• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

みん友さんと(^_-)

今日は、みんカラ友達のhiro-kumaさんと、久しぶりにランチへ。
今日の熊本城は、足場も取れて土日の見学も始まったので
天守閣も奇麗に見れます。

いつもの集合場所で待ち合わせして、かつ烈亭へ。

とんかつ専門店、流石に、とんかつはウマウマです(^_^;)
ココでhiro-kumaさんと久しぶりなのも有り会話が弾みました(^_-)

ランチ後は

ふくちゃんねるへ移動して
夕方まで、マスターやマスターのお母さんも交えて楽しく駄弁ってました(;^_^A

今日は、こんな車を見掛けましたよ。
MR-S。

このクラウンは中々見ない(^_^;)

旧車では無いけど、ノートのニスモは良く見るけどマーチのニスモは中々見ない?(^_^;)

マイブームの今のガチャガチャ
ザクあたま(;^_^A
やっとシークレットを少し前にゲット(^_^;)

ちょっと嬉しい(^_^;)

なんか、かなり集まってしまいました(;^_^A

hiro-kumaさん、今日は、誘って頂き、楽しい時間沢山話せて良かったです(^_-)有難う御座いました(^ー^)又、宜しく御願い致します(^_-)
Posted at 2019/10/27 20:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月26日 イイね!

仲良しな友人と(^ー^)

今日は、仲良しのコペン友達のagulさんからの、お誘いで
朝に道の駅うきで待ち合わせ。
土曜ですが駐車場は満車状態。

無事にagulさんと合流出来たので最初の目的地へ。

agulさんも私も気にはなっていた所(^_^;)

八角トンネルへ。
近くには、道の駅佐俣の湯が有ります(^_^;)

道の駅うきから、余り時間が掛からずに到着。
残念ながらコペンは駐車場に置いて200㍍程歩くと(^_-)

目的地の八角トンネルに到着。

かなり見応え有りました。

反対側からパチリと(^_^;)

agulさんに撮って貰いました(^^)

大きさが判ると思います。

そして一旦、駐車場に戻り、又々歩いて次の目的地へ。

二俣橋。

こんな橋です(^_^;)

ハートマーク判りますか?

アップにして縦に写真をすると
どうですか?ハートマークに見えましたか?(^_-)

橋の袂には、こんな休憩所が(^^)

これが二俣橋の由来。
二つの川が合流する場所に二股に端を掛けたので二俣橋、
でもカップルの聖地と言う場所みたいですが二俣(二股)って
どうなんでしょう?(;^_^A

因みに隣に第3二俣橋が有ります(;^_^A

かなり良い感じな場所でした。
又、来たくなりました(^_-)

次にagulさんが連れてきてくれた場所は、以前、カナスキーさんが連れてきてくれた場所、緑川ダム(^_-)

くまモン~(^_^;)

しかし逆光には負けました。
どうやっても逆光が~(>_<)

まだまだ日差しは夏の日差し(^_^;)

次にagulさんが連れてきてくれたのは通潤橋( ̄∇ ̄)

少しずつですが復興工事が進んでいますが、まだまだでした。

右のキャラは何かなぁ?(^_^;)



良い感じで撮れたかな?

因みに、これには驚いてしまいました(;^_^A

何気に置いてあるので(;^_^A
小心者の私には心臓に悪いオブジェ?(-ω-;)

道の駅通潤橋には、つのなすというのが販売してまして、agulさんが購入されて私も一つ購入。
幸せにして下さい~( ̄∇ ̄)

で、ランチは道の駅通潤橋の近くの、このお店へ。
agulさんが見付けてくれたお店。

ラーメン屋さん大福。
しかし、ちゃんぽんしか作って無いと言われました。
そして最近、間寛平さんがテレビ番組で、こられたと店主さんのおばちゃんがニコニコと話されてました。
ちゃんぽん、かなり美味しかったですよ(^_-)

そして、ランチの後にほぼ隣にある、大福から、こちらへ。

やまと文化の森?

八朔祭りで作られた今までのものと今年作られたものがそとには展示されてました。

このコミックにも載ったみたい

この地区だけで毎年何体も作っているみたいです。大変そう(^_^;)

雷電?

くまモンですね~(^_^;)

迫力有ります(^_-)

阿波踊り、かなり精巧に作られています。

リアルです(^◇^;)

こんな風に作られていると判る横からの撮影。
agulさんが教えてくれました(^_-)

こんなのも展示されてましたよ。

刀好きな、あの友人が興味津々になりそう(^_-)

無銘らしいですが立派な刀。

この刀の歴史。

鑑定書も有りました。

こちらも歩いていて発見。

グロリアもサニーも今は無くなってしまった車名の看板、ある意味貴重?(^_^;)
ダイハツねね看板のシャレードオプティ、ミゼットⅡも今は無い車名。

道の駅通潤橋でソフト部

ミックスをチョイス。

道の駅通潤橋を出て暫く走ったら途中で一旦停車。
agulさんがキリ番達成。
その決定的瞬間の停車の写真(^_-)
agulさん、キリ番達成おめでとう御座います(^ー^)

そして、次の目的地に到着。

3333段の階段が有る場所に到着。

上がるのに1時間弱らしいのですが私だと倍は掛かりそう(^_^;)

昇らずに退散致しました(;^_^A

その後は松橋まで戻り、ファミレスで夕方までagulさんとダベリング、かなり楽しい時間でした。
ダベリングの後はagulさんとお別れして、私は、ふくちゃんねるへ。
松橋のダイハツにG,Rコペン?、アルティメットコペン?
どっち?
のコペンを発見。

ふくちゃんねるで暫く休憩して。

熊本市内の自宅に無事に到着。

agulさんのお陰で今日は凄く楽しかったです(^ー^)
有難う御座いましたm(_ _)m
又、宜しく御願い致します(^^)
Posted at 2019/10/26 22:12:33 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

今日も後輩君と(^_^;)

今日は、休み最後、最初は一人で、のんびりと考えてましたが
考え変えて朝に迷惑と感じつつ後輩君に電話したら🆗の返事(^_^;)

後輩君を迎えに行き、南阿蘇方面へ俵山ルートで向かいました。

しかし、連休明け初日の平日
あちこち定休日や店休日(-ω-;)
南阿蘇あるあるに陥りました。
と、高森田楽の里の上に有る
らくだ山へ向かいました。

営業してました(;^_^A
定休日は水曜日だったと店内に入り知りましたが今日は営業していて一安心。みんカラ友達のhiro-kumaさんに教えて貰い2度目(^_-)
普段はお客さんが行列で待っているお店ですが今日は八割くらいのお客さんで、すんなり席につけました。

因みに地鶏焼きのお店です。

炭を囲炉裏で地鶏を自分で焼いて食べますが、この地鶏、普通に食べるとかみ切れない弾力(^_^;)

なので焼けてからハサミで細かく切って食べます。タレ漬けられた地鶏、溜まらない美味しさですよ( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)

その後は、連休明け初日の平日なので、素直に下山。因みに今日も阿蘇山は噴煙こそ少ないですが降灰は凄かったです(-ω-;)

下山する途中、南阿蘇に有るパン屋さん、めるころで、くるみパンを購入(^_^;)

下山したら菊地の七城メロンドームにより、七城メロンドーム特製メロンソフトを食べに来ましたが、こんなのを後輩君が見つけ、じゃあこれ下さいと私が言ったら、その後後輩君は普通にメロンソフト下さいと(;゚д゚)
裏切り者~と叫んでしまいました。すると店員さんも裏切り者~と合わせて言って、ちょっとこの場が笑いの渦に(^_^;)

私も普段はここの

メロンソフトを食べるのですが
下の写真の通り、かなり旨いソフトです。因みに私の中で過去食べたソフトクリームの中で1番旨いソフトクリームです。

でも今回はマロン🌰ソフトクリーム。でも、これも栗がざくざく中に入っていてかなり濃厚甘くて美味しいソフトクリームでしたよ(^^)

その後は、山鹿の、いつもの、ならのさこ温泉で後輩君と、のんびり、マッタリ( ̄∇ ̄)

温泉のあとは私の自宅近くにある、チキン南蛮のお店へ。

出来てからまだ来た事が無くて、でも後輩君が何度か来ていて気になって今回、来ました。

上の写真に書いている通り、かなりボリュームが有りました。
女性なら残すかも(^_^;)

ここの店主さんが本場宮崎のチキン南蛮を食べて感銘を受けて熊本に戻って来て自分なりに色々研究して完成させたチキン南蛮、甘酢タレもかなりチキンに合っていて、これにタルタルソースが又良く合って凄く美味しいチキン南蛮でしたよ。
ご飯も味噌汁もタルタルソースもお替わり自由で値段も¥800(税込み)はかなりリーズナブルだと思います。

その後は最近、ちょっとマイブームなガチャガチャをしに行き(ここにしか目的のガチャガチャが置いてない)とりあえず満足出来る結果のガチャガチャでした
因みに、下の写真ほぼ満足なコレクションになりました。

無事に帰宅。

今日は、余り珍しい車に出会えず、メロンドームで初代ワゴンR、最近は余りしょも見なくなってきました。

後輩君、今日も付き合ってくれて有難う。ザクヘッドお陰で気に入ってます。特に旧ザクのシャア専用。組み合わせないと出来ないザクヘッド(^^)
又、時間合う時は宜しくね(^_-)
Posted at 2019/10/15 22:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

みん友さんと(^^)

今日はお昼に、昨日、おはくまでDr.さんからhiro-kumaさんへのお土産を預かったので渡す予定で、いつも待ち合わせする場所へ行き合流。
ランチを食べる事になったので
ふくちゃんねるへ。

hiro-kumaさんは日替わりランチを、私は島崎カレーを頼み、
美味しく頂きました(^^)

食後は蒸し栗を頂き、

楽しく美味しく頂きました。

食べ終わって暫くしたらサプライズ参加で、ごろえくさんが
来られてビックリ(;゚д゚)
みんカラではお友達でしたが、まさかのお顔あわせになり、
更に楽しい時間が過ごせました。ごろえくさんの愛車、かなりセンスが良くまとまっていて格好いい愛車でした(^ー^)
ごろえくさん。今日は遠い所、忙しい中、お会いして下さり
有難う御座いました(^_-)
暗くなってきた頃解散となり、ごすろくさんを見送り、hiro-kumaさんともお別れして、ふくちゃんねるから連絡した後輩君を迎えに行き合流。

途中でビックリな状況に
写真で判りますか?
前の車、交差点で直進レーンで
右にウィンカー出して停車、右の右折専用レーンから右折しないといけないのにです。更に青に変わり5メートル程前進して、いきなりウィンカー点滅(;゚д゚)そして右折待ち停車(;゚д゚)
私、直進出来ませんでした(T_T)
これって違反になりますよね(^_^;)
結局、前の車は右折優先進行🆗の矢印が出て何食わぬ感じで右折して行ってしまいました。
私は結局赤なので次の青になるまで停車(-ω-;)
煽り運転もですが、こうゆう行動の車も、きちんと取り締まって欲しいです(-ω-;)

さて後輩君と合流して、光の森に有る中華料理店獅子王で夕食。

私は豚キャベツ定食をチョイス
ここは安くて美味しい中華料理
久しぶりに来ましたが大満足な美味しさでした(^_-)

その後は、あちこち遊び後輩君を送って帰宅。

今日はごろえくさん、hiro-kumaさん、後輩君、有難う御座いましたm(_ _)m
Posted at 2019/10/14 23:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月13日 イイね!

私には今年最後の大観望おはくまふ

台風が向かった中部、関東、東北、北海道の方々には、申し訳有りませんが今日の熊本では快晴でした。風は確かに強い時が有りますが。そして今日は、大観望おはくま開催日と言う事で
朝から阿蘇の大観望へ。

途中、阿蘇山の噴煙で阿蘇山が見えず、普段は阿蘇山の稜線が見えるんですが(-ω-;)

途中のコンビニで、ひこさんとプーギーさんに遭遇、付いていく事に、そして大観望へ上っていく途中、兜岩店舗展開駐車場でkotetsuさんと合流。
相変わらず磨いてました(^_^;)

3台で大観望へ。阿蘇山やっぱり噴火してる(-ω-;)

今回は、集まり台数は、いつもの八割くらいでしょうか?
あちこちでイベントが有るので分散したみたい(^_^;)

今回の珍しい車。大観望へ上がる途中で同じ様に上がって来ました。
まるでレーシングカー(^_-)

側面透明なアクリル、走ってる時にチラ見と横をみたら怖そう(^_^;)

タイプRのエンジンだとか(^_-)

エアコンレス、完全に硬派な車ですね(^_^;)

気合の入った車は他にも(^_-)

かなり綺麗なビートでした。

カプチも居ましたよ(^_-)

いつもはかなりな台数が集まるS660ですが今回はチラホラ。

今回は硬派な車ばかりでした。

私も行ってる喫茶店雅逢人の常連さん。

こちらもです(^_-)

みんカラ友達の方も来られて楽しまれてました(^_-)

今回、スカイライン率、高い
(^ー^)

将軍さんとお友達。

本当にスカイライン多かったです。何故?

今回、私は大観望のおはくま参加今年最後でしたが、知り合いの方々に沢山お会い出来て楽しかったです。皆さん有難う御座いました。
早いですが今年、もう、お会い出来ない方々、良いお年を
( ̄∇ ̄)
かなり早いですけど(;^_^A
ちなみに最近見た気になる車
最近、この手のセダン系、見なくなってきてますよね。

初代CRV。

私の周りでは絶滅危惧種、痛車(^_^;)

かなりセンスが良いと思うアルト。

ハマーも最近見ないです。

初代ステージア。かなり好みなステーションワゴンでしたが
殆ど見なくなってきてます。

今年最後と思い参加しましたが凄く楽しい時間でした。
又、皆さんに会えるのを楽しみに致します。参加された皆さんお疲れさまでした。m(_ _)m
Posted at 2019/10/13 19:59:34 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hiro-kuma 真夏なので愛車もきちんとしとかないとですよね。」
何シテル?   07/24 18:20
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
678 9101112
13 14 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation