• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

今回は(^_^;)

アイちゃん(^_-)
今回は、見逃さ無い様に気を付けて(^_^;)

ゲット出来ました。

何か良い事有ると良いなぁ(^ー^)
Posted at 2019/09/27 20:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

ノープランでした(^_^;)

今朝はたまたま後輩君に話す事が有り連絡したら遊ぼうって事になり、とりあえず、いつものリサイクルショプへ。

特に欲しいモノも無くUFOキャッチャーで、コレを発見。
スライム好きなんで、つい(;^_^A
青スライムゲット(^_-)

だいぶ玄関のスライム賑やかに(^_^;)

今日は、あちこちコンビニに寄った時に、1番くじを後輩君と
したんですが欲しいのは当たらず(-ω-;)

ランチには、南区に有る
つけ麺、おんのじに。

かなり

モチモチした麺に、煮干しメインで豚骨や魚介系のスープが凄くマッチしてかなり美味しかったです(^_-)

そして一旦、自宅に戻り後輩君の愛車からセロ君に乗り換え

山鹿方面へ。
阿蘇山、今日も噴火してる
今日はかなり酷い噴火(^_^;)

途中、ふいに見つけました。
判ります?
❤マーク( ̄∇ ̄)

山鹿に有るricca(リッカ)に到着。

ここは、最近出来たスイーツのお店、本当は、店内でケーキと思ったのですが、連休最後のせい?でお客さんが沢山。イートインを諦め、ジェラートに変更。

ジェラートもかなり人気。

どれにしようかな?

和栗とモンブランにしました。
絶妙な甘さと旨さでした~(^_-)

その後はやはり、ならのさこ温泉へ。
後輩君と、ゆっくりのんびり(^_-)

熊本市内、自宅近くに戻り、
やよい軒へ。久しぶりに(^_^;)

茄子味噌豚と焼き魚定食。

後輩君を自宅に送り私も帰宅。

今日の気になる車は、
久しぶりに見た初代ステージア
今見ても速そうに見えるデザインは秀逸ですね(^_-)

グリーンのS660、緑好きな私には気になる車、セロ君を契約して暫くしたら出たカラー、何だか、ちょっと悔しく悩ましい欲しい1台(^_^;)

この渋格好いいジーノ。

かなり格好良く見えるのは私だけ?(^_^;)

ついこの間初めて見たスープラ。
白のスープラ、かなり格好良く見えました。

ナンバー付いてましたが、もう納車された車なのかなぁ(^_^;)

このオレンジのクラウンも
送りなのに、妙に似合ってると感じました(^_^;)
500万円は手が出ませんけど(;^_^A

さて、明日は私の人生半世紀の記念日。
ちゃらんぽらんに生きてきて良く生きて来れたなぁ。
しかし明日は仕事(-ω-;)
何だかなぁ。
記念日だけど明日は仕事頑張らないとです(^_^;)
今日は後輩君遊んでくれて
有難うm(_ _)m
Posted at 2019/09/16 22:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月15日 イイね!

しまったと思った(;^_^A

朝遅く?(^_^;)起きたら今日も良い天気だ~と思いセロ君に乗り
阿蘇方面へ。
ミルクロードを上がり阿蘇市方面へ。
ミルクロードを上がり始めると上りも下りも車が多い?
いや待てよ、ハッと気付きました(;゚д゚)
3連休中日だ~(-ω-;)
失敗です。連休に阿蘇に来るなんて(T_T)
阿蘇山も噴火してる(>_<)

一本道を戻る事も出来ないので渋滞に遭いながら、何とか考えてたランチの店に来たら定休日(T_T)
コペンの友人から機会が有れば行ってみてと言われていましたが撃沈(-ω-;)まぁ、お店の場所は判ったので又の機会と思い、他に何も考えが無い私、以前行った、お店に次に行く事にしました。

宮地駅の前に有る、まかない家へ。

駐車場が、ココしか駄目なので間違って違う駐車場へ止めないで下さいませm(_ _)m

お店は

こんな感じ(^^)

ココのオススメメニュー

は三つ、

有ります。他にも普通に定食や麺類なども有り、これらもかなり美味しいですよ(^ー^)

今回私はカルデラ丼を注文。

阿蘇山のカルデラをモチーフに
阿蘇高菜御飯を円に盛り、中に半熟卵、サラダが入っていて上には国産の味彩牛が盛り沢山
(^ー^)
見た目もインパクト有りますし味も凄く美味しいですよ。
( ̄∇ ̄)

ランチの後に、道の駅阿蘇へ。

凄い車と人でした(^_^;)
なので店内も、ごった返しで
慌ただしく退散(^_^;)

阿蘇市から南阿蘇の高森町方面へ。

高森に入り、上色見熊野座神社へ。
ココはパワースポットになっている神社です(^^)

因みに駐車場で、勝手にプチオフ(^_^;)

さて本堂へ。

かなり階段を上りますが、マイナスイオンが凄く、

確かに何かパワーがある感じ(^^)

御利益が有ります様にと、お祈りしてきました(^ー^)

神社を後にして南阿蘇鉄道高森駅へ。
C12とセロ君のコラボをしに(^_^;)

そして次は、いつも南阿蘇に来ると寄る見晴台駅へ。
ココも、沢山の観光客が(^_^;)
なので、何とか駅舎の前に運良く停められたので急いでパチリ(^_^;)急いで駅舎から退散、

反対側へ。

すると丁度、トロッコ列車が来ました(^ー^)

見晴台駅を出て途中。
阿蘇山又、噴火(-ω-;)

途中、彼岸花がチラホラ、夏もそろそろ後半ですね(^ー^)

そして、いつもの長陽駅の久永屋へ来たんですが待ち時間1時間以上と聞いて退散、他に何軒か近くのカフェを訪れましたが、どこも一杯(T_T)
連休は嫌いです(-ω-;)

しかないので帰る事にしました。
途中で景色が良かったのでパチリ(^^)

俵山トンネル手前の、いつもの場所で阿蘇山噴火とセロ君(^_^;)

そして俵山トンネルを抜けて下山、萠の里手前から大渋滞(-ω-;)

そして、昨日俵山ルートが完全復旧した道路の分岐交差点、いつもなら左へ曲がり地震後の迂回ルートへとまがりますが昨日からは直進出来る様になり私も今回から直進(^_^;)
初めて復旧後の道路を走りました。

僅か五分くらいの道路でしたが復旧に3年も掛かって復旧。

因みに途中、昨日の復旧開通の開通式に使われた?予備?のゴールドの、くす玉🎊が置いてました。隣では工事と開会式で使われた色々なモノを片付けていました。

さて下山してから東熊本オートバックスへ。
hiro-kumaさんと待ち合わせ。
hiro-kumaさんから、大分に行かれた時の、お土産を頂きました。有難う御座いますm(_ _)m

そして今日は、沢山気になる車を見かけましたが運転中に発見が殆どで撮影出来ず(^_^;)
新しいクラウンですがTRDのフルエアロにBBSのホイール。
かなり高額なクラウン。
近づけないクラウンですね(^_^;)

最近は、中々見なくなってきた
超有名な車ですね( ̄∇ ̄)

結局、今日は阿蘇山を1周ドライブでしたが連休でしたので
車も人も、お店も沢山で大変でいつもより気疲れしたドライブでした(^_^;)
次に来る時は、のんびりゆったりドライブがしたいものです(^_^;)
Posted at 2019/09/15 19:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月14日 イイね!

後輩とエンジョイ(^^)

昨日は、後輩君も休みと言う事だったので、お昼に待ち合わせして南区に有るトヨペットへ、まずは行きました。

目的は、これ(^_^;)
話題からだいぶ経ってますがやっと私、見れました(^_^;)

実物は、かなりマッチョですね(^^)

営業の方に聞いたら熊本の納車で1番早くて来年初めらしく熊本市内を走る姿は来年初め以降ですね(^_^;)

まだ見慣れてないのも有りますが、かなりトヨタっぽくない感じ(あくまで自己の考えです(;^_^A)

全くエンジン見えません(^_^;)

国産車初、ボンネットピンロックは2カ所、なのでボンネットを開ける時に2回ロックレバーを動かさないといけない(^_^;)
ちょっと面倒かな?(^_^;)

やはり室内もBMWっぽい(^_^;)

かなり個性的なヘッドライト(^^)

シリアルナンバー
かなり作られてるのかな?

見たくないものを見つけました。
ボンネット開けて真ん前に
BMWのロゴ(;^_^A

後輩君が撮ってくれました(^_^;)

G,sとスープラのパンフレット頂けました(^^)

私には手に入らない金額な車ですね(^_^;)

トヨペットの後は、宇土シティへ。

前に来たステーキ丼(^_^;)

フィオーレへ。

やはり、かなりインパクト有りますね(^^)味も格別、値段もリーズナブル(^ー^)

ランチのあとは城島に有るゆめタウンへ。
ガチャガチャ巡り(^_^;)
熊本では多分?1番沢山置いてあるかな?(;^_^A

このガチャガチャ
やはり余りもう入ってませんでしたよ。

¥100?

南区から山鹿へ行く途中で
後輩君と夕食(^^)

タルタルチキン、バリウマ(^_-)

山鹿の、ならのさこ温泉へ
後輩君と楽しくのんびりマッタリ入れました。

後輩君を送って帰宅。

因みに今回、後輩君から連絡が有り後輩君に頼んでいたモノが届いたと連絡が有り今日のエンジョイになりました。
因みに頼んでいたモノはコレ。

過去現在の愛車のミニカーと憧れのミニカーを集めるが好きなんですが、その愛車のミニカーを乗せるキャリアカーも私は好きみたい(;^_^A
少しずつ増えてる(;^_^A

並べてみた。

ニンマリ(^_^;)

ダイヤペットで樹脂ばかりなんですが良く出来てると思います。

キャリアカーでは無いですが、コレも欲しくなったので(^_^;)

これはかなり古いダイヤペット
金属製なのでかなり重厚

これは、精巧に出来てる一品だと思います。

トミカリミテッドなんですけど

稼働するし小さいのに凄いギミックと精巧さ。

1/43と並べても小さいのに精巧さはかなり上(^_-)

おまけ、中々並べないので過去の愛車が並ぶのはニンマリしてしまいます(^^)(私だけですね、きっと)。

さて昨日見た気になる車は
キャリアカーに乗ったジェミニ。
ISUZUの乗用車は、見るのはかなりレアかも(^ー^)

今見ても、凄く綺麗なボディラインとスタイルのシーマ、歴代シーマの中で私は1番、このシーマが好きです(私の個人的な意見ですよ(^_^;))。

昨日は後輩君と、かなり楽しいエンジョイな休みでした。
後輩君有難う(^_-)
Posted at 2019/09/14 11:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

お休み②

続き、朝、何とか起きれたので
セロ君を出すと青空、おはくまは行けそうと判断して出発。

しかしミルクロードを大観望へ上がって行くと阿蘇山噴火
(;゚д゚)
それも、おはくま会場の方に風が吹いて噴煙と灰が向かってる(-ω-;)

かなり大きい噴火(T_T)

会場の大観望に到着したらすでに到着している方々が(^_^;)

暫くしてら駐車場は満杯。
阿蘇山噴火しても、皆さん集まるのは凄い(;^_^A

凄く嬉しい事が有りました。
御無沙汰で中々お会い出来て居ないにも、関わらず忘れずいてくれただけでも嬉しいのに
ステッカーを作ってくれました。
それも私は今の所、唯一セロなのでサイズや図柄が変わってしまうので大変だったと思います。本当に有難う御座います(^ー^)(^ー^)(^ー^)(^ー^)(^ー^)(^ー^)
でもセロ君現在、フェールリッドのカバーを付けているので別の場所を探さないと、ドア以外全部樹脂なので、まぁゆっくり大事にしたいので考えてから設置?貼り付け?します(;^_^A

おはくまの楽しみの一つ
普段見ない車が見れます。
因みにこれ、何だか普通では無い車が1台(?_?;

そう真ん中の86は実はMR-s
オーナーさんのこだわり全開ですね(^ー^)

こちらの車も、御無沙汰でしたが元気でいたmatsuさんのベゼル(^_-)、赤い、ゆきりんさんのCHR、ゆきりんさん、コペン乗りの安っさんにダンゴムシを頂いてハイテンションになってました(^_^;)
他の2台のCHRもかなり凄い車でした(^ー^)

永松侑樹さんのエッセ、みんカラ友達になってますのでお会いしたかったですが車は有れど、どこに?でしたスミマセンm(_ _)m

長く親しくして貰っている
agulさんに、神戸ナンバーのローブ、私も実家は関西なので、みんカラ友達になりたかったですが勇気出ず(;^_^A

agulさんのマイブーム。

ハンドメイドで作ってしまうagulさん、いつもながら凄いです。(可愛い)

安っさんも相変わらずでした(^_^;)

ダンゴムシをコンプリート流石です(^_-)

何気に端に止まってた1台

よく見たら、凄い金額な車でした。これかなりお高いですよね
セロ君3台買えるかも(;^_^A

こちらの車も気合入りまくり(^_-)

もうレーシングカー(^_^;)

他にも10年振りくらいにお会い出来た福岡の鷹さん、サマンサさん、韓国のコペン乗りの若い方(名前覚えきれずスミマセン)ひこさん、おふねさん、G&Gさん、こぺすけさんなど他にも沢山色々な方と絡められて楽しかったです。降灰を浴びながらも楽しいおはくまでした。ランチは今日は先導な方が居なくてジャンケンで 決定。
Kaeraさん、イヤイヤながら先導で

ランチのお店に到着。
南阿蘇西原村に有る310食堂。

メニュー

因みに

おふねさんが

あか牛食べたいの

一言であか牛の店

のこのお店で、決定。

沢山メニュー有り迷います。

皆さんと楽しいランチ。

因みに私は唐揚げワサビクリームサラダL(^_^;)
ワサビのツンとくる刺激と味がサクサクの唐揚げ、新鮮な野菜とマッチしてかなり美味しかったです(^_-)

ランチのあとは南阿蘇鉄道長陽駅へ。

久永屋カフェ。

のどかで

のんびりできる大好きなカフェです。

まだまだ暑いのでベリーベリーな男前カキ氷(^ー^)
皆さんほぼ、カキ氷頼んでました(^_^;)

しかし、突然の酷い雨(T_T)
暫く動けませんでした。
でも楽しく皆さんとお話し出来て良かった(^ー^)

久永屋で皆さんと解散になり
agulさんと下山したら途中、工事で大渋滞、全く動かず(-ω-;)

あ~あ(^_^;)

下山してすぐのファミレスでagulさんと暫くダベリング。

秋も近付いてきてますね(^_-)

かなり長く楽しくダベリング
agulさん有難う御座いました。
今回のおはくまagulさんが来なければ参加してなかたかもしれません。agulさんのお陰で楽しかったです(^ー^)

ファミレスでagulさんと別れて
喫茶雅逢人へ。
真っ暗、鉄仮面や34が居るんですけど(;^_^A

常連さんと楽しくココでもダベリング(^_^;)

やっと帰宅。朝から夜まで
ノンストップな1日でした。

私に絡んでくれた皆さん有難う御座いました(^ー^)
Posted at 2019/09/09 09:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんわ、家族の一員が亡くなるのは辛いですね。暫くは、いつもの自分で居られなくて、でも仕事や人との関わりは毎日有るので、それが又、自分をキツくしてしまいますよね。暫くは何かと気を付けて過ごされて下さい。いつまでも気持ちが上がらないと、きっと天国から元気だして吠えられますよ。」
何シテル?   08/05 18:49
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 234567
8 910111213 14
15 161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation