• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

尖閣問題を起点に、怒ったり冷静になったり(その3)

こんにちは。
今回はマスコミについて、ですが、いろいろ考えているうちにもうどうでもいいや、と投げ出したくなってきました。

---

マスコミの駄目な主原因:
・経済的に自立していないので、スポンサーの意向を受けすぎてしまう。
NHKの場合は政府の意向。

マスコミの駄目な副原因:
・マスコミ自らが、それを駄目だとは思っていない

ということで、お互いにダメなものに寄りかかりすぎているあたりが、もうぐだぐだになっている理由であると、簡潔ながら述べさせていただきます。

もうひとつ、マスコミを駄目にしている別の面はといえば、自らが「立ち止まると死んでしまう」と思い込んでいること。

つまり、テレビはすべての時間を番組で埋めねばならず、そのためには番組にはネタが必要。
あるいは新聞・雑誌などは、紙面を空白にしたり、ページを減らしたりなんてことは決してしない。
強迫神経症!?何であってもすべて満たされていないとダメだと思ってる。

伝えることがなければ、あるいは、実はそんなにたいしたことではないのであれば、コンテンツを短くすればいいだけなのに、あらゆる手段を使って満たそうとする。

そんなことするから、記者や取材者が定型の記事にしようと言葉を飾り立てる。
やらなくてよいことまで無理やり作り上げた上でバレて「お詫び」する羽目になる。
そんな意味のない取材や内容は、もういらないんじゃないだろうか。

---

さて改めて。
マスコミに対する意識として念頭に置くべきは以下が挙げられる。

1.NHKだって「中立」じゃないよ。そもそも「中立」なんてないよ。

・・・よくよく考えて頂ければ分かるが、「中立」なんていういかにも透明で誰にも組しない立場なんてない。
じゃあ事実を淡々と述べればいいじゃないか、と思うかもしれないが、

・どういう事柄を報道するか、あるいは報道しない
・どういう事柄を大きく取り上げるか

なんてのは全く恣意的だ。
じっさいのところ、「報道する」ということそれ自体が、無意識的にであれ、常識的にであれ、何らかの立場に立って行われているものである。


2.言ってる内容が正しいとは限らない。

・・・これはよく言われることです。よい/悪いといった道義的な事柄、あるいは(科学的,客観的)事実であるかそうでないかといったことについて、マスコミは単純に間違って(確かめもせずに)伝えたり、世論に乗ってスキャンダラスに、ヒステリックに喚くだけだったりすることは、よくあることです。


3.でも、日頃の情報はほぼすべて、マスコミに頼っている

・・・そう、実際のところ、自分の目で見たり耳で聞いたりする情報はごくわずか。
しかもそういう情報は世間話のレベルか、マスコミの伝聞だったりします。
正しく判断しようと思いつつも情報の仕入先はマスコミ。よくよく周りを見渡してみれば実感できるかと思います。

・・・ふと同じ観点から気付いたのは、そういった情報と同じく、モノや資産、資源も、自分の手元にあるものは少ない。まあ社会なんだし当たり前?
むしろ、様々なあずかり知らぬ所との交流がないと暮らしが成立しない。
つまり、否応なく、知らない場所のことまで知らざるを得ない。

そしてその情報源はマスコミに頼らざるをえない。

---

映画「マトリックス」じゃないけども、じっさい知らないほうが幸せなのかなと真剣に思ったりする。少なくとも楽だろう。
ブログ一覧 | 間違ってもいいから言ってみるシリーズ | その他
Posted at 2010/10/27 21:04:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 23:36
国境も、正義も、自然界に実態が存在しない、ヒトの想像の産物なので・・・。

このたぐいのニュースを見るより、色即是空とかの意味について考えてる方が、有意義な気がします(笑)。
コメントへの返答
2010年10月28日 6:59
私は影響されやすい人ですんで、先日テレビで「お互い立場も意見も違う人が集まって、その中で妥協点を探していくのが政治だ」というのを見てああなるほどと今更気付かされました。
マスコミのことはそれとして、結局、お互い違う立場のもの同士が愚直に妥協点を見出す作業を続けるしかないわけですね、外国との間でも。

さて、しばらく「色即是空」をググって調べてました。
仏教の話で、噛み砕けば人間如何に生きるべきかという哲学のテーマと一致しますね。

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation