• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

グリーンピアせとうち ジムカーナとかダートラとかドリフト練習会

グリーンピアせとうち ジムカーナとかダートラとかドリフト練習会 やっぱり月2回、いや2ヶ月で5回ぐらい走らないと調子出ないかるあおです。
走り自体、そしてアドバイス、注意点、みな飛んでいってしまう...。
もともと才能もないので、そのぶん走るほかないのです。とはいってもすごく楽しいですが。

---

さて、早めに帰れた忘年会でしたがやはりふつか酔いといいますか、胃もたれして消化具合を確認しつつ逆流感をぐっとこらえつつの浅い眠りから醒めると、胃の内容物はほぼ腸方面へ。しかし頭痛が残ってぐったりした具合でした。

が、なにぶん事前予約なくぶらり参加OKということで、ガソリン入れたりしつつ8時半に出発(現地会場オープンの時刻..)。
高速をぶっとばし132kmの道のり...

呉だ!


かきイカダだ!


という具合に、山を登ったり下ったり、海沿い進んだりと忙しく現地へ到着。
アクセスよいのか悪いのか分かりません。とりあえず道は分かりやすかった。
グリーンピアせとうち専用の山を登って、広い棚田のような駐車場の一番下で練習されておりました。

あ、駐車場代500円ゲートで取られます...。



広くてすばらしい...広島県民にはわりとなじみというか有名な練習会場のようです。ジムカーナ、ドリフト、その他クルマ系イベントで使われているとのこと(by ぴろかわさん情報) ぜんぜん知らんかった。

舗装は姫路CP並みと言っておきましょう。もうちょっと粒は小さいけども、走るとタイヤに切り傷のような線がピシピシと付いてしまうような路面といえばお分かりいただけるかと。
粒が小さい分、姫路ほどはタイヤが減らないと思われます。

---

さて、確か10時すぎに到着し、当然先にお越しのぴろかわさんやふぐたろーさんマジマジさんにご挨拶して、遅い受付。
ぼろインテさんどうもありがとうございました!
(「ぼろ」とは謙遜だろうと思ってましたが、看板に偽りなし!!!でした...横転!?)

参加台数はさほど多くはなさそうですが、ずらっとスタート位置から連なって長く並んでられるので、コースをものめずらしそうに眺めて、いろいろ質問して、いきなりふぐたろー号に同乗して、なんてやっておりました。

(慣熟歩行ってあったのかなあ?今回は午後も含めてまったくコースを歩かなかったので、体力が夕方まで持ちました)

---

そうそう、せっかくぴろかわさんもいらっしゃるし、駆動方式は違えど他人様の考え方と運転の洗礼をばしっと受けて、この一年間に溜まった垢のようなものはさっぱりと洗い流してしまおうかなと。

やはり変な癖、変なこだわりとか身についてしまうので、この機会にキレイに見直すのがよいなあ、なんて。
ということで、たくさん同乗させていただきました。ありがとうございます!

---

さて午前は2回ほど自分でも運転。
よく滑る!スピンしまくります。

先に自分からアクション起こしていくほうがいいなと思い、中央の墳墓のようなところをアクセル全開で滑らせて回ったりしますが、これほんま速いかぁ~!?

疑心暗鬼になったら、今度はべたグリップ(を目指し)&直線を作ってべた踏みと、走り方を変えてみる。

うーん。それでも滑るんでアレですなあ。
逆に自動的に滑ることに慣れてしまい、べたグリップで曲がらず焦ったり。
ちょっとその、滑るに任せすぎて、能動的な操作が足りない。


---

わいわいだらだらと皆さんでお昼を頂いて、13時からはタイムアタック2本。

地区戦に出られているロドスタの方がまあ速いこと!
タイヤは前後、ヨコハマのSドライブなのに!!コース取りが適切で、滑る路面と立ち上がりのパイロン位置をよく考えておられる。

私はべたグリップ方向でがんばりますが、どうも完全にミスなく1回の走行を終えることができない...。

360度ターンが2箇所あるんですが、たいていどっちかでミスが出る。
2本目は、最初のターンがミスでしたが次のはわりといい感じで回れた!


---

その1位ぶっちぎりロドスタの方は、タイムアタック後帰られてしまい残念。同乗させてもらうつもりが..。

しかしまあ、その後も他の方に同乗させてもらったり、2時間以上練習時間が残っているのでさまざま走ったり滑ったりして幸せな時間を過ごしました。

(あ、最近、走ることができてすごく幸せです)

---

眠くなるぐらい走って練習終了。16時半ぐらい?

最後は集まって、かんたんに表彰していただきました。

リア駆動1位は例のぶっちぎりロドスタの方で、ぶっちぎり速い!!
2秒以上やられた。

私がダンゴ状態だけどかろうじて2位。ちょっとアバウトなストップウォッチ計測ですが、2位は2位だ!

そして表彰自体は繰り上がって1位のおやつセットを頂きました。甥っ子姪っ子の主食としてありがたく頂戴します。

FF勢は、先に挙げたみんカラ衆というかタマダ衆というか中国地区戦衆が1~3位を独占でした。
(FF勢にはさらにぶっちぎられた...むーん来年はつらい)



ということで、帰りも即行、高速飛ばしてえらい早めに帰宅できました。
頭痛予防のストレッチで今のところ大丈夫だし、今日は天気も翌日に楽しめた!新しい場所っていうのも新鮮で、参加してよかったです。

さて来週はどうすっかな...。Gカップ...
ブログ一覧 | (MR-S)スポーツ走行 | クルマ
Posted at 2013/12/08 21:44:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO Racing ①
ひで777 B5さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

瀬戸大橋 与島パーキングエリア
こうた with プレッサさん

金欠
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 0:53
今日は遠いところから参加して頂いてありがとうございました^^
僕のボロは「伊達」ではありません笑

こういった初心者も気楽に楽しめるジムカーナは少ないので、これからも続けていきたいなと思ってます。
また開催、参加する時はよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月9日 6:48
主催お疲れさまでした。
若い人多かったですね。学生さん?
参加費がお安いので参加しやすくてよいのだと思います!

近所でパイロンコースはなかなか機会がないので、またよろしくお願いします。

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation