• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

試乗祭り

Honda eです。

近所のホンダディーラーにありました。

グレードは2つありまして試乗車は値段が高い方のAdvanceというヤツ。
たぶん装備の違いだろうけどタイヤが大きく(17インチ、標準は16)30キロほど車重が重い。
結果走行距離が24キロ短くなります。
ちなみに標準車は4,510,000円で走行距離はWLTCで283km。
試乗車のAdvanceは4,950,000円で253kmの走行距離です。

シートは座面が固めの現行フィットと同じ感じ。
シャシーのフロアにバッテリーが内臓されてるため、シートの取り付け位置が高い、というか床が厚い感じで何というかちょいSUVぽい。
でも運転したら気にならないけど。
しかし縦方向に余裕がない感じで私じゃ頭上ギリギリでした。
リアスペースもフィットのほうが広いと思う。

さて試乗スタートして、脚の感じとかはフィットに近い感じがします。
乗りやすい真面目な感じ。
でデビュー当時ヤリスとの比較で「走って楽しいのはヤリス」なんて記事もあったけど私はそうは思わないんですね。
パワートレーンも含めての評価なんでしょうけど、脚回りに関してはフィットの方を私は評価します。
さらに重たいバッテリーをフロアに入れてるから重心も低くなる。
モーターはトルク310Nmだったけ。
パワーは標準車とAdvanceで違いがありAdvanceで150馬力くらい、標準車はちょっと低い。
パワーはともかくトルクがあるので(スタートでMaxだも)かなり加速はイイです。
要するに走って楽しいです。
911と同じRRだからね。
前後の重量配分は50:50だそうです。

先日偶然に行きつけの車屋の工場長とEVの話になったんです。
EVが出ると必ずと言っていいほど走行距離の話になるけど、実際そんなに必要か?と。
私の場合一週間の走行距離は200km前後です。
ならばHonda eの考え方は悪くない。
問題は値段だろう
てな話でした。
実際この車は安くない、っていうより高いです。
現在販売されてるEVは大体500万円前後ですか。
考えますね~

あとは車重ですか。
これだけコンパクトな車で車両重量で1,500キロあります。
重いですわ。
やはりEVは「特別」な車だという感じですね。
走っては楽しいですけどね。


Posted at 2020/11/01 22:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 456 7
89 10 11121314
151617 1819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation