• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

ワコーズCUPジムカーナ入門編シリーズ 第4戦 No.82 秋の陣@徳島カートランド

ワコーズCUPジムカーナ入門編シリーズ 第4戦 No.82 秋の陣@徳島カートランド バーンアウトの分かる男、かるあおです。
またつまらぬタイヤの減らし方をしてしまった。

---

さて今日は遠征といいますか本番含め10本ほど走れるということで、ワコーズカップに参加してきました。
場所は2ヶ月ぶりぐらいの徳島カートランド。
Googleマップでルートを再確認し、道のりは約120km。だいたい2時間半ぐらいとしてゲートオープン7:30なので、4時起き(二度寝して4:30起き)の5時出発。

瀬戸大橋だけお金払って、他は下道。R486で香川→徳島、R192で吉野川沿いに東進。R193等で南進というルート。

一度行ったのでだいたいは覚えたつもりですが、時間は読み違えで7:30を過ぎてしまいました。
むしろ早めに着いて、今日のAMコース図なんか早めに覚えておこうかなと思ってたぐらいなのに。
慣熟歩行まで間がないので急いで準備。

さて、TKLはまだ二度目なのではじめて見ましたが、コース入口のところをつぶして特設ピットに。

これは見学がとてもしやすいし、ピットは多めに取れるしで大変よかったです。思いついた方はえらい。

朝は涼しく天気もよく、路面滑りやすそう...。AMコースも本気で覚えたけどけっこうきついなこれは。


180度+360度の、540度フリーターンがもれなくついてきます。
間違いなく午後の本番用コースにもあるはず!
さてこいつをどうクリアするかな...。

---

ここで若干脱線。

昨日、こりゃサイドターンは厳しいのぅ、とすごすご家路へ向かう途中、ふとシンプルな方法が書いてあったのを思い出して試してみる。

単純に、1速走行→ブレーキをガツンと踏む→サイド引く(クラッチも切ってね)→リアがロックするので向きたい方向にハンドル切る

なんですが、まあ道路幅の問題もあり、サイド引くところまでやったら...効くじゃないの!?
この成功確率の高さを考えると、とにかくこのやり方でやってみる他ない、ということで、TKLにて試すことにしたわけです。
オーソドックスなやり方(旋回途中でサイドブレーキ)はほんとに私にはダメでした。これはこれで、また別の機会に反復練習するとしましょう。

---

その540度フリーターン。よい見本。




これを、真横で見られます。たいへん便利ね。


幸か不幸か、動画などはございませんが、直線のうちにサイドを引いてしまう「直ドリ方式」にて、フリーターン(まで辿り着いたとき)は一応すべて、それなりに回れたかと思います!

ふと試しておいてよかった。ただターンまでつなげたのはぶっつけ本番(=TKLでの練習走行含めて、実際にジムカーナでやってみる、の意)でしたが、何はともあれめでたしめでたし。

ただ毎回、成功するかどうか疑心暗鬼なので、サイド引くときには顔も引きつってました...。
変な力加減でのサイド引きを繰り返したせいで、やはり今日も左肩が痛い。

---

さて、午前の練習走行はみっちりと5本も走れました。
最初の1本はミスコース。これは覚え忘れというか、覚え間違い。

もう1本は、「あれ?今回は乗れてるじゃん!?」と思った瞬間、コーナーの立ち上がりで単純に自分が気持ちよく走れるほうに真っすぐ向かってしまい、ふと未知のルートだと気付いて終わり...。

まあただ、先日までと比べるとぜんぜんマシな印象です。
もうコースも覚えられなくなったかと本気で思ったぐらいでして。
そして寄せを甘くしているからだというのが理由だとは思いますがパイロンタッチもなし。
悪習慣を今回でなんとか断ち切れたようです。

---

ということで、眠いので後編に続く...。
ブログ一覧 | (MR-S)スポーツ走行 | クルマ
Posted at 2012/10/21 21:38:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ステロイドの影響
giantc2さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 22:22
ちゃんと効いたみたいですね(^-^)/

確実にロックできるようになれば運転の組み立ても楽になりますよ♪

コメントへの返答
2012年10月22日 7:05
ばっちり効きました。ありがとうございます。

その後の弱180度は相変わらずで、うーん悩ましい。
でもおっしゃるように、一番の難所がなんとかなるということで、他のところにも集中できてよかったです。

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation