• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぺんのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

自粛しないとですが(>_<)

今回のブログは多分見られた方は気分を害すると思いますので
スルー御願い致しますm(_ _)m







世間の今は外出自粛ですが
用事を兼ねて南阿蘇へ。
後輩君も用事があるらしく
御同行。

今日の阿蘇山は曇り、しかし降灰は少なかったです。

道の駅阿蘇の郷くぎのへ。

南阿蘇まで来ると車も思ったより走ってました。
南阿蘇では、やはり自粛で、あちこちの、お店は休み。
私も後輩君の用事も済ませて、たまたま、以前何回も行って休みだった、お店が営業していたので高森町に有る山見茶屋へ。

自粛で今日までの営業と言われてました。

店内も古民家風で、
落ち着きます。

メニュー。

今は、こんなメニューも限定でされてました。

今回は、もみじ定食を頼みました。
馬刺しにあか牛に、ヤマメ、
高森田楽などなど、
かなり豪華(^_^;)
勿論美味しかったです。
店員さんの方も、気さくで
凄く良い雰囲気で食べれました。

お昼が終わって近くの、南阿蘇へ来たら来る、いつもの見晴台駅へ。

この間来た時は無かった鯉のぼり。しかし今日は春一番みたいな強風が絶えず吹いていて鯉のぼりも、ひたすら休まず泳いでました。

やはりまだまだ過去のキリン午後の紅茶のCMの人気はまだ有るみたいです。

ここにしかない午後の紅茶だけしか売って無い自販機。
つい写メしてしまいます。

駅の反対側からもパチリと

見晴台駅のあとは長陽駅の久永屋カフェへ。

やはり自粛中、テイクアウトのみ営業でしたが顔馴染みのよしみ?で

コーヒーとカフェ自慢の今日の気持ちだけのサービス、シフォンケーキを頂けました。
マスターに感謝m(_ _)m
因みにテイクアウトのみなので紙コップでした。

その後は南阿蘇から熊本市内へ
夕食は自宅から遠くない
しゃぶ葉へ。

自粛中なのでお客さんも少なく席も隣と距離を開ける様に空けてありました。

私には久しぶりのしゃぶしゃぶでしたので、美味しかったです。

夕食を済ませて後輩君を送り帰宅。
皆さんが自粛中で凄く、申し訳ない気持ちでしたが今までの
溜まったストレスは減りました。
私も暫し、大人しく致します。
このブログを見られて不愉快な気持ち、怒りの気持ちにさせてしまった事スミマセンでしたm(_ _)m
お許し下さいませm(_ _)m



因みに下のスープラ。
自宅から近いんですが10年以上
動いているのを見た事ありません。
何だか勿体ない気持ちになるのは私だけでしょうか?
多分、直すにはかなり高額にはなるとは思いますが。

Posted at 2020/04/26 20:32:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年04月15日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!4月22日でみんカラを始めて8年が経ちます!
ボチボチしていたら8年でした。
私は立派では無い人間なんですが、みんカラを通じて沢山の方々が私の、つたないつまらないブログを見て下さり、イイねやコメントを頂き感謝しています。ボチボチこれからもしていきますので宜しく御願い致しますm(_ _)m
Posted at 2020/04/15 19:52:14 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年04月14日 イイね!

久しぶりのドライブ(^^)

今日は、セロ君が退院してから初めての仕事休みで天気もドライブ日和(^^)
最初は葦北方面へ桜を見にと考えてましたが、やはり今の体力の事、明日から仕事なので遠出は、やはり無理かなと、南阿蘇方面へ。
入院から2カ月半程の、久しぶりのセロ君とドライブになりました。
熊本市内から俵山方面から南阿蘇へ向かいました。
南阿蘇からの阿蘇山
やっぱり降灰してました(-ω-;)
それも南阿蘇方面のこちらに(-ω-;)

とりあえず降灰は仕方ないですからランチで高森町に有る
豆腐専門店。
四季見茶屋さんへ。

メニュー

どれに

しよう

かな?

店内も、落ち着いた良い感じ(^^)

冬御膳に致しました。
良く、このお店に来ますが
去年夏以来くらいでしょうか?
さて丁度、料理が来てすぐ
ラインで、みんカラ友達の
Dr.さんが南阿蘇方面へ来てると連絡
え~(;゚д゚)(;゚д゚)(;゚д゚)
僕は今、まさに南阿蘇に居るんです~と連絡したら、ご一緒する事になりました。
去年以来のDr.さん。
私もDr.さんもランチをそれぞれ別々な所で、かっ食らって(^_^;)

合流前に春とセロ君のコラボ
何とか今年の春とセロ君のコラボ間に合いました(;^_^A

月廻り温泉公園で合流。
左に阿蘇山、右に根子岳をバックにDr.さんと凄く久しぶりのコラボ(^_-)
久しぶりでしたが、すぐ意気投合(^^)

近くの白川水源に行く事にしましたが途中、通り道でしたので急遽、見晴台駅に寄り道。
Dr.さん、言わずに寄ってスミマセンでした。
しかし見晴台駅で女性2人にDr.さん、スマホの撮影を頼まれて
かなり楽しんでられました(^_^;)

相変わらず以前の午後の紅茶のCMのロケ地でしたので、今だに人気?で観光に来られる方が居るんだと改めて思いました。

菜の花とチューリップとセロ君。

そして白川水源へ到着。

因みに有料です(-ω-;)

凄い量の湧き水です。
ここはDr.さん、希望で
湧き水を汲みにと言う事で来ました。
私も久しぶりに来ましたが相変わらずな綺麗な湧き水(^^)

そして白川水源内に有ったカフェ、店名、水の都(だったかな(;^_^A)

でDr.さんと3時間くらい
滅茶苦茶楽しい談義でした。
かなり楽しかった~(^^)

白川水源を出てカフェで話しが出た、これ又、近くに有る
高森流水トンネル公園へ。
Dr.さんは、お初みたいでした。

トンネル公園の歴史。

トンネル内へ(有料)

去年のクリスマスバージョンのままでしたが、幻想的。
因みに全て毎年作り替えられて飾られます。
夏は七夕バージョンで飾られます。
こちらも私は久しぶりでしたが
かなり楽しめました。
Dr.さんも沢山写メされて楽しんでられました(^ー^)

高森流水トンネル駐車場で
菜の花をバックに撮影。
この後は時間になりDr.さんとお別れ。
Dr.さん、今日は久しぶりに
お付き合いして頂き、
楽しくお話も出来ました。
有り難う御座いました。

1人になり俵山方面へ移動。
降灰まだしてました。
コロナもですが阿蘇山の降灰も止んで欲しいです(-ω-;)

俵山方面へ行く途中の南阿蘇
をバックにぱちり。

来る時に寄った同じ場所でぱちり(^_^;)

南阿蘇から自宅に帰ろうと俵山方面へ来たんですが、やはり温泉に入ろうと思い直し、いつも行く山鹿市内の、ならのさこ温泉へ。
明日からの仕事に備えて
身体をリフレッシュ(^_^;)

温泉から自宅へ帰る途中。
キリ番になりました。

今日のドライブで、こちらも久しぶりに(^_^;)
オープンだと余り違いが判りませんがちょくちょくクローズで走り異音もチェック、異音は出ませんでした。大丈夫そうです。
久しぶりの真空管で聞くオールディーズ。
ちょっと自己満でした(;^_^A

そして楽しかった1日は、あっという間に終わり帰宅。

セロ君で今日は久しぶりのドライブ楽しかった~Dr.さんと
奇跡的な出会いと楽しい時間も有り温泉も入れたので良い休日過ごせました。
Dr.さん改めて有り難う御座いました。
そして、みんカラ友達の
く~どんさん(^_^;)
く~どんさんのブログで言われていた通りのルートに最終的になってしまいました(;^_^A
Posted at 2020/04/14 23:26:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年04月13日 イイね!

不器用ですが(;^_^A

車とは関係無いブログなので
スルーされて下さいm(_ _)m





今年になり新型コロナが世界的に凄い事になって居ますが、皆さん、体調は如何でしょうか?
コロナの、お陰で私もマスクが中々、手に入らずなので、みん友さんや、みんカラをされている方々が皆さん、お手製のマスクを作られていてブログアップされているのを、いつも羨ましく見てました。
何故か?
それは私がもの凄く不器用なので(;^_^Aミシンも持ってませんし(^_^;)
作れなさそうなのですが昨日、いつも付き合ってくれる後輩君と、いつもの様に温泉と夕食をした後にTSUTAYAに寄ったんですが
そこで良いモノを見つけました。
TSUTAYAの雑貨コーナーに無料配布で置いて有りました。
これなら不器用な私でも
と(^_^;)

同じ所に置いていた綿100%
のハンカチを購入(^_^;)
そして今日、100均で
手芸用のゴム『使うと微妙に太かったので私のモノより細めを推奨』を購入(^_^;)
ヘアゴムは私には輪っかの幅が短すぎで断念して、代わりに手芸用を買いました(^_^;)

自宅に戻りゴムで輪っかを
作り私の耳からアゴまでゴムを顔に当てながら長さを調整して結び、二つ作りました。
(輪っかの出来も不器用なので下手でスミマセン(^_^;))

そして購入したハンカチをまず
二つに折り

更に二つ折りに折り作った
輪っかを左右どちらからか
から輪ゴムの輪っかにハンカチを通して

ゴムをハンカチの三等分くらいの下の写真の位置くらいに
ずらして

ハンカチの両サイドをハンカチの3/1ずつくらいの広さになるように(下の写真くらいで折る)
折り両手で輪っかに指を通して指で輪っかを上下に広げながらハンカチも持って口にハンカチを、あてがい輪っかを耳に掛けたら、簡易マスクの

出来上がりです。
不器用な私でも、何とか出来ました。
が口にハンカチを、あてがう
時にマスクの形の三つ折りのまま中々、口にあてがえずでした。
何回かして慣れが必要です(^_^;)
下の写真のマスクだけ見て下さい。
決して私の顔は見ないで下さい。(見苦しい私なので(>_<))

これで何とか新型コロナの
感染をマスクを、しないよりは
感染を広げたり防いだりは
出来そうです。
綿のハンカチ(綿100%以外のハンカチだと触れた感覚が堅いと思うかもなので(^_^;))
が有れば即席マスク如何ででしょうか?

皆さん、新型コロナは、やはり
怖いと考えて気を付けて
日々過ごされて下さいませ
m(_ _)m
最後に、皆さんに目の毒になる
私の顔を、お見せした事、スミマセンでした。
因みに私のセロ君、退院してから今日まで乗れてません(>_<)
仕事やコロナ、天候が雨なので明日はちょい乗り、でも乗りたいですが明日は乗れるかなぁ(^_^;)

Posted at 2020/04/13 15:44:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年04月08日 イイね!

やっと(;^_^A

今日夕方先程、セロ君が退院致しました(^_^;)

ダイハツ本店から、いつも世話になっている近所のディーラーに(^^)

戻って受け取りました。

ディーラーから自宅までの短い距離ですが、やはりコペンは
屋根開けたくなり、開けてしまいました。

自宅に無事に

セロ君戻ってきました。

しかし暫くは仕事ですし、休みも私の現在の体調もまだ完調では無いので、暫くは大人しくです。因みに屋根ピラーからの異音は、まだ確認してません。
一応退院は、しましたが暫くは様子見で何か有れば又、見て貰える事にはなってます。
2カ月ちょっとは、やはり長いですね(;^_^A
皆さん、コロナ、インフルエンザ、風邪など、体調気を付けて過ごされて下さいm(_ _)m


Posted at 2020/04/08 18:07:12 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Polo Fender Edition おはようございます。えっ、何か物がぶつかったんですか?怪我などは大丈夫てしょうか?愛車無事に治ると良いですね。」
何シテル?   07/17 07:31
グリぺんと申します。かなりオヤジになりました。最近は中々、遠出やグルメも少なくなりましたが、ボチボチ宜しく御願い致しますm(_ _)m      

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
567 891011
12 13 14 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:11:39
ジェネレーションギャップに衝撃を受けたッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:51:27
関西舞子サンデー〜姫路城ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 03:15:52

愛車一覧

日産 デイズ デズ君かな? (日産 デイズ)
EKクロスからの乗り換えでEKクロスのプロパイロットや自動サイドブレーキ等の装備の便利さ ...
三菱 eKクロス クロちゃん (三菱 eKクロス)
アイからの乗り換えで、マイパイロット、自動サイドブレーキ、など最先端の装備の車でフロント ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイのターボに乗っていましたがかなり気に入っていたので再び探してノンターボですが程度極上 ...
ダイハツ コペン グリペん号 (ダイハツ コペン)
新しいグリペん号になりましたが、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m因みに九州な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation