(^_^;)

ナンバーボルトも普通のボルトに(^_^;)

とても親切なこぺ友さんが、私の為だけに作成してくれた
バックボードカバーも(>_<)

外しました…。

どんどんと自分好みにしてきたパーツを外していくと段々と何だか気持ちが昂ぶって溜まらなくなってしまいました(T_T)
ので、まだ外さないといけないんですけど途中で断念。
本当は、取り付けたパーツを全部、外してから近くの温泉やカフェにでもと考えてましたが無償にグリペん号のハンドルを握りたくなって、でもグリペん号は、既に余りエンジンの調子が良くは無いので近所を何回もグルグル回ってました。
写真は途中で撮ったグリペん号ですが本当にスッピンのドノーマルなコペン(;^_^A
自分のコペンじゃないみたいです(;^_^A

気が晴れたので帰宅。
ドノーマル(^_^;)

仕方ないですね(^_^;)
余り、もう走りには中々時間も無くグリペん号も調子悪いので走りには行けないですが最後まではきちんとしないとですね(^_-)
昼間、久しぶりにグリペん号のオープン走行しましたが昼間でしたがまだやはり寒さが残ってますね(^_^;)オープン走行には、これから良い季節なのに残念ですけど(^_^;)
あと何回グリペん号のハンドル握れるかなぁ(^_^;)
でも今日は少しでしたがハンドル握れてオープン走行出来たからグリペん号と良い時間過ごせました(^_-)
Posted at 2018/02/27 20:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月20日 イイね!

又、行ってしまいました(;^_^A

昨日に引き続き今日も和水町カレーを食べに行きました(;^_^A
やはり熊本市内から国道3号線を北上、植木から県道3号線に入り和水町へ。

和水カレーロードマップを見て来たら、お店が無い?(;゚д゚)
たまたま近くに町役場が有ったので観光課で聞いてみたら移転されたと言う事でした(;^_^A
ついでにカレーロードマップ、まだ有りますか?と聞いたら、既に、もう無いとの事でした。
持ってる方は貴重ですよ(^_^;)
これ⤵(^_^;)

さて移転先へ町役場から移動です(^^)
わさんたらんかに来ました。
江田船山古墳公園内に有る
肥後民家村の入り口に有る
古民家が移転先でした(^_^;)

外観からはイメージ出来ませんが(^_^;)

近くまで行くと、すぐ判ると思いますよ(^^)

店内に入ると、やはり古民家風(^_^;)

雰囲気はかなり良いですよ(^_-)

メニューも写真付きなので分かり易いです(^^)
表示の半分から右がスリランカメニュー。
半分から左がメキシカンメニューです(^_-)

裏面にも興味そそるメニューが書いてあります(^^)

スリランカメニューでは
ヌードルカレーがオススメ(^_-)

ガッツリ行きたい方はフライドライスがオススメ(^^)

メキシカンメニューでのイチ押しはモーレで一日で三回食べに来られた方が居たらしいです(^^)

私は初めてなのでヌードルカレーをチョイス。
辛さは普通(辛いの苦手(;^_^A)
ビジュアルは最高ですね(^_-)

見た目よりかなりボリューム満点ですよ(^_-)
食べてみるとまずはバター系の味がした後に香辛料の辛さとまろやかさ、風味が心地良く喉に入って行きます(^_-)
とても美味しかったです(^^)
しかし後半毛穴から汗がダラダラと額からじゃないから、かなり来ますね~(^_^;)
それから丁度カレーが来た頃に沢山、学生の女性がお客さんで来て、あっという間に満席、男性は私1人(^_^;)
こんなシチュエーションは中々無いので焦ります(;^_^A
静かでは無いランチでしたが
カレーで汗が出たのか学生に取り囲まれて汗が出たのか😅

何とか全て平らげて来ました(^_^;)
さて、ランチのあとは温泉へ、ナビで調べたら平山温泉より玉名温泉の方が近いみたいなので玉名温泉へ。

つかさの湯に到着(^^)
1年ぶりくらいかな?(^_^;)

流石に平日、少なめなお客さん

入り口に、こんなポスターが
私は仕事だ~(T_T)

温泉のロビーは、既に3月の装いでした(^^)

玉名温泉からは自宅へ戻りました(^^)明日から仕事なので早めに帰宅。
でも、ちょっとだけグリペん号のエンジン掛けとこうとグリペん号、ちょっとだけ発進(^_^;)

自宅から熊本城をグルッと廻り帰宅。

暫くは無い貴重な今回は4連休でした。
明日から仕事、5月の連休までは、こんな長い連休は無いのですが、とても充実した連休でした(^_-)
さて、あとは身体休めて明日に備えようっと(^_-)
Posted at 2018/02/20 18:42:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

雨模様ですけど(^_^;)

今日は熊本は雨模様(v_v)
でも仕事が休みなので、やはりお出掛け(^_^;)
雨ですからグリペん号は、お留守番、まずは自宅から国道3号線を北上(^_-)

目的地は熊本の北に有る和水町
へ。
カレーロードが目的。
初めてなので、どの店も、まだ行った事は有りませんが、第1回目のお店はTHEスナフキンズに行ったんですが、お休み(>_<)
後で知ったんですが冬は営業していないとの事でした(T_T)

因みに、このポスターで今回、興味を持ち、決行しました(^_^;)

裏面に各お店の詳しい内容が書いてます(^_-)

沢山有るので迷います(^_^;)

THEスナフキンズが、お休みでしたので、次に1番近いお店
大塚カレーへ(^_-)
ここは旧緑小学校跡地に有って敷地内に有ります(^_^;)

こじんまりしていて良い雰囲気のお店(^_-)

さて、どんなカレーが待ってるかなぁ(^_-)

店内は教室みたいな雰囲気

メニューも黒板に書いてありました(^_^;)

私はハーフ&ハーフをチョイス。
チキンカレーとドライカレーのハーフ。
2種類で2度美味しいと選びました(^_-)
見た目も普通のカレーよりも色々と入っている感じのルーで
味も薬膳っぽい沢山、身体に良い物が入っている味、薬膳っぽいですが普通に、のどごしも良くてスッと喉も通っていきます。
しっかりした味で、美味しかったですよ~( ̄∇ ̄)

コーヒーも頼みましたがコーヒーも食後すぐ手挽きで豆を目の前で挽いて入れてくれましたので、とてもマイルドで薫りよくコクの深いコーヒーでした(^_-)
平日だったのも有ると思いますがお客は私1人でしたから、ずっと色々と、お話しながらの、マッタリ、のんびり、美味しく楽しく刺激有る時間を過ごせて、なおかつ美味しいランチになりました(^_-)

ランチのあとは和水町から平山温泉、華の番台へ。

ここも平日の昼過ぎという事でお客は私1人露天風呂を独り占め( ̄∇ ̄)
身体も温まり疲れも取れました(^^)

温泉のあとは、平山温泉から熊本市内の自宅方面へ戻り、
ふくちゃんねるへ。

何か良い物が

有るかなぁ(^_^;)

お宝探しは楽しい(^_-)

私のお宝、有りました~( ^^)/

今度、新しいコペンになるので新しいコペンを集める事にしましたから今回はこれをチョイス。
今日も朝から美味しく楽しい一日でした(^_^;)
Posted at 2018/02/19 22:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

今年初めての南阿蘇へ。

今日は休み、天気も良かったので外出(^_-)
自宅近くで、珍しい車発見。

今日も、忙しい中、私と一緒に遊んでくれると言う後輩を乗せて、まずは最近、マイブームになっている焼き芋専門店ミツイモタイムに(^_^;)

今日も、つい自分のお土産に

買ってしまいました。

後輩も何だか色々と買ってました(^_-)

次に天気も良く気温も高いので今年初めて南阿蘇へ(^_^;)
まずは、こちらも良く行く
パン屋さん、めるころへ。

次に、私のド定番、南阿蘇鉄道、見晴台駅~(^_^;)

途中で南阿蘇山と根子岳と
アイちゃん(^_-)

こちらも南阿蘇の、とある場所
の杉林とアイちゃん(^_^;)

今回、トータル7回~8回目のお店訪問で、ようやく開店の日に来れました(;^_^A
店休日、臨時休業、台風などで来る度に閉店でした(^_^;)
やっと開店していた
ちきゅうや(^_-)

ようやく扉が開けられました(^_^;)

目的はこれ、ハーブ鳥の唐揚げ

ほかにもハヤシライスなどが有名なんですが今回はやはり唐揚げをチョイス、それも650㌘(;^_^A

どうです、このビジュアル(^_-)
奥のは後輩が頼んだ400㌘(^_^;)
味も、衣もパリッとしていて
ジューシー、甘味が有って噛めば噛むほど味がジワ~と出る
唐揚げ( ̄∇ ̄)

食後のデザートも、おしゃれ~

因みに場所は道の駅あそ望くぎの、から1分くらいの道路沿い(^_-)
場所はココ( ^^)/


いつもあそ望くぎのの外でけなげに働いているおばちゃんは今日は休憩室で休憩してました(^_^;)

次も私のド定番、南阿蘇鉄道
長陽駅カフェ(^_-)

しかし今日は(^_^;)

臨時休業~(T_T)

今日は温かいのですが、やはり
阿蘇に来たら温泉に、
こちらも良く来る月廻り温泉に(^_-)

身体を温め、のんびりした後に出た時に後輩が発見、何日か前に降ってた雪がまだ残ってました(^_^;)

南阿蘇から下山、途中の、とある中古車屋さんに、珍しい車発見(^_-)

こちらにもセリカにRX-7を発見(^_-)

そして、やっぱり来ちゃいます
喫茶店雅逢人(^_-)

今日は珈琲ゼリーを美味しく頂きながら、常連さんとマスターと楽しく車談義(^_-)

夜になり、雅逢人を出て
夕食に田所商店さんのラーメンを食べに来ました(^_^;)

信州味噌、トッピングにチャーシューを乗せて頂きました(^_-)
旨かった~( ̄∇ ̄)

餃子も頂きましたm(_ _)m

ランチに唐揚げ、夕食にラーメン、ちょっと食べ過ぎました(;^_^A

今日も後輩と楽しい一日でした。後輩君いつも付き合ってくれて、ありがとうm(_ _)m
今年初めての南阿蘇は、やはり雄大で美味しくて楽しい所でした(;^_^A
Posted at 2018/02/18 23:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hiro-kuma 真夏なので愛車もきちんとしとかないとですよね。」
何シテル?   07/24 18:20
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4567 8 910
11 121314151617
18 19 2021222324
2526 27 28   

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation