• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

東京オートサロン2017 まとめ

最終日は天気の影響か去年並みの来場者数だったそうですが、まずは盛況なオートサロンのようです。
ここ数年毎年見ていますが、なんとなくですが様変わりしている感じがします。
外国のパーツメーカーが増えたような気がする。
展示車もスーパーカーや輸入車が増えたような気がする。
ステージもよりショーアップされてきた。
などなど…

ちょっと苦言を言わせてもらえば、ステージショーのせいで展示品をよく見れなかったり、スタッフの方との会話が聞きづらかったりしたので少し考えて欲しいです。

今回も様々なメーカーの人と色々話してきましたが、やっぱり現場イイですね。
今の世の中大概の情報はネットやメディアで得る事ができますが、実際に物を開発してる人、造っている人、売ってる人と話するのは面白いです。
もしかしたらメディアの情報の方が詳細で判りやすいものもあるかもしれませんが、何か違うんですね。
ネットには載らない熱い思いなんか見る事ができたりね。
そうゆう話がしたくて来年もたぶんオートサロンに出かけるでしょう。
Posted at 2017/01/18 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月15日 イイね!

オートサロン2017 車

最近のオートサロンで驚くのは自動車メーカーの力の入れよう。
マツダは新型CXー5を一般初公開(だよね?)
ホンダは今年復活するシビックの揃い踏み。
トヨタはヤリスWRCを中心にラリーマシンの展示やCーHRなど。
他のメーカーも力が入ります。

さてまずは


930モデルをベースにしたチューンドポルシェ。
ルーフ後端からのエアインテークが迫力です。
オーナーさんでしょうか?お話しさせていただいて、ポルシェはやっぱり911だよね~と意気投合。
30年も前の車になりますが、1台にこだわり造り上げられた1品ですね。今回一番のお気に入りです。



トヨタの歴代ラリーセリカの展示。


スカイライン・シルエットフォーミュラー


TRD14R/60のエボリューション。カーボンがイッパイです。


TRDのスーパーGT用の2リッターターボエンジン。
ヘッドとインマニがビレットからの削り出し。見とれてしまいました。

他には…写真が上手く撮れてない…すみません…

メーカー系の話になって申し訳ありませんが、マツダCXー5は格好よいです。
シャープでエレガントでスポーティ。なんてね。

ホンダの肝いりシビック。
んーん、デカイ。アメリカ人好み?のスタイリング。
タイプRもなんかチグハグな感じ。
正直日本ではキビシー!ように感じますがどうでしょう?

プリウスPHV初めて見ましたが普通のプリウスより全然格好良し。

こんなとこで。
Posted at 2017/01/15 21:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月14日 イイね!

オートサロン2017雑感

金曜日土曜日と2日間、オートサロン堪能してきました。
昨日は14時からの特別公開から見学。
人の多さにビックリです。
年々増えてる気がします。
まずは特に気になるブースを見学します。
ヨコハマやダンロップなどのタイヤメーカーに突撃です。
散々書いてますが春のタイヤ買い換えのために候補のタイヤについて色々質問しました。
特にダンロップではディレツァZⅢが登場してるので興味津々です。
ついでにK&Nの純正形状エアフィルターを購入。
二割引・送料・代引き手数料サービスということでオジサンの財布に優しいです。

お目当てのショップさんが参加してない事に気づきちょっとがっかり…
どうしたんだろ、脚回りを中心にしたショップさんで、色々相談してみたい事もあったので残念です。

気を取り直してシートメーカーのブリッドとレカロのブースに。
ブリッドの新製品、STRADIAⅡtypeL気に入りました。
通常品だとちょっとキツい感じで、ようするに大きいサイズのモデルなのですが、単にサイズの変更だけでなくそれに伴う構造の強化の話などためになりました。

ふっと立ち寄ったショックアブソーバーのKYBのブースではショックアブソーバーのセッティングというか、タイヤとのマッチングだとかこれもタメになる話でした。

私の場合、チューニングいうよりパーツメーカー廻って情報収集という感じなのですが、メーカーの人と直接話せる貴重なイベント。
やっぱり外せません。

他にもオイルメーカーさんでのオイルの話や色々あったのですがこれはいずれ。

Posted at 2017/01/15 20:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月11日 イイね!

今年も行きますオートサロン

この期に及んで最強寒波襲来!週末は大荒れか!!!

と言うわけて今年もオートサロンにお出掛けいたします。
例年どうり金土の13・14日行きます。
大雪で新幹線止まったりしないよね…
5・6年前にオートサロンに行き始めの時、大雪で新幹線が止まり朝イチで出発したのに会場に着いたのが2時くらいだったか。
日帰り予定だったのでゆっくり見ることもできず、それ以来1泊することにしたのさ…
私の所は今のところそれほどの積雪じゃないけどちょっと心配です。

去年はマツダのRXーVISIONにやられちゃったけど今年はどんなものがあるか。
まずは今春のタイヤ買い換えのための情報収集です。
次にシート。
ほとんど毎日乗ってます。あんまり気を使わないのでけっこうくたびれてきました。
理想はレカロ…ですか。
まぁ他色々です。
あとは…

いやいやこれは行ったついでで、けっしてこれが目的では…

楽しんできたいと思います。
Posted at 2017/01/11 22:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月08日 イイね!

またつまらぬ物を買ってしまった

今日はまず車のオイル交換のため寒河江のテクノアートさんへドライブ。
いつものNUTECオイルでエンジンとミッションの両方交換しました。
オイルを換えただけなのに何故か車全体がシャキ!としたように感じるのはブラシーボか?

でその後、友人に誘われトヨタカローラ山形のイベントに行きました。
友人の目当てはCーHRの試乗です。
ディーラーも気合いが入ってハイブリットとターボを2台づつ計4台の試乗車を準備してました。
友人はハイブリットとターボ両方を試乗し、私はまだ乗ってないターボを試乗しました。
比べてどう?とは言えませんが、気分的には1.6リッターターボくらいのエンジンが欲しいと思いました。
良く言えば必要充分という感じですかね。
あとハイブリット乗った時より脚がしなやかというか柔らかく感じました。
たぶん気のせいでしょう。
やっぱりその日その日で感覚が違うんだろうな。
もう1回ロードスターRF試乗したいです。

でその会場で販売されていたのがコレ

トヨタ博物館カレーです。
愛知県にあるトヨタ博物館のレストランAVIEWで出されているカレーをレトルトにしたもの。
会場ではひとつ300円で販売されてましたが普通は500円近くする高級品です。
ビーフ(辛口・甘口)・ポーク・チキン・野菜・豆の6種類。
ビーフはひとつでイイや、と思ったのですがパッケージが違うんだコレが!トヨタ商売上手いよ!
それぞれ2000GTやS800、ダルマセリカの他にパブリカやAA型SA型などのトヨタの歴史に残る車のパッケージです。
思わず衝動買いです。
まだ食べてませんが、つまらぬ物ではなく私にとっては面白い物でした。
Posted at 2017/01/08 22:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
8910 111213 14
151617 181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation